山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

ジャパンワインチャレンジ金賞受賞②

2024-01-31 13:23:48 | ワイン四方山話

ジャパンワインチャレンジ2023で、見事金賞を受賞しました。

モンデ酒造(笛吹市石和町)の、ヤマソービニヨン。

このワインの凄いところは、ヤマソービニヨンという品種で金賞を受賞したこと。

ヤマソービニヨンは、日本の在来品種の山ぶどうと、カベルネソービニヨンを掛けた品種。

山ぶどうは、栽培が難しく、ワインにしても、癖の強い品種

掛け合わせたヤマソービニヨンも、山ぶどうの性質が強く、なかなか評価されないワインです。

その品種で、金賞を受賞したモンデ酒造の努力に敬意です。

3148円。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンワインチャレンジ金賞受賞ワイン①

2024-01-30 13:27:08 | ワイン四方山話

ジャパンワインチャレンジ2023で、金賞を受賞したワインです。

蒼龍葡萄酒(勝沼町)の、ヴァンドール甲州です。

5511円(税込)。

ジャパンワインチャレンジは、日本ワインコンクールが開催されるまで、日本で一番大きなワインコンテストでした。

2023年の結果をみると、山梨のワイナリーの結果は今一つ。

部門賞の受賞は無し。

金賞が、このワイン含め、3つだけ。

参加したワイナリーも、10社ほどと推測します。

その中で、見事に金賞したこのワイン、高価格です

甲州種ワインとしては、トップレベルの価格。

高価格帯の理由は、垣根栽培です。

甲州種は、棚栽培をして、面積当たりの収穫が多い品種。

垣根栽培は、海外では通常の栽培方法ですが、日本ですると高くつきますね。

蒼龍葡萄酒でも、実験的なワインと思います。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父蒸留所②

2024-01-29 17:32:20 | お酒の話(ワイン以外)

イチローズモルトの秩父蒸留所の事務所に入ると、数々の入賞実績が

ワールドウイスキーアワードですね。

大麦麦芽です。

普段は、イギリスからの輸入麦芽を使うのですが、紅海事変により、輸入が遅くなり、国産麦芽を使っています。

マッシュタン(糖化槽)。

粉砕された麦芽がお湯に混ぜられ、糖液(麦汁)になります。

使われた麦芽粕は、飼料になります。

第1蒸留所の発酵槽です。

すべてミズナラ材。

一番麦汁と二番麦汁が一緒になります。

発酵槽は、ステンレス製が世界の主流ですが、秩父では1年前に、すべてミズナラ材(国産)に変更。

発酵に使われるディスティラリー酵母は、すべて日本で培養された酵母。

5日から8日間の発酵です。

ポットスティルです。

ウォッシュスティル(初留釜)とスピリッツスティル(再留釜)。

秩父では、オーソドックスな型ということです。

ファーサイス製。

スピリッツセイフです。

スピリッツスチルから出た初留液を、ミドルカット(ヘッズ、ハーツ、テールに分ける)をする所。

ハーツだけが、熟成に回されます。

ヘッズとテールは、再蒸留されます。

樽に入る前の蒸留液は、緑のホーロー槽に入ります。

第1熟成庫。

秩父には、7つの熟成庫があり、第1~第6熟成庫までは、タンネージ式。

樽を置くところは、地面がむき出し。

熟成に影響させています。

第7熟成庫だけはラック式。

樽は、バーボン樽が多いです。

また後ほど。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父蒸留所

2024-01-28 13:01:45 | お酒の話(ワイン以外)

イチローズモルトで有名な秩父蒸留所を訪問。

ウイスキーファンにはたまらないウイスキーの数々。

秩父蒸留所は、プロ以外訪問できません。

さらに、プロでも繋がりが無いと、訪問できないようです。

酒屋で良かった。

さらに、素晴らしい繋がりがあったので。

過去のポットスティルが、敷地内の入り口にありました。

訪問したからと言って、山梨の酒屋が、イチローズモルトを販売することはできません。

イチローズモルトは、地元の酒屋を大切にしています。

サントリーと大違い。

中の案内は後ほど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シードルは意外に高い

2024-01-27 12:17:32 | お酒の話(ワイン以外)

ルミエール(笛吹市一宮町)から、シードルの小さいサイズ330㎖が入荷です。

シードルは、りんごを原料にした、発泡性のお酒。

アルコール7度、甘口、330㎖、880円(税込)です。

ビールに使われるハーブの一種、ホップを使っているのが特徴。

ルミエールのシードルと言えば、

左の750㎖のシードルがあり、こちらは辛口、1870円。

どちらも山梨産のリンゴを使っています。

左のシードルは、シャトージュン(勝沼町)のシードルですが、

リンゴは青森産ですね。

シードルは、長野産が多く、山梨でも長野産のシードルを見かけますが、山梨も頑張っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする