山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

ホッピー6月のカレンダー

2023-05-31 16:58:28 | 朝気店

令和5年6月のホッピーカレンダーが届きました。

白のホッピーは斬新ですね。

いつか限定ボトルを出してほしいかな。

環境には悪そうですが。

4月は我が息子、5月はお客様のご子息が欲しいとの事で、約2か月、当店は3月のカレンダーのままでした。

6月のカレンダーはどうでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一升瓶が足りない!

2023-05-30 11:44:38 | 朝気店

一升瓶が不足しているという事で、麻屋醸造(勝沼)の雨宮社長が、一升瓶を回収に来られました。

今年2回目です。

去年までは、空瓶の回収業者が瓶を持っていき、ワイナリーや清酒メーカーが瓶の回収に来たことは1度もありませんでした。

一升瓶の不足は、全国的です

一升瓶不足のニュースを見ると、日本酒メーカーだけがニュースになっていますが、一升瓶は焼酎やワイン、ウイスキー、調味料、清涼飲料など、多くの業界が使っています。

特に山梨は、一升瓶ワインが特産

一升瓶の不足は、ワインがあったも、販売できない事態になってしまい、一升瓶ワインバカの当店も影響大です。

当店から回収された瓶が、洗浄され、再利用されています。

ワインの値上げが続きますが、瓶の値上げも大きな要因です。

一升瓶の空瓶は、購入した店に返しましょう。

贈答品やネット購入したものは、近所の酒屋で引き取ってくれます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人のカリスマ

2023-05-29 12:38:36 | 朝気店

5/28,当店で、2人のカリスマが偶然一緒になったので、写真を撮らせて頂きました。

左が、豊鮨(甲府市善光寺)の若月さん、真ん中が機山洋酒(甲州市塩山)の土屋さん。

どちらも、地元では有名な方。

光栄です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実酒の季節です。

2023-05-28 14:01:59 | 朝気店

梅酒を中心にした、果実酒の季節が到来です。

ホワイトリー35度を各種、取り揃えております。

写真右端は、チョーヤのブランデー

出来上がりが、焼酎の35度より、華やかになります。

こちらは、武の井酒造(北杜市高根町)の純米焼酎35度の一升瓶。

割高ですが、こだわる方に。

チョーヤのブランデーの他、こんなブランデーもあります。

35度では物足りない方、40度もあります。

よろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出しワインバー

2023-05-27 15:57:48 | ワイナリー訪問記

甲府駅北口よっちゃばれ広場で、蔵出しワインバーが開催中です。

山梨のワイナリー33社が出店。

5/27(土)午後3時、チケット売り場には、列ができています。

北側のブース↑

南側のブース↑

武田信虎像。

信玄のお父さん。

信玄像は、甲府駅南側にあります。

マルサン葡萄酒の若尾社長。

今回は、音楽関係ではなく、ワイン関係側に居ました。

三養醸造の山田社長。

知っている関係者はこの2人。

多分、夕方から、醸造家も続々集まるでしょう。

30度近い暑さの中、老若男女問わず、お客さんはたくさん集まっていました。

大盛況です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする