山梨は暑いです。
そろそろ梅雨明けです。
奈良醸造のクラフトビールが入荷です。
左の瓶が、EIGHITY EIGHT。
お茶のビールですね。
奈良は、弘法大使が唐から運んだ大和茶が有名らしい。
知らなかったです。
375ml瓶、アルコール6%。
375ml瓶は輸入瓶ですね。クラフトビールでは少数派。
右は、奈良醸造2周年記念ビール。
PERSPECTIVE。
展望、という意味。
アメリカンIPA。
よろしくお願い致します。
山梨は暑いです。
そろそろ梅雨明けです。
奈良醸造のクラフトビールが入荷です。
左の瓶が、EIGHITY EIGHT。
お茶のビールですね。
奈良は、弘法大使が唐から運んだ大和茶が有名らしい。
知らなかったです。
375ml瓶、アルコール6%。
375ml瓶は輸入瓶ですね。クラフトビールでは少数派。
右は、奈良醸造2周年記念ビール。
PERSPECTIVE。
展望、という意味。
アメリカンIPA。
よろしくお願い致します。
サントリープレミアムモルツの夏限定のギフトです。
ギフト専用ビールです。
頂くか、自分の為に購入しないと、飲めません。
そこで、
バラシて、販売中。
どこの酒屋もやっているかと思いますが。
富士桜高原麦酒の限定ビール、サマーヴァイツェンが入荷です。
御存知「ゴッド」宮下天通氏が作るビールですね。
左の、オレンジのマスクの方です。
富士桜高原麦酒の親会社、富士観光開発での前職は、中央道谷村PAで、そばを茹でていたそうです。
県内のクラフトビールなので、送料がかからない!
安く(メーカーと同じ価格)販売できるのが、嬉しいです。
ヴァイツェンビールは、小麦が50%以上使われています。
通常の大麦麦芽との違いは、苦みが控えめとフルーティー、という点ですね。
さらにアルコール度数を4.5%にすることで、夏にゴクゴク飲めるようになっています。
ラベルが富士山に花火。
今年は、富士五湖の花火大会が無いので、このラベルで、来年の花火を楽しみにしましょう。
4連休の3日目に売切れて以来、空気を冷やしていました。
山梨県高根町にあるクラフトビール、うちゅうブルーイングの売り場です。
滅多に売切れにならないのですが、年末、年始など、たまに売り切れになります。
今回も4連休の3日目の午前中に、売切れました。
連休明けに、往復2時間、入荷です。
ホワイトホールとセンセイ。
そしてループ。
入荷です。
金曜日には、マスターが入荷します。
長野県須坂市の遠藤酒造場のどむろくが入荷です。
どぶろくではありません。
どむろくです。
独特な呼び方です。
もろみが、瓶全体にある、濃いにごり酒です。
活性しているため、取扱注意です。
要冷蔵商品です。
よろしくお願い致します。