Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

秋のケーキ

2012-10-31 20:01:18 | お勧め スイーツ&お土産

先日買ったケーキです。

子供のお友達のお家に、ちょっとしたお礼を・・・・と、ケーキ屋さんに行ったら、

ハロウィンパッケージの可愛いお菓子があり、それを買いました

他にも可愛いケーキがあったもので、つい・・・買ってしまいました

右のロールケーキには、中心にいちじくがまるごと入っているんです!

大きい!

そして、左のパフェは、カフェオレボウルの中に、プリンが入って、上にはいちじく!

そして、カボチャの砂糖菓子

これもカフェオレボウルにドン!と入ってインパクト大

特にカボチャのプリンと言う訳でも無かったと思うけど、

美味しかった~~~

ハロウィンの今日を逃したらタイミングを外しそうなのでご紹介しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのチーズケーキ

2012-10-30 19:18:37 | 手作り スイーツ&料理

明日はハロウィン

お店でもカボチャグッズを沢山見かけますね

冷蔵庫にカボチャも有るし~季節ものだし~ ということで、

かぼちゃのチーズケーキを焼きました

フードプロセッサーでどんどん混ぜて作るチーズケーキ。

最後はオーブンで焼いて出来上がりです。

楽だし、美味しいです!

明日の方が味がなじんで美味しいのかもしれないけど・・・・

早速頂きました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートコスモス

2012-10-29 19:04:28 | 花や植物のこと

庭のチョコレートコスモスが元気です

コスモスと言うからには秋に花が咲くのかと思いきや、

4月に植えてから、ほとんどずっと咲いています

しかも植えた場所が気に入ったのか、元々強い植物なのか、

ものすごく広がって、新しく植えた苗を枯らしてしまった位、勢いがあります

    

色味だけではなく、香りも(かなりほんのりと)チョコレートです

かなりカッコいい花ですよ~

 

今日、ずーーーーっと気になっていた 「家屋調査」が終わりました

通知が来てから、面倒そうだな・・・・その後の税金が決まるから対応も責任重大!?

と、かなり気が重くてそのままにしていましたが、ついに!やっと!スッキリしました!!!

担当者も優しそうな方で良かった!

だからと言って、税金が安くなるかどうかは別ですけどね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ初収穫

2012-10-28 19:52:33 | 花や植物のこと

家の陰で、密かに毎日水やりしていたしいたけが、沢山出てきました

実家から、菌を植えたほだ木を貰ったのですが、

夏の間、お隣のエアコンの室外機の風が微妙に当たる場所にあったので、

変に乾燥していないといいけど・・・・と心配していました。

が!立派な肉厚の椎茸が沢山できました~~~

嬉しい

早速お鍋に入れていただきました!

大きくて厚みがあるので、食べ応えがありましたよ

もうしばらくの間は、少しずつ採って食べられそうです

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸し切りランチ

2012-10-27 20:13:16 | 日々のこと

ちょっと前にモーニングを食べたお店に、ランチを食べに行きました

小さいお店なので、9名で貸し切り

ビュッフェ形式で頂きました

     

少しずつ取ってもこんなにあります

うわ~~~ゴージャス!

    

これはサーモン!?と思いきや、人参のグリルです。

しかもただのグリルではございません。

ひと手間かけた調理で、臭みの無い、美味しい人参になっています

贅沢~おいしい~

しかも超超リーズナブル!聞いたらきっとビックリしますよ。

調子にのってお代りしてたら、お腹がパンパンになりました

      

あいかわらず素敵なディスプレイ

      

小さくて、とても落ち着くお店です

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策

2012-10-26 20:37:12 | 日々のこと

今日は、知り合いが街中でバッグや織物の展示販売をするというので、

朝から皆で出かけました。

ものすごい人で、どんどん売れていきます

開店して、そんなに時間が経っていないのに、棚がガラガラ

すご~い!大盛況でした

お天気はいいし、その流れで7人程が西区の草津界隈をぶらぶらと散歩することに

造り酒屋さんを覗いたり、沢山あるてんぷら屋さんのひとつを覗いたり

    

小さいお店ですが、店先で大騒ぎしながら皆がお買いもの。

一度にお客が殺到して驚かれたのでは!?

     

たこ焼き天と、お好み焼き天と、ピリ辛のがんす。

家で食べましたが、どれもバッチリ美味しかったですよ!!!

ちなみに「がんす」とは、魚の練りものに、パン粉を付けて揚げてあるもの。

広島ではポピュラーな練りものらしく、スーパーでもよく売られている「らしい」…

すみません。「らしい」というのは、私が生粋の広島人のクセに、一度もがんすというものを食べた事が無かったからです

子供の頃に食べた事も無いし、全く縁のない食べ物だったんですよね~

今日買ったピリ辛がんす、ホントに辛かったけど、美味しかったですよ!

お店では、揚げたてのキクラゲ入りの天ぷらを試食させていただきました!

う~~~ん!美味しい!

小さい頃にご近所の商店や、呉の音頭の方に行くと、よく天ぷら屋さんがあったのですが、

出来たてのアツアツを味見させて貰っていた事を思い出しました

草津は西国街道が通っていた漁村で、古い家や井戸も有ったりして、

歩いて散策するにはのんびりとしていい所でした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱コンクール

2012-10-25 19:17:49 | 日々のこと

今日は次女の中学校の文化祭2日目。

区民センターのホールで行いました

次女も「男子がぜんぜん歌わない」と言っていたし、期待していなかったのですが・・・・

なんと、予想を良い方に裏切り、みんな頑張っていました

中1の男の子は、変声期真っただ中で声が出ない中、頑張っていたと思います

中2、中3ともなると、大分落ち着いて、よく響く声が出ていました。

時には、女の子の声が負ける位出ていたクラスもあり、

聞きごたえが有りました

    

そして審査中には、PTAも1曲歌いました。先生方も一緒に

ザ・ブームの「風になりたい」です。

曲の終わり頃には、客席から手拍子も

なかなか良い雰囲気です。もう1曲聞きたかった位

     

そして圧巻は吹奏楽部による演奏

先日、全日本マーチングコンテストの中国地区大会で優勝して、

今度全国大会に出場します

すっごくハイレベル! 聴けて良かったなぁ

ウルウルしながら聴きましたよ~~

ホント、良かったわ~!全国大会も頑張って欲しい

合唱コンクールの結果ですが、次女のクラスは、金賞でしかもトロフィーが貰える(・・・・賞の名前を忘れてるし)賞でした

休憩時間には、お友達とふざけている様子も見る事ができて、

私にとっては、収穫の多い合唱コンクールでした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校の文化祭

2012-10-24 19:42:10 | 日々のこと

今日は次女の中学校の文化祭。

半日だけ、前期の授業や夏休み中の作品を展示してあったので、

見に行ってきました。

同じ市内でも、長女の中学校と全く違う雰囲気でビックリでした

こちらはとにかく展示に徹しているというか、展示のみ

発表も舞台も無ければ、バザーも無し。

PTAや地域も一切ノータッチのようなので、お手伝いの煩わしさも無いと言えば無いのですが・・・・

ちょっとね、次女が 「つまらない」と言っていた意味が理解できました

勿論、本人には

「中学校ではこれが普通よ。 高校になったら好きな事ができるよ」

とは言っておきましたが、長女の中学校の文化祭を知ってるからね。

そういうのを期待しちゃったんですね

     

美術部は大きな切り絵に挑戦!

それぞれが切り絵をした後、スパッタリングという方法で色を付けてありました。

このせいで、毎日手を絵具だらけにして、カラフルなブツブツが出来たみたいになっていたんですね~

どれも細かくて、力作揃いでした

明日は文化祭行事2日目で、合唱コンクールがあります。

なのに、喉を痛めて超ハスキーボイスな次女。

・・・・どうにもツイて無いけど、頑張れ次女!

明日も応援に行ってきます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜の佃煮

2012-10-23 19:21:42 | 手作り スイーツ&料理

新生姜を安く売っていたので、佃煮を作りました

生姜とキクラゲが入っています。

入っているのは、みりんと砂糖と醤油。後で白ゴマと鰹節少々

超シンプルな味付けで、甘辛くて美味しいです!

生姜のピリッとした感じも良くて、病みつきになりそう~

つまむ手が止まりません

砂糖もたっぷり入っているから、あんまり良くないかもしれないけど、

生姜を沢山食べていたら、血行も良くなるんじゃないかな。

砂糖が沢山入っていたら、プラスマイナスゼロか!?

 

今日はあちこちで荒れたお天気でしたね。

こちらでは朝起きた頃には酷い雨も終わっていたのか、雨脚もそうひどくはありませんでした。

風も庭に出していたサンダルが飛ばされた位で、被害が無くて良かったです。

静岡の方では、登校や出勤の時間頃が一番ひどかったようですね

最近の突風や雨の降り方って極端で恐いわー

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗のラムケーキ

2012-10-22 19:57:51 | お勧め スイーツ&お土産

今日はひとりで、以前作っていた栗の洋風シロップ煮を使って、ケーキを焼きました。

アーモンドプードルも使っているので、味わいもあって、ちょっと重め。

焼き立てのアツアツに、栗を漬けていたシロップとラム酒を、染み込ませます

しっとり感も加わっておいしい~~~

食欲の秋もいいけど・・・・

そろそろ本気で体重がまずい事になっています

今ならまだ間に合う!

美味しいものばかり食べてちゃだめだよ。ワタシ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女ケーキを焼く

2012-10-21 19:39:33 | 子供達の作品

長女がケーキを焼きました。

友人2人に誕生日プレゼントなんだそうです。

私は長女に作れるレシピを選び、助手に徹しました

写真左がフルーツ入り。

右側はチョコレートチップ入り。

   

おめかししてプレゼントです

喜んでくれると良いね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のコスモス

2012-10-20 19:47:24 | 花や植物のこと

初夏に実家から貰った花の苗に、小さいコスモスの苗が1本だけ交じっていたようです。

ぐんぐん伸びて、良い感じに玄関前のスペースを埋めてくれています

なかなか花を付けなかったのですが、やっと咲きました!

コスモスがわーーーっと咲くのもいいかなぁ。

来年、またこぼれ種で生えてくるとは思うけど、

その時には抜かずに増やしてみようかな

今年の花が、まだ咲き始めたばかりなのに、気の早い話です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪堂

2012-10-19 19:24:08 | 日々のこと

昨日、近くにあるギャラリーに行ってきました。

住宅地の中に、突然現れる雑木林のようなお庭のあるお店

いつも開いている訳ではないのですが、常連さんではないので、

何かイベントがありますよ。というお知らせも無し

行ってみたけど何も開いていなくて中に入れなかった4回目。

ついに、お店の方とお会いして、何があるか教えていただく事ができました~

「数日後から、敷物の展示がありますよ」

と教えていただいたので、早速行ってきました。

絨毯(ギャッベやキリムなど)の展示会だったのですが、

我が家の玄関にもギャッベを敷いているので、

直接買い付けに行かれた方の話をじっくり聞く事ができて良かったです

お庭もすごく自然で素敵!

        

地元のテレビ番組でも紹介された事があり、

どこだか(忘れました)の雑木林を再現した植栽になっているそうです。

全然人工的に見えない所がすごいです。

写真の奥にも手前にもずーーっと広がっているんですよ。

木も背が高くて、夏でも日陰が気持ち良さそうでした。

目の保養になりました!

物欲も非常に刺激されたけれど・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアフェア

2012-10-18 19:22:05 | 日々のこと

広島三越で、イタリアフェアが始まりました

去年買った 北海道恵庭市の柴田農園さんのサラダパックが美味しかったので、

今回も絶対にゲットするつもりで行きました。

そして、代官山 イータリー で、チーズなどをお買い上げ~

もう一つ欲しかったのは、シチリアの伝統的なお菓子 カンノーリ

    

筒状のパイ生地の中に、柑橘系のピール(?)などのドライフルーツが入ったリコッタチーズのクリームが入っています。

映画 ゴッドファーザーの中にも、裏切り者を殺した後で、

自分の家族の為にカンノーリを持って帰るシーンがあって、

その位ポピュラーで皆が好きなお菓子ってどんな味?と思っていたんです。

今回それが解決

甘いけど甘ったるく無くて、かなり美味しかったです。

お店によっても多少味は違うんでしょうけどね。

今回はC3(シーキューブ)というイタリアの人気ブランドのものだったようです

他にはフェラーリのグッズが初登場。

いつもはその国の車を1Fに展示してあって、去年のイタリアフェアではグッチ仕様のフィアット500があったと思うのですが、

今回はさすがにフェラーリは展示できなかったのかな?

ちなみに今回のイタリアフェア、意外にお店が少ない!?こぢんまり?

途中で入れ替わるお店があるみたいなので、出店数自体は変わらないのかもしれないけど~

お目当てのお店が入って無くてちょっと残念。

スタンプラリーも無くて残念。

イタリアフェアは28日(日)まで。

次はフランスフェア? 期待してますからっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強のふたり

2012-10-17 20:12:14 | 日々のこと

映画「最強のふたり」を見てきました~

久しぶりに雨の一日。

だけど、広島の中心地にある 「八丁座」には沢山のお客様が!

いつも、入口にある松の廊下の襖絵のある場所に、今日は違う絵が!

   

映画「天地明察」に使われていたもののようです。

こちらの映画館と、広島出身の映画美術監督である部谷京子さんの以前からのご縁で、

他にも色々飾ってありました。

役得ですね

 

さてさて、最強のふたりは、前評判で期待しすぎて本物を観てガックリ・…なんて事も無く、

笑わせてくれて、考えさせてくれて、身につまされたりしながら、

すごく良かったです

「泣ける箇所がいくつも」 という批評もありましたが、

この涙腺の弱いワタシが泣きませんでした・・・・・あれ?

ハンカチを出して用意してたんだけど

でも、ホントに良かったです。これが実話に基づいた映画だというのも、嬉しくなる一因ですね

障害者だからと、色んな事を諦めたり我慢したりする事に慣れていた大富豪が、

一見デリカシーや学歴が無いようにみえるいい加減そうな男との生活で、

お互いが影響しあって、お互いの殻を破っていくようなお話

周りの皆の人生にまで影響を与えていく様子が、すごく爽快でした

あれ?色々考えながら書いているうちに、今頃またジーーーンとしてきましたよ

中でも音楽が!

アース・ウィンド&ファイアーの セプテンバー が、キーになる曲としてずっと流れるのですが、

これがまた良いです

皆が踊るシーンでは、思わず足や手が動いてましたもん

映画館で見てたからかなぁ。すっかり入り込んで、そこに居るような錯覚に陥ってました

ホント、良かったです。ぜひおすすめ

 

そしておまけに、ロビーにあった映画のチラシをもらって帰ったのですが、

「ローマ 法王 の休日」ですって!

うたい文句が「神さま、なぜ、わたしなんですか?」・・・・って

ローマ法王に選ばれたくなかったのに選ばれてしまった・・・・ってどんな話~~~!

タイトルでノックアウト!見てみたい~~~

最強のふたり の前にあった映画の予告の レ・ミゼラブルも 良さそうでしたよ

見たいものが沢山あるなぁ。

そういいながら、映画館で見る事が減ってしまったけれど。

映画館で見ると、魔法にかけられるというか、入り込むことができますね。

また映画館で見なくちゃね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする