Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

この暑さの中、エアコン不調

2022-07-31 21:23:09 | 花や植物のこと

今日も朝6時から庭の手入れ。

フェンスに這わせているつる植物の成長が著しくて大変。

フェンスに絡んで咲く様子を期待していましたが、

日当たりがイマイチなので花付も悪くて、毎年つるばかりが伸びてます

蚊取り線香を焚き、虫よけスプレーを塗り、虫よけネットをかぶって完全防備で

多少でも涼しい時間に・・・・とプロテインを飲んでから作業開始。

少しはスッキリしたけど、まだまだかな。

沢山汗をかいて、シャワーを浴びると、充実感がありますね

頑張った!わたし!

写真は、実家のトケイソウなので、本文とは関係ありません

 

そして、我が家の1階のエアコン、2年前に室外機の基盤を交換してもらったのですが、

またエアコンが効かない事が2日続きました。

今度はどこが悪いんだ!?

土日はメーカーがお休みのため、1階のエアコン無しで過ごすことになるんだなぁ。。。。

と、不安に思いながらも、月曜日に修理に来てもらうのを待つしかない。と覚悟をしていました。

なのに! なんということでしょう~~

土日は、ごく普通に!ノーマルに!通常運転で!何事も無かったかの様に!エアコンが効きました

不思議。不思議過ぎる!

明日修理に来てもらっても、原因が分からないよねぇ

嬉しい様な、そうでない様な。。。

どこに地雷があるか分からないので、この夏、ヒヤヒヤしながら過ごすことになるかも。

どうか、不調になるなら、メーカーさんがお休みのお盆は避けてね。

お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜここ!?

2022-07-30 21:08:49 | 花や植物のこと

今日仕事から帰ってみると、朝の水やりの時には無かったものがありました。

何故か、玄関目の前の砂利敷きの部分が、掘り起こされていたのです

なぜ人通りの多い玄関先?

しかも砂利敷きの場所は踏み固められて、土も固く、

ミミズなども居そうにない痩せた土。

色々植えてある庭は、今日の所は被害が無かったのが逆に不思議。

多分、アナグマとかだと思うのですが、

朝の水やり後からの数時間の日中に、堂々とやってきて、

掘り起こして帰っていった訳ですよね?

そこにどんな良いものが有ったんだろう。。。。気になる。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじケーキ

2022-07-29 21:41:25 | お勧め スイーツ&お土産

バッケンモーツァルトの「もみじケーキ」を食べました

見た目はもみじ饅頭と変わりませんが、

生地にアーモンドや牡蠣エキスが入っていて、中身はくるみ入り餡です

もみじ饅頭の生地とは確かに違います。洋菓子な感じ。

そして、中身のあんことくるみのコラボレーション

もう、大好きなパターンです

他県に住む人へのお土産にネタが尽きて来たので、

今度はこれを送ろうかな

同じバッケンモーツァルトの、からす麦の焼き立てクッキーも未だに大好きなのですが、

いつの間にか色んなバージョンが出ているし、

チェックしてみなくては

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレック治療

2022-07-28 20:36:28 | 日々のこと

昨日、初めてセレック治療をしてきました

何年も前に治療した歯の詰め物が浮いてズレているので、治療してやり直す事になったのですが、

銀色の詰め物だったものを、セラミックに変えて貰ったのです

セラミックのブロックを、機械で削っていくのですが、

まず以前の詰め物を外して治療をして、

口の中を機械でスキャンします。

口に唾液のバキュームを入れたまま待つこと10分位???

もうセラミックが3Dプリンターで削られてきました

それを固定して調整して、流れるような作業で治療終了~~~~~~~~~

え!? 「治療に1時間かかると思うので、余裕の有る日にちに予約を入れて下さい」

と言われていたのに、30分で終了

見た目も違和感なし

歯科治療でお約束の「1週間後にまた来てください」というのも無し

金属に比べて、歯にピッタリ合ったものができるので、

治療の下が虫歯になりにくい。というのが一番嬉しいポイント

あー、口の中全部これでやり替えたい

しかも、3Dデータは残っているので、何かあっても保証期間なら作り直してもらえるらしい

嬉しい技術ですね

(写真はよそのサイトからお借りしました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみ細工 蝶S

2022-07-27 21:09:33 | つまみ細工

つまみ細工の次回の作品見本が出来上がりました。

大きい方が、当初の作品見本。

講座回数が少ないので、欲張らず、小さめのものに変更しました。

どちらも布は、リバティです

2つ一緒に着けても良いなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー収穫

2022-07-26 21:14:13 | 花や植物のこと

ブルーベリー収穫・・・・と言いながら、

未熟な頃の写真を載せています

ブルーベリーも沢山種類があるのですが、大きく分けて

サザンハイブッシュ系、ラビットアイ系、ハイブッシュ系が有ります。

今我が家に有るのは、ラビットアイ系。

同じラビットアイ系の違う品種が無いと、実がつきません。

我が家に有るのは、ティフブルーとウッタード。

ラビットアイ系は、実が熟す前に、ウサギの目の様に、赤くなるんですよ

可愛いですよね

どうしても鳥に盗られたくなくて、ブルーベリーは覆いをかけています

    

こちらは、ブルーベリーの原種 ビルベリーです。

ブルーベリーよりずっと小さい実ですが、

ちゃんと甘い実がなりますよ

もう少しで、ベリー類の季節も終わりです。

一年中実がなればいいのに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ(紫式部)

2022-07-25 20:42:51 | 花や植物のこと

実家のムラサキシキブ(紫式部)が、実を付け始めました。

秋に紫色の小さな実を沢山付けるのですが、

考えてみれば真夏に花を咲かせて、実を付け始めるのは当然ですよね

でもなぜか、秋に花も実もつけるような気がしてます。

毎年見てるのに

そういえば、去年も暑い中写真を撮ったなぁ。と思い出したりしてます

 

いつもの事ながら、ムラサキシキブの花の付け方が面白くて大好きなんです

枝元に近い方から順番に花を咲かせ始めるのですが、

枝先から順に

まだまだ固いつぼみグループ、

膨らんだピンクのつぼみグループ、

花が咲いているグループ、

花が終わって、花を落としたグループ、

小さい実を付けたグループ、

実が大きくなったグループ。

と、きれいに順番に並んでいるんですよね

律儀すぎて感心してしまいます

   

これは花が終わって実を充実させているグループばかりですが。

これが秋になると紫色に変わりますよ。

奇麗ですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの実が落ちました

2022-07-24 22:12:36 | 花や植物のこと

以前、「レモンの実がついたけど、大きくなる前に落ちました」

とブログに書きました。

「やっぱり木が小さいうちは、実を付けるよりも、木を大きくすることを考えよう」

なんて殊勝な事を言っていました。

・・・・・が!現実に、また花が咲いて実がつきそうになると、

大きくなって欲しい!!と欲が出ました

現在、4つ位実がなっていましたが、その中の1つが落下。

    

3cm位に育っていましたよ💦

残念過ぎる💦

木に残っているのは4cmの物もあります。

このまま順調に大きくなってくれたら良いなぁ🍋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイの餌やり

2022-07-23 20:46:00 | 

午前中、隣の畑で随分にぎやかに鳥が鳴いているので、

どこにいるのかを探してみたら、グレーの鳥が居ました。

今まで見たことが無い鳥か!?

と見ていたら、近寄ってくるハクセキレイに向かって賑やかに鳴き始めました。

    

どうやら、親鳥に向かって餌をねだっている様です。

なんだか幼鳥の方が大きく見えますが!?

       

幼鳥の口の中に餌を入れては、また餌探しに出かけていました。

幼鳥は、親が近づくと鳴きますが、どこかへ行ってしまうと鳴くのをやめて、

落ちているものをつついて遊んで(?)いました

かわいい

巣から出て来てるってこと?

もう巣立ちが近いってこと?

無事に大きく育ちますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェラトン広島 ロビーラウンジ

2022-07-22 22:29:05 | お勧め スイーツ&お土産

ちょっと前の話ですが、シェラトン広島のロビーラウンジに行きました。

そして、「&More by sheraton」で、ケーキセットを食べました

    

ガラスの向こうには「ブリッジ」というレストランがありますが、

こちらの「&More by sheraton」は、7:00~23:00 で、

カフェ、アフタヌーンティ、カクテル などが楽しめるそうです。

       

大きなソファー席や、テーブル席も有って、なかなか居心地が良い

       

       

ケーキもきれいで、とても美味しかったです

ゆっくりできる所でした。

なかなかホテルでお茶するという事がなかったのですが、

良い時間でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳩豆楽

2022-07-21 21:01:49 | お勧め スイーツ&お土産

豊島屋の「小鳩豆楽」を頂きました

鳩サブレ― のお店です。

小鳩の形をした、豆粉を使った落雁が5つ入っています

キュートで美味しい

お上品なお菓子でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりの友人宅へ

2022-07-20 21:24:10 | 日々のこと

数年ぶりに会う友人宅にお邪魔しました

中学・高校を一緒に過ごした彼女。

中学の頃から一緒にオフコースのコンサートに行き、お互い結婚してからも

数年に一度の小田さんのコンサートに一緒に行き、細く長くお付き合いさせてもらっています

お互いほぼ子供から手が離れているので、

今を楽しまなくてはっ!と

話題はアートや、お互いの趣味のカメラと、健康の話などなど

         

喋った、笑った

前向きに楽しんで過ごしている人からパワーを浴びて

とってもリフレッシュして帰ってまいりました

         

花は庭で咲いていた おたふくあじさい、イタリアンルスカス、フェンネル、ハゴロモジャスミン です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーシュトレン

2022-07-19 21:22:19 | お勧め スイーツ&お土産

先日お店で見つけて、買ってしまった「タカキベーカリー サマーシュトレン」

黄色のパッケージが柑橘類をイメージさせて、夏って感じがしますよね

でも夏のシュトレンとはどんなものでしょう??

 

タカキベーカリーのサイトには

「マジパン(アーモンドペースト)入りの生地に、甘夏みかん・オレンジ・レモン・クランベリー・ゴールデンレーズンを混ぜ込みました。

フルーツの甘酸っぱさ・爽やかな香り…さらにとオレンジ果汁やリキュールを加え、いっそう夏らしく仕上げています。

冬のシュトレンとはひと味違った爽やかな味わいで、アイスティーやスパークリングワインとの相性も抜群。

冷やして食べるのもおすすめです。」

と有りました。

そうそう。クリスマス前に食べるシュトーレンに比べると、さっぱりしています。

表面の粉砂糖が暑さで溶けてしまうので、冷蔵庫で冷やして食べるのが良いですね

毎日ちょっとずつスライスして食べてます

当分おやつに困らなそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪花 イスパハン

2022-07-18 20:17:22 | お勧め スイーツ&お土産

藤い屋の「淡雪花(あわせつか)イスパハン」を食べました

普通の白い淡雪花は、何度か食べたことがあり、ちょっと変わったお菓子として、

お使い物にしたこともありましたが、お店でイスパハンを見つけて即買い

藤い屋がピエールエルメの代表的なフレーバーとのコラボをしたのはビックリでしたが、

その開発の大変さは こちら からどうぞ

   

食べた瞬間に広がるバラの香りがかなり強いです。

その後、ライチとフランボワーズが広がる感じ。

上下がギモーヴ。表面に和菓子でよく使われる氷餅がまぶしてあります。

真ん中が琥珀糖の様な、表面が乾いた羊羹(と言っていいのか?)です。

ちょっとテンションの上がる可愛いお菓子でした~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人のお土産

2022-07-17 23:20:47 | お勧め スイーツ&お土産

先日の友人宅でのアフタヌーンティの続きです。

あれだけでは終わらず、友人のお土産を色々試食させていただきました

まずは、缶や紙袋、リボンまできれいな パティスリーGIN NO MORI のクッキー

沢山のクッキーがきれいにぴっちりと詰め込まれていて、

種類が多いので、かなり楽しめます

   

こちらは、鎌倉 レザンジュ の プティ・フール・サレ

チーズの味やトマト&オレガノなど、甘みの少ない塩味のクッキー達が、後を引くおいしさです

お酒が飲めない私でも、何かアルコールを飲みながら食べたくなる感じでした

   

ラベイユのみつばち花粉です

ちょっと前にテレビで、花粉をふりかけの様にヨーグルトにかけて食べるのを見たばかり。

        

ヨーグルトにかける前に、そのままを食べてみました。

最初にきな粉の様な味と、最後に抹茶の様な味がしますが、

味自体は薄いです。

これが、蜂さん達が一生懸命集めてくれた花粉なんですね~

    

この写真は4月に私が撮ったものですが、大きな花粉玉が2つ見えますね

みつばちにとって、花蜜は炭水化物、花粉はタンパク質・ビタミン・ミネラルなどの大切な栄養源なんだそうです。

よーく味わっていただきました

ちなみに、花粉玉によって採取した花が違うため、全部が同じ味では無いようです。

    

こちらはテッレ・ディ・プーリア タラッリーニ フィノッキオ と

アンティカブロンテドルチェリア スフォリエ・ディ・クロッカンテ・ピスタチオ です

タラッリーニ フィノッキオは、塩味のサクッとしたクッキー。シリアルの様な軽さもあります。

味がフェンネルなので、爽やかでこれまた好きな味。

スフォリエ・ディ・クロッカンテ・ピスタチオ は、ピスタチオ版のプラリネの様な感じ。

薄く作ってあるので、パリッとしていますが、食べていくと歯にくっつく~

いや、好きな味だから全然OK

 

沢山珍しいお菓子を教えて貰って、ありがたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする