出羽桜が純米酒の缶を発売したのですが、
なんと、2缶入れ、3缶入れの箱があります。
この箱、よくできています。
スグレモノ。
箱代、高そうですが、メーカーから無料配布。
出羽桜さん、太っ腹!
だから、
1本390円ですので、2缶で780円、3缶1170円。
ちょっとしたお使い物に便利。
出羽桜は有名な日本酒なので、黙っていても売れるのに、缶も発売して、箱も作って。
その努力に脱帽。
出羽桜が純米酒の缶を発売したのですが、
なんと、2缶入れ、3缶入れの箱があります。
この箱、よくできています。
スグレモノ。
箱代、高そうですが、メーカーから無料配布。
出羽桜さん、太っ腹!
だから、
1本390円ですので、2缶で780円、3缶1170円。
ちょっとしたお使い物に便利。
出羽桜は有名な日本酒なので、黙っていても売れるのに、缶も発売して、箱も作って。
その努力に脱帽。
塩山洋酒から、Enzan blancが入荷です。
裏ラベルにある通り、甲州種85%、デラウェア15%のブレンド。
山梨の白ワインの代表的銘柄2つのブレンド。
醸造家萩原氏のラベルを新しくしたワインです。
これからの季節にちょうど良いワイン。
穏やかな辛口は、食中酒にピッタリ、料理にも合わせやすいですね。
1800円税込。
ワイン醸造への思いを常に熱く語る萩原氏のワインを、よろしくお願いいたします。
nhamamatsuya.jp/wine-list1.htm#enzan
黄金週間前の4/28,クラフトビールの新作ビールだけで18種類入荷。
帰れません。
新作でないものもたくさん入荷したけど、GW売れるのか?
そこが重要だけど、考えたくない。
七賢の山梨銘醸から、アランデュカス・スパークリングサケが入荷です。
瓶内2次発酵の日本酒。
日本酒は桜樽で熟成。
アランデュカス氏とのコラボ
この写真は、山梨銘醸から転用です。
アランデュカス氏は左の方。
こちらも七賢のHPから。
5500円。
スパークリング日本酒に特化する七賢の新商品。
この価格ならば。
楽しみな逸品。
明日以降、販売いたします。
https://www.hamamatsuya.jp/sake-list1.htm#sichiken
本日、富士桜高原麦酒のゆずヴァイツェンが入荷です。
富士川町産のゆずが使われています。
富士川町産のゆずは貴重で、たくさん使用する場合、特別なルートが必要だと、富士桜高原麦酒の醸造責任者、宮下天通氏が教えてくれました。
もう少し、ちゃんとした写真が欲しかったのですが、宮下氏が急いでいたので、こんな写真しかありません。
醸造家は感性が豊かなのでしょう。
その派手な格好を撮らせて欲しい、と頼んだところ、どこが派手なのか、くらいでした。
ゆずヴァイツェンとカラーがマッチしている宮下氏は、いつも愉快な方です。