10/1から、大手ビールメーカーの商品が上がるので、今日までよく売れました。
また、甲府市はpaypayキャンペーンで、20%ポイントバックが9/30までなので、使い切ろうというお客様もいて、
缶ビールの箱売りは、ほぼ無くなり、
冷蔵庫も、恥ずかしい売り場です。
値上げ需要の仕入をすればよかったのですが、普段そんなに売れないし、仕入れの現金も無いし、こんな感じになりました。
明日から、開店休業状態です。
10/1から、大手ビールメーカーの商品が上がるので、今日までよく売れました。
また、甲府市はpaypayキャンペーンで、20%ポイントバックが9/30までなので、使い切ろうというお客様もいて、
缶ビールの箱売りは、ほぼ無くなり、
冷蔵庫も、恥ずかしい売り場です。
値上げ需要の仕入をすればよかったのですが、普段そんなに売れないし、仕入れの現金も無いし、こんな感じになりました。
明日から、開店休業状態です。
スプリングワイン(甲府市)の佐野様から、マスカットベイリAの葡萄を頂きました。
マスカットベイリAは、新潟の川上善兵衛氏が、大正から昭和にかけて、赤ワイン用の葡萄として、品種改良したもの。
糖度は20度程あり、大変甘く、美味しい葡萄です。
葡萄1キロで、ワイン1本出来るそうです。
ワインにすれば、1本出来る量の葡萄を頂きました。
佐野様は、今シーズンの醸造まで、機山洋酒(甲州市塩山)で行い、来シーズンから甲府市朝日の新設ワイナリーで醸造します。
今日も、機山洋酒で醸造をしてきたそうです。
現在は、マスカットベイリAのワインしかございませんが、11月には樽熟も発売されます。
テレビ山梨(UTY)から、取材を受けました。
脱税問題、ではなく、ホッとしています。
お酒の値上げので「売れてますか?どうでしょうか?」
という取材です。
お酒の値上げのニュースが流れていますが、全てのお酒が値上げになるのではありません。
10月は、大手ビールメーカー4社の商品の値上げが中心です。
値上げしないお酒もたくさんあります。
また、11月以降、値上げするメーカーもあります。
本日夕方6時15分からのニュースで放映されます。
とある有名な日本酒を1本取るために、下記の商品が抱き合わせでした。
静岡の磯自慢、本醸造寒造りの一升瓶と、
福島の写楽、720mlの純米酒。
抱き合わせ販売の場合、有名銘柄とどうでも良い商品がセットになっていますが、今回はすべてが有名だったので、何が抱き合わせか、よく判らない嬉しい組み合わせ。
当店では、磯自慢も写楽も、取引させて頂けません。
この抱き合わせにより、磯自慢も写楽も販売中。
よろしくお願い致します。
駒園ヴィンヤード(甲州市塩山)から、ポニーシリーズのメルローとピノノワールが入荷です。
駒園さんは、Ubu(新酒)、ポニー(スタンダード)、Tao(上級クラス)の3つのシリーズを展開していますが、栽培品種が多いので、年間の発売するワインの種類は相当数あります。
酒屋は把握していません。
駒園さんのHPでも、個別にワインは紹介していないようです。
さらに、1つ1つのワインは、少ロットなので、「前回買ったワインが美味しかったので、また欲しい」と言われても、すでに終売になっていることが多いですね。
酒屋泣かせの小ロット多品種のワイナリー。
まさに一期一会のワイン。
そんなつもりで、駒園さんのワインをどうぞ。