Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

ハロウィン

2007-10-31 22:29:35 | お勧め スイーツ&お土産
今日は娘の誕生日ベアに、ハロウィンのコスプレをしていただきました
このベアは、季節に合わせた衣装や小道具を色々持っているんですよ
もちろん売っているんです。
作ったりはしませんよ

そして一緒に写っているのは、ヤマザキの「ディズニー かぼちゃのバームクーヘン」です。
たまたまお店で見つけて、可愛い~!と1つだけ買って帰ったんです。
良く考えたら、ハロウィンの絵柄のものは、今日までしか販売しない???
プーさん、スティッチ、ミニーなどの菓子パンがあと3種類位あったんですよ。
ちょっと残念なことをしたかな?

学校から帰った長女、ミッキーの(袋の)バームクーヘンを見て
「可愛い~~
と言ったものの、何となく物足りなそう。
「これ1こだけ?
 お母さん、カボチャのケーキは?
あ、一応期待しててくれたんだ。ちょっと嬉しい
だけど、忙しくて作る暇が無かったんだよ・・・すまないねぇ
・・・という訳で、1つを仲良く分けて食べました。
こんな日もアリです



ところで!
上のドーナツがまた2皿になってます!
以前も突然2皿になって、数日後また1皿に・・・
皆さん、気づいていらっしゃいましたか?
実は、かなり凝ったテンプレートだったようです



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗なる!?バトン

2007-10-30 23:28:54 | 日々のこと
今日は子供達が学校から帰ってきて、
バトンの合同練習がありました。

週末にあるバトンフェスティバルに向けて、追い込みです
グリーンのレオタードで出場する、娘達のバトンスタジオは、
今回の(多分毎回)バトンでの参加団体の中で、一番メンバーの多い
80名を越す大所帯ですから、
練習場所を確保するのも、大変です。

今日は衣装をつけて、結局18時~21時まで練習でした。
あ、頭には、昨日のティアラを乗せていますよ

同じスタジオの、もっと年齢の上のチームの衣装と踊りも見ました。
こちらは20人位のチームです。
衣装も、踊りもテクニックもすばらしく、
練習中も自然に拍手が起こりました。
フェスティバル当日の撮影が禁止なので、
今日しっかり録ってきましたよ

そして帰ってバタバタしているうちに、もうこんな時間!!!
私は踊ってないけど、とっても疲れました
早く寝よ~っと

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香水道

2007-10-29 23:02:01 | 日々のこと
昨日、うさぎ(苔桃)さんから香水を頂いてしまいました
しかも色んな種類を!

全くの香水ドシロウトの私は、ミエモカさんうさぎさんのお陰で
一歩ずつ「香水道」に、足を踏み入れつつあります

昨日も今日も、色々香水を試しては一緒に送ってくださった説明を読んでいます。
一度に色んな香りを試すと、頭の中でこんがらがってしまうので、
少しずつ。少しずつ

今日は私のイメージ・・・と選んで貰った香水をつけてみました。
それだけで、何となくワクワク
自分がお洒落になった気分になれました

奥が深い香水・・・
センスの良い指導者にめぐりあえて、幸せです
どうもありがとう


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の花遊び教室

2007-10-28 19:42:00 | 子供達の作品
今日は子供達と一緒に10月の花遊び教室に、参加してきました。
今日の内容は、華道 「池坊の自由化」というものだそうです。

いつもの花遊びは花を挿すのもほぼ自由な挿し方ですが、
今回は「こちらを長めに・・」「こちらを奥に」
という、多少のお約束を頂きながら挿しました。

それでも出来上がった作品は子供の数だけ個性がありました
花遊びとは別に、華道 小原流にまだ3度だけとはいえ行き始めた長女。
「私のは斜めの線(を強調して)に生けたけど、妹のは縦の線に生けてあるね」
おぉ~~~
それはそうかもしれないけど、
それより母は、それらしい台詞をいうようになった長女に
成長を見たのでした・・・大甘?

ここで問題です。
上記のヒントにより、どちらがどちらの作品かを当てなさい。
二者択一のボーナス問題 (いつからクイズ番組に・・・?


正解しても何も出ませんが・・・
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペシャルあみあみバーガー

2007-10-27 20:20:26 | 手仕事(クラフト&編み物&針仕事)
以前作っていたあみあみバーガーに、具をプラスして、
スペシャルあみあみバーガーが新登場
パラッパッパッパ~ア~イラビニッ

いえ、単に2つ目のあみあみバーガーを作ったので、
その具を合体させただけです

たかが あみあみ。 されど あみあみ。
なかなか思ったようには増えてくれません。
結構根を詰めると体に影響する年齢となりました
厳しい現実
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクのケーキ

2007-10-26 19:21:58 | 手作り スイーツ&料理
昨日私の両親が、ケーキを買って遊びに来ました。
スーパーの果物売り場では、もう姿を見かけなくなりましたが、
イチジクのケーキです
あのプチプチ感が大好きなのですが、イチジクのシーズンって、とっても短いですね
気が付いたら、今年はジャムを作ることもなく、
シーズンが終わっていました

これからは、何がおいしいでしょうね。
りんご、洋梨、みかん・・・・
シーズン中に堪能しなくては!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香水ビギナー

2007-10-25 22:23:07 | 日々のこと
ブログを通じて、仲良くさせていただいているミエモカさんから、
香水を頂いちゃいました~~~
(キャ~~~って言う声が聞こえませんか?
 私のはしゃいでいる声ですよ

香水は、お土産等を貰った事位しかなく、
ましてや自分で選んだこともないので、
どんな香りがあるのか、それが実際どんな香りなのかも、ほとんど知りませんでした
それが先日
「ラズベリーの香りの香水がありますよ」
と教えていただき、目がハートになってしまい、
ずうずうしくも、頂いてしまいました。
しかもアトマイザーではなく、ボトルで!!!!
香水の名前は ジェパーリー テンプテーション です

外出する時に、ポストに届いているのを見つけたため、
その小包を持ったままお出かけ・・・
帰りまで待てずに車の中で開封して、そのままつけてみました
なんだかなぁ、我ながら、子供みたい・・・

香りは、今までの「香水」のイメージと違い、
ほんのりと甘くて、さわやかな感じでした
これは好きかも~~

もう一ついつもミエモカさんがつけていらっしゃると言う香水もアトマイザーでいただき、
お風呂から出て、つけてみました。
こちらも素敵!!!
ほのかにピーチの香りもしています

今まで、たまたま自分好みの香りと出会わなかっただけなんですね~
きつすぎる香りは苦手ですが、
ほんのり良い香りのするオトナな女性になれるよう、がんばります!
(あ、年齢は充分すぎるほど大人なんですけどね)
ミエモカさん、ありがとうございました~~~~
歌姫 ミエモカさんのサイトはこちらです



26日追記・・というか修正・・・
写真を撮り直して差し替えました


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2007-10-24 20:59:44 | 写真
今朝もとても不思議な色の太陽を見ました。
そちらに一生懸命カメラを向けていると、
目の前の電線に一羽のヒヨドリ。
よく通る声で鳴いていました

ピンク色の空に浮かぶシルエット。
ちょっと違う空間に来た様な気分です

      

そしてこちらが今朝の太陽。
ポッカリと浮かんだ太陽が、まるで目玉焼きの半熟卵のよう・・・
しかもかなり美味しそう・・・
こんな事を連想する私は、まさに朝食前でした


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらりん

2007-10-23 22:03:03 | 日々のこと
ブログで仲良くさせていただいているうさぎさん(時々:苔桃さん)が、
本を出されます!
「ゆらりん」夏野うさぎ  新風舎から11月中旬発売
Amazonや、一般の書店でも販売されるかも・・・?
ということで、心待ちにしていたところ、
1冊送ってくださいました。
しかもサイン入り(はい、私がせがみました

モノクロの写真と一緒に綴られたことばたちが優しくて、
ほっこり温かくなったり、
はっとさせられたり
書き留めてずっとかみ締めたい言葉があったり・・・・

こんな風に、カメラや言葉を素敵に操るうさぎさん(苔桃さん)、憧れます
ぜひ皆さんにお手にとっていただけたらなぁ・・・と思わずにいられないあったかい本です


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女目線

2007-10-22 22:08:59 | 子供達の作品
昨日公民館でのバトン演技終了後、次女にコンパクトカメラを取り上げられ、
知らない間に彼女が色々撮っていました
帰ってみてみたら、何だか面白かったです

      

             

写真の人工芝は、公民館のバルコニー部分です。
・・・で、なぜタライの写真???

     

これは、ガラスに写った自分を撮ったようです。
向こうの人影は、私ではありませんので、あしからず

    

こちらは、会場にいた不審者・・・ではなく、
妹のバトンについてきた、お兄ちゃんです。
風邪をひいていたのかな・・・
そういえば、今日もマスクをしていたな。
バトンのレッスンに行く時に、私との待ち合わせ場所まで
妹を送って来て、きちんと「お願いします」と行って帰って行きました。
優しいお兄ちゃんです
でもこの写真はどうやっても怪しいですね
なんだか申し訳ないな・・・
  ま、次女目線、次女目線。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい日

2007-10-21 21:32:39 | 日々のこと
今日は朝イチで、公民館のお祭に出るべく準備をしてお出かけです
バトン教室が公民館活動の為、地域のイベントには
何かと登場するのです

     

写真は、バトンではなくポンポンを持った写真です
今日は学校行事、地域行事が重なった子が多く、
欠席者が多くて、こじんまりとした編成となりました
そしてそれが終わったらすぐ着替えて、
今度はもう一つ習っているバトンスタジオの練習に駆けつけます
娘はお昼を食べる暇が無いので、すぐ横の公民館祭の屋台で調達して、
移動の車の中で食べました 
アイドル並み???

練習会場に娘を送り届けてからは、
私は一度帰って夕食の準備です。
その後公民館の片付けで肉体労働をして、その後はまた練習の済んだ娘を迎えに行き・・・
帰ったら夕飯の準備
ハードな一日になるとは思っていたけど・・・やっぱり・・・
今日という日が無事に済んでくれて、本当に良かった
大物が1つ済みました

1枚目の写真は、夕方、練習が済んだ娘をピックアップして帰る時の空・・・
信号待ちの車内からちょうど撮る事ができました
広島西飛行場に着陸する直前の小さい飛行機です。
そういえば、行く時にも着陸する直前の飛行機1機とヘリコプター2機を見ました。
なんで滑走路があんなに込み合っていたんだろう・・・・
でも単純にラッキ~
とっても気持ち良さそうです
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭

2007-10-20 22:03:47 | 日々のこと
今日と明日は氏神様のお祭です。
なんと我が家は初めてここのお祭に行ったのですが・・・
薄情者です。すみません。
でもどこにあるのかも、行き方もずっと分らなくて・・・・

・・・で、今日17:30からの神楽をお友達家族と見に行ってきました。
次から次へ、子供達の神楽が舞われていきます。
時々大人も舞う位で、主に小学生から、高校生の子供達が、
力いっぱい踊っていました

     

そして踊りと踊りの合い間に、観客をやぐらから離して
ファイヤ~~~~

火柱が上がって、火の粉が降ってきます
分りにくいですが、写真の両脇からかぶさって見えるのは竹。
真ん中に横に見える白いものが1枚目の写真に写っている白い上部の囲いなので、
かなり高い火柱だと分っていただけるかなぁ
地元の友人から「火の粉で穴が開いてもいい服を着ておいでよ」と言われていたため、覚悟はできていましたが、何度も立ち上る火柱にはびっくりです

舞いによっては、狐のお面を被った子供が、
松明のように火を持って歩いたり、
踊りの中で、火を何人もが抱えて舞ったり・・・
火の粉が舞って、とても迫力がありました

神楽はなんと22時まで続くそうです。
昔は夜通しだったのかもしれないけど、22時でも充分凄いと思うのです。
終わり頃には、4隅に火柱が上がる中で舞うらしい。
しかもヤマタノオロチ・・・
あ、調度今頃終わったかもしれません

念願の地元の神社にお参りすることができ、なんだか安心しました
ずっと気になっていたんです
あー、スッキリ!子供達も楽しんでいたし、良かった良かった
テキ屋さんの屋台はやたら高くて散財したけど






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラズベリーの花

2007-10-19 21:29:38 | 花や植物のこと
昨日「クローズアップフィルター」なるものを買ってきました
一眼レフのレンズの先につけるもので、
ちょうど虫眼鏡をレンズにつけた感じになり、ちょっとだけ倍率があがるものです。
マクロレンズほど高くないし、花などをアップで撮る時に良いかな・・・と思って、ずっと欲しかったのを、ついに買っちゃいました~~~~

でもね、あんまり倍率の高いものにすると、手振れが出ますよ・・・と言われ、
3倍のレンズにしたので、
ハッキリ言って、それほど劇的な違いがないという・・・・
ものすごく期待していただけに、ショックが隠しきれず・・・
でもせっかくなので、ラズベリーの涼しげな花を撮ってみました
白い小さな花が、可憐です

    

こちらはもう少しで熟す実です
チョコチョコと収穫して食べることができそうです

でもいつか・・・数年計画でいいので、マクロレンズが欲しいぞ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

争奪戦

2007-10-18 21:22:56 | 花や植物のこと
ベランダのラズベリーに沢山秋の実がついた・・・と先日お伝えしましたが、
昨日急遽一部分収穫しました

子供達が朝食を食べている時、
ベランダの外にスズメの鳴き声と姿
しかも2羽くらいが手すりにとまって1羽がラズベリーの細い枝にぶら下がりました
大きく揺れるラズベリーの枝!!!
その先には、真っ赤に熟れたラズベリー!!!!!
ワ~~~~~
とベランダに駆け寄って、わざと大きな音で驚かせながらサッシを開けました
びっくりして飛び去る3羽!!

ホ~~~
危なかったね、危なかったね

また来るかもね、どうしようか・・・
「おかあさん、先に取っちゃえばいいじゃん」

あ、そうか・・・・

という訳で、朝食のデザートとして食べちゃいました!
綺麗な形でコロンととれたものもありますが、
殆んどのものが、ポロポロと崩れてバラバラになってしまいました
姿は悪いけど、味は美味しかったですよ
とりあえず、昨日の勝負・・・人間の勝ち
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2007-10-17 19:48:23 | 写真
今朝の太陽です
最近は空気も澄んでいて、日の出の時間も遅くなっているため、
朝起きて外を見るのが楽しみな季節です

太陽が出る前は、紫色とピンク色の入り混じった、またなんともいえない色合いの空です。
太陽が覗くと、一気にオレンジ色に染まります
本当に綺麗・・・一日の始まりです

今日は午前中 2年生の娘の親参加の行事に出席するため、小学校に行ってきました。
そのままお昼はお母様方とランチで親睦会
ランチの後は、また小学校にエッチラオッチラ歩いて、
今度は5年生の親が集まって、学校から県内全体テストの結果や郊外行事に関する説明会がありました
もう、もう、動けません・・・
家に帰っても休む間もなく、すぐ夕飯の準備。
「あ~、もうくたくた~~~」
と叫んでいると、長女曰く
「お母さん、普段家にずっといるからねぇ
・・と言われてしまい・・・
一応反論はしましたが、子供からはそんな風に見えてるんだ・・・と思うと、
一気に脱力でした
確かに運動はしないけど・・ねぇ
ここの所ほぼ毎日小学校で役員の仕事をしています。
学校の行事に向けて、これからますます出かけたり、準備したりが多くなり、
返事も遅くなりがちですが、
申し訳ありません~~~
波が去るまで、しばらく生暖かく見守ってくださいませ。
よろしくお願いします

  

いつもお世話になっているマグロ屋のヨウイチさんのところで、
「マグロが当たるキャンペーン」が始まりました
4名様に当たるこの企画、応募者が増えると、当選者も増えると言う、
なんとも太っ腹な企画です
10/23までの応募受付で、一見さんもOKです。
未だ当たった事の無い私ですが、きっと美味しいマグロ、ぜひ「当てて」食べましょう

↓ヨウイチさんのページにはこちらからどうぞ
http://www.geocities.jp/pikmin2yellow/

   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする