Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

となりのトトロの主人公は?

2007-01-08 19:27:05 | 日々のこと
ジブリアニメ「となりのトトロ」の主人公の女の子は、
「さつき」と「メイ」ですよね?
制作途中まで、別の一人の女の子だったことはご存知でしたか?
そして、お気づきの方も多いでしょうが、
VHSのパッケージに、しっかりその女の子の絵があることは?

このブログにいつもコメントをくださる「うーたま」さんのブログ(うーたまのひとりごと)で、
以前この事をカキコミしたら、見たいと仰っていたので、
この場を借りて画像を出させていただきます

以前何かの番組で、ジブリの鈴木プロデューサーが
「始めは主人公が一人の予定で作っていたんですが、途中から2人になったんですよ」
と話をされていて、後日何気なくVHSを見ていたら、何かが違う・・・・・
あれ~~~~?
トトロとバス停で並ぶシーンって、さつきちゃんがメイちゃんをおんぶしてたよね?
・・・・さつきちゃんにしては、髪形が違うし、背も低そう・・・
これって、サービス?差し替えミス???
一人ですごい発見をしたようなつもりで、ワクワクしていたんですが、
これは確かにさつきちゃんじゃないですよね???

そして、このことをもっと詳しく書いてあるところは無いか調べていたら、
ありました~~~おそるべし!ウィキペディア!

物語の舞台となった所沢市の松郷への行き方や、七国山のモデルの八国山とそこの保養所。
大トトロ、中トトロ、小トトロの年齢、
さつきとメイのお父さんのモデル。
そして「もともとは、サツキとメイにあたる主人公は一人の設定で、サツキとメイを足して2で割ったような姿の「メイ」という5歳の女の子だった。」
とありました。

きっとアニメに詳しい人の中では、よく知られた話・・・なんでしょうね

最近はなかなか奥の深いアニメが多いジブリですが、
となりのトトロのような、分りやすくてホッとするアニメも、もう一度見たいな~と思うのでした

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七草がゆ&ベイクドチーズケーキ | トップ | ユニコーン »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当だぁ~!! (のりのり)
2007-01-08 22:03:04
こんばんは♪
本当だぁ~サツキとメイを足して2で割っているような女の子ですね~~
ウィキペディアに飛んで読んできましたよ~。
ほぉ~。ふぇ~。そぉ~だったんだぁ~と感動しながら読みました。
教えてくださってありがとうございました。
そして貴重なパッケージを拝見させて頂いて、もう大興奮ですっ。
あわてて我が家にあるDVDのパッケージをみてみましたが、普通にサツキとメイでした。。。
『となりのトトロ』はもともと私が大好きな映画でした。
娘達も大好きで何度も何度もみています。
いつまでも古さを感じないで新鮮な気持ちで見られる映画って素敵ですよね。
なんかいい時代に生まれたなぁ~って思います。
のりのりさんへ (chai)
2007-01-08 22:33:45
ね~?
髪型はメイちゃんで、かっこうはさつきちゃんですよね
よかった~私の思い込みじゃなくて・・・

私も「となりのトトロ」大好きです
長女が生まれて、一緒に見る口実でVHSを買ってから、私も一緒に何度も何度も見ました。
そして、メイちゃんの前にさつきちゃんがねこバスで現れるシーンと、最後のエンドロールの「お母さんが~♪」という歌で、必ず泣きます
三鷹の森美術館のねこバスに本気で乗りたいのですが、大人はダメなんですってね~・・・う~残念
そうだったんだ!! (りな母)
2007-01-08 23:10:11
VHSのパッケージ、驚きました
これはたしかにサツキでもメイでもないですね。
ウィキペギア、じっくり読んでしまいました。
お父さんの声はイッセー尾形さんの予定だったとは・・・糸井さんのほのぼのとした声がプロっぽくなくていいなあ(この作品にはぴったり)と常々思っていたので驚きました。
「トトロ」大好きです。
最初に見たときは学生で、どちらかというと子供の立場で見ていたのですが・・・今は親の目で見てしまいますね。
特に女の子2人という設定!!サツキが妹のために頑張っているところなんて、それだけで涙が出てきてしまいます。
三鷹の森ジブリ美術館も万博の「サツキとメイの家」も行きましたよ。
子供たちねこバスとっても楽しかったようで、何度も並んでいました。(撮影禁止なのがちょっと残念)
りな母さんへ (chai)
2007-01-09 07:56:43
ウィキペディア、裏話が沢山で、面白かったですね
初めて知った話が沢山あって、ビックリしました。

三鷹の森美術館も、万博の「サツキとメイの家」も行かれたんですね!いいなぁ。。。
本屋さんに万博で作られた《「サツキとメイの家」の作り方》という本があり、ミニチュアかと思ったら、本物の家の設計図や、素材の話が写真解説付きで出ていました。
みんなあの家には、何か感じるものがあるんでしょうね~
↑感謝の気持ちを込めて (うーたま)
2007-01-09 10:04:28
おはようございます
うーたまのリクエストに応えていただき
ありがとうございます。
あんまりうれしくてつい書き込みさせていただきました。うーたまわーるどの宣伝もおおきに。
感謝の気持ちを込めて
うーたまさんへ (chai)
2007-01-09 13:27:57
大変お忙しそうな中、お越しいただいて嬉しいデス
勝手にうーたまさんのブログにリンクしてしまってすみません

また時間があるときにでも裏話をゆっくり読んで笑ってくださいね
Unknown (ヨウイチ)
2007-01-09 19:36:23
知らなかったぁ。
かみさんも興味深く見ておりました。
普段は見せないけどね。
ヨウイチさんへ (chai)
2007-01-09 20:07:37
やった~!
知らなかったんですね
ちょっと一番乗りしたような、いい気分です

奥様にも読んでいただいて、みんなでトトロ通になりましょう

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事