山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

アリカントの一升瓶ワイン

2022-03-31 16:36:07 | 新商品インプレッション

笛吹ワイン(笛吹市御坂町)から、ベリーアリカントの一升瓶ワインが発売されます。

写真は720㎖です。

一升瓶は、明日4/1以降の入荷です。

実は、ベリーアリカントの一升瓶ワインは、初めての通年販売です。

ベリーアリカントは、明治から大正、昭和初期にかけ、新潟の富農、川上善兵衛氏が、生涯をかけて品種改良した葡萄の1つ。

川上氏が改良した品種では、マスカットベーリーAとブラッククィーンが有名。

ベリーアリカントは、一昔前では塩山洋酒しか作っていなかったのでは、というほどマイナーな品種でした。

一升瓶のベリーアリカントを、1度だけ塩山洋酒さんで作ってもらった記憶があります。

現在、ベリーアリカントを単品種でワインにしているのは、塩山洋酒と敷島醸造ですが、いきなり笛吹ワインが一升瓶ワインとして発売します。

塩山洋酒と敷島醸造は、720㎖のみの発売です。

ノーマーク。

そして、減少する一升瓶ワインの分野で、新たにワインを発売してくれるので、大変うれしいです

ベリーアリカントは、ベリー系の甘い香りと、濃い色合いが特徴。

是非よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!キザンワイン750mlの赤も休売に!

2022-03-30 14:40:12 | ワイン四方山話

機山洋酒(甲州市塩山)の、750mlのキザンワインの赤が休売になります。

ブラッククィーン100%の辛口。

酸が強いワインで、10年くらい前に、お客様からクレームが入ったこともあります。

時代が、キザンワインに追い着いたような気がします。

酸がしっかりした、色の濃い、辛口ワイン。

当店の720㎖~750㎖の赤ワイン部門第3位の売り上げですが、ワイナリー欠品のため、休売になります。

再発売は、7月に予定ですが、その時には、ラベル変更と値上げの予定です。

現行ラベルは、縁のあった大学教授のデザインで、伝統のラベルですが、すべてのワインを変更するそうです。

大変楽しみです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはお得

2022-03-29 15:52:48 | お酒の話(ワイン以外)

先日入荷した谷桜酒造の「たにざくら」。

一升瓶は、2種類。

右が、純米吟醸のたにざくら。

左が、その生原酒。

実は価格が同一の2500円(税込)。

右が通常なので、アルコール度数は15度。

左は生原酒なので、アルコール度数は17度。

好みもありますが、同一価格ならば、生原酒の方がお得のような。

お客様へのアピールをしていないのですが、生原酒の方が売れています。

どちらも、醸造元生産数150本なので、よろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キザンワイン マグナムボトル発売延期!

2022-03-28 10:25:01 | ワイン四方山話

欠品中の機山洋酒(甲州市塩山)のマグナムボトルの発売が延期になりました。

以前のブログで、白ワインが3月の発売、赤ワインが5月の発売と記しましたが、赤白揃って、4月中の発売になります

お楽しみにしていたお客様に、お詫び申し上げます。

2020年の天候不順による生産量の減少が、ずっと尾を引いているそうです。

少ない在庫の上、750mlのボトルを優先するため、4月に発売されても、早いうちに休売になると予想されます。

人気ワインで、毎日のように問い合わせがありますが、新しい情報が入りましたら、ご報告します。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ前の5%引き

2022-03-27 10:17:18 | 朝気店

本日日曜日は、ワイン5%引きの日

当店の売れ筋ワインの麻屋葡萄酒(勝沼)の、サンデーワインとスペシャルワインが4/1から値上げです。

本日はワイン5%引きなので、是非本日お買い求めください。

ワインの在庫を一杯にして、お待ちしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする