ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

裏六甲氷瀑めぐりのはずが・・・

2007年01月27日 | 山のはなし
毎年有馬の紅葉谷の滝が凍ると、滝を見に出かけているが、
今年は暖冬でなかなか凍りそうもない。
○ちゃんからのお誘いがあり、まあ滝の様子を見がてら、
ボッカトレーニングをかねて行ってきました。
期待はしていなかったけど、ツララすらぶら下がっていませんでした。
まったく氷のかけらもない有馬の滝は初めて見ます。

七曲滝と百間滝
 
似位滝と白石滝

極楽茶屋まで登りましたが、大阪湾も神戸の街も春霞でぼんやり、
展望もイマイチでした。

ここで緊急用ツエルトの使い方を練習。
中に入るほど寒くはなかったので、風除けにしてお昼を食べました。
 
メニューはキムチ鍋に肉団子
1時間半ほどマッタリして、同じ紅葉谷を下山。
銀泉&泡泡コースの電車組と別れて、はやめに帰ってきました。

ほんとにここまで暖かいと、不安になってきます。
皆さんもっとエコロジーに関心を持ちましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷ノ山(2007.1.20~21)

2007年01月22日 | 山のはなし

冬山登山教室の近郊の冬山実技2回目は氷ノ山でのテント生活です。
1回目の伊吹山は雨で日帰りボッカになってしまったので、今回初めての雪中テント生活体験です。
ここの冬山教室は若い人が多く、高齢のユコリンは付いていけるかどうか、不安でいっぱいです。
リーダーも気を使ってくれたみたいで、共同装備も軽いテントマットとガスだけで、他の人に比べて軽めの荷物です。(みなさんに感謝感謝)
お天気に恵まれて、雪もさくさく、アイゼンもワカンも履いてトレーニングできたし、雪中のテント生活も快適でした。
テントの中は思ったより暖かくスリーシーズンのシュラフでぐっすり寝れました。

翌日はガスっていましたが、トレーニングのため、山頂まで荷物を担いで往復(4時間)し、12時に下山しました。

今回の山行はお天気に恵まれ、雪山にしては楽勝の行程でしたが、
いつものんびり歩いているユコリン、かなりの疲れました。
後残るは終了山行、付いて行けるだろうか不安、トホホ・・・

氷ノ山のレポご覧ください

ユコリン大失敗の巻き…カメラのメディアを入れ忘れた
カメラに内臓メディアがあったので、それで数枚だけ撮ってきました。
どちらにしても付いていくのに精一杯で、写真を撮る余裕などなかったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山ボッカ&アイゼントレ

2007年01月14日 | 山のはなし
先週に続き、今日も冬山教室トレーニング。
六甲山は4回目で、ボッカトレ最終日です。

ザックは15kg~20kにするようにとのメールが前日に。
今回は「長い距離を歩く」がテーマだったので、
ちょっと軽めにしようかと思っていたのに(トホホ…)
庭から出た石をウエイトにいれて、16kg。
こんな重いザック担いだことないけど、最後まで歩けるか・・・
へばったら、冬山も連れて行ってもらえないかも。。
と覚悟して、気合を入れての参加です。

コース:鵯越駅---菊水ルンゼ---菊水山---鍋蓋山---
  市が原---地蔵谷---天狗尾根---学校林道---新神戸駅
この間、菊水ルンゼと地蔵谷はアイゼンをはいてのボッカです。
天狗尾根と学校林道の下りもアイゼンを付けていました。
私はだいぶ足にきていたので、下りは勘弁してもらいました。

できるだけ登山者の少ない道を選んでいましたが、それでも、
たまにすれ違う人は、不思議そうに振り返って見られました。
六甲山でアイゼンピッケルの重装備の団体は確かにめずらしい。
個人ではできないトレーニングです。

でも、なんとか最後まで歩けたから自信がつきました。
バンザ~イ、やった!


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山

2007年01月07日 | 山のはなし
6~7日と冬山登山教室で伊吹山でテント泊して雪上訓練の予定。
6日は朝から雨、伊吹山もほとんど雪がないならしい。

朝4時30分電話が入り、日帰りでアイゼン&ボッカトレに変更になった。
(中止連絡かと思ったが、行くみたいだ…)

出かけるとき止んでいた雨も、(9:30)伊吹山の登山口に着いたころは、本降りになっていた。それでもリーダーは登る気、準備をしている。
こんな日に伊吹に来る人は私たちぐらいで、車もほとんどいない。
2人Pの売店でストーブ番をしているとのコトなので、私も居残ることにした。
(13:30)みんなが戻ってくるまで、いろんな山の話を聞かせてもらい、これはこれでいろいろ参考になり楽しかった。
他の人たちは雨の中アイゼンを付けて三合目まで往復して来たそうです。
私はその間座学を受けていたということで許してもらいましょう。

冬山訓練だけど、寒くなってくれないと、
土の上のアイゼンワークだけで終わっちゃう。
雪の上歩いてみたいよ~
ピッケル使って滑落停止もしたいよ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣登山

2007年01月04日 | 山のはなし
今年もやっぱり鹿島神社から高御位山コースの初詣登山となりました。
これで5回目です。ということは山歩きを再開して5年目に突入です。
メンバーは5人集合、暖かい登山日和です。
いつものコース、まずは参道の大吉で柏餅を買います。
そしてまだ人の少ない鹿島神社に参拝し、今年1年の安全登山をお祈りしてから、神社横から登山道に入ります。
 
馬の背から鹿島双峰を通って、高御位山まで、2時間ほど眺めのいい縦走路を歩きます。
今日は今までになく遠くまでよく見えています。
> 
11時30分高御位山到着。山頂にも神社があるのでまずはお参りをしてから、2時間ゆっくりヤッホー鍋で宴会です。
 
午後1時30分長尾登山口へ一直線に急降下で、下山します。
1時間ほどで駐車場へ到着。
2007年初登山無事終了、今年も楽しい登山ができそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー靴破損

2007年01月03日 | 遊びいろいろ
今回のスキー初日に、タマちゃんのスキー靴、プラスチックの劣化により破損してしまった。

スキー場で、靴が壊れたのはこれが2回目。
この靴の前の靴も17年前に滑っていて空中分解、靴の先がインナーだけになってしまい、レンタルした記憶がある。まただ・・・
私が3年前買い換えた時、買えばいいのに「まだ使える」といって、買わなかった。
今回は滑れるというので、そのまま滑っていた。
何とか3日間もったけど、帰ったらさっそく買わないと、
この人、来年も壊れた靴を履きそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原スキー場発哺温泉

2007年01月03日 | 遊びいろいろ
発哺温泉・ほっぽ温泉と読みます。ぽっぽと温泉が湧いたそうです。
3年続けて、年越しのスキーは発哺温泉の「薬師の湯」に宿泊です

ちょっと建物は古いけど、掛け流し温泉でお湯がいいのと、食事がイマイチな志賀にしては、料理もまあまあおいしくて、料金もリーズナブルなのが気に入ってます。
 
大晦日の12時前、丸池ゲレンデあたりに打ち上げられる花火が部屋から見ることができます。そして、元旦の朝にはもちつきをして、おみきとあん餅を振舞ってくれて、お正月気分を味わせてくれます。
ブナ平スキー場の上から歩いて5分と場所は不便ですが、温泉のせいか、中高年グループが多く、ゆっくりとスキーを楽しめます。

正月スキー、野沢、八方、赤倉、斑王と行きましたが、しばらくはここ発哺温泉に落ちつきそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原年越しスキー

2007年01月02日 | 遊びいろいろ
正月スキー場で年越しするようになって、もう17~8年になるでしょうか。
12月29日、大掃除は放棄して、朝からスキーの準備やら、買い物やらで大忙し、夕方犬の散歩をしてから出発です。
犬は明日から3日間近所に住む私の父が面倒を見てくれます。今年84歳になるの父が元気なおかげで、出かけられるのです。感謝感謝です。

12月30日時々
(志賀焼額山スキー場)
昨日からの寒波のおかげで、雪不足のスキー場にも恵みの雪が降り、雪は少なめですが、雪質はまずまずです。
しかしガスが出て展望もなし、雪もちらつき、風が強く寒い1日だったので、スキーも早めに切り上ホテルに戻ります。
今日は温泉にゆっくり浸かって、夜行の運転の疲れを取ります。

宿泊はここ3年ほど温泉なのが気に入って発哺温泉の「薬師の湯」です。
年とともにスキーのあとは温泉に入らないと、疲れがとれないのです。
夜は7時半から寝て、翌朝6時半まで爆睡でした。

12月31日
昨夜夕焼けが出ていたので晴れると思ったのですが、朝は雪が降っています。昨日と同じようなお天気がっかり、こうなると腰が重くなります。
しかし、午後からは急速に天気も回復、青空に樹氷が映えて、すばらしい景色になりました。
(一の瀬スキー場)
夕方には北アルプスに夕日が沈んでいきました。
明日こそ晴れるかな。

1月1日
元旦の朝、ホテルの窓からは北アルプスがきれいに見えました。
「今年も待ってるよ~」とでも言ってくれているようです。
(部屋から見える北アルプス)
今日は神戸に帰る日なので、荷物を車に積み込みチェックアウトしてから、車で横手山スキー場に向かいます。
横手山(2305m)は360度の展望があるので、晴れてる日は行くことにしています。期待通りすばらしい展望で、北アルプスはもちろん、富士山まで見えました。
(横手山山頂)
山頂は冷凍庫のように凍り付いていますが、風もなくまだ暖かい方です。
横手山スキー場は雪のつきも悪くアイスバーンなので、午前中で切り上げて発哺に戻ります
(横手山スキー場)

昼からは西館山、東館山、一の瀬、高天ヶ原と回って、最終の4時半まで滑りまくりました。温泉には入ってから、午後5時半スキー場をあとにします。
元旦の夜は高速もガラガラ、バンバン飛ばして12時30分神戸の自宅に戻りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする