2014年10月25日(土)
コースタイム:ホテル5:40---西穂登山口6:00---焼岳小屋8:10---焼岳10:10/11:00---中の湯登山口13:20
あたりが明るくなってきたので、ホテルを出発。
最近この辺りでもクマが出たとか…
一人で歩くのちょっと怖い!
そろそろバスが着いたのか、登山者が追い抜いて行きます(ホッ!)
西穂高登山口を通過して焼岳登山口、
平坦な林道歩きでしたが、汗ばんできました。
1時間ほど樹林帯を歩くと焼岳が見えてきました。
北アルプスでただ1つの活火山です。
標高は低いですが、意外と荒々しい風貌をしています。
だんだん傾斜もきつくなって、梯子が2か所ありました。
真下からはこんな感じで、結構高度感があります。
焼岳小屋を過ぎると展望のよい尾根になります。正面に焼岳を見ながら登ります。
振り返ると、笠ヶ岳、穂高連峰そして槍の大パノラマ
振り返り振り返り、写真撮影でなかなか進みません。
噴煙が立ち上る溶岩ドームの横を登って山頂へ
焼岳北峰2444m、百名山60座目登頂です。
南から見る穂高連峰、槍の穂先も見えます。
深く切れ込んだ谷間、梓川が流れる上高地。
9月に登った笠ヶ岳も目の前に見えます。
下のほうに新穂高温泉、山のすそ野は紅葉に染まっています。
南には噴火口から白煙がのぼり、南峰は立ち入り禁止です。
下山は中の湯登山口に下ります。こちらは上高地側に比べると景色が地味です。
南峰から2時間ほどで中の湯温泉の少し上の駐車場に下山しました。
駐車場あたりの紅葉がとってもきれいでした。
ちょうど下山してきたおじさんに車に乗せてもらって、
お勧めの日帰り温泉に連れて行ってもらいました。
この方は、この近くでスイカを作っているとか…
このあたりは「シナノスイート」というブランドリンゴの産地で、
リンゴの直売所(恋人の丘サラダマーケット)にも連れて行ってくれました。、
ザックにいっぱいリンゴを買った帰りました。
甘くて美味しかったです。
今度車で行ったときは、ぜひまた立ち寄りたいです。
松本電鉄の波田駅まで送ってくれたので、そこから松本へ出て
夜行バスまで松本で時間つぶし、松本城のライトアップを見たり
手打ちそばを食べたり、熱燗で一杯飲んだり、
ちょっとした旅行気分を楽しみました。
→前日の上高地
コースタイム:ホテル5:40---西穂登山口6:00---焼岳小屋8:10---焼岳10:10/11:00---中の湯登山口13:20
あたりが明るくなってきたので、ホテルを出発。
最近この辺りでもクマが出たとか…
一人で歩くのちょっと怖い!
そろそろバスが着いたのか、登山者が追い抜いて行きます(ホッ!)
西穂高登山口を通過して焼岳登山口、
平坦な林道歩きでしたが、汗ばんできました。
1時間ほど樹林帯を歩くと焼岳が見えてきました。
北アルプスでただ1つの活火山です。
標高は低いですが、意外と荒々しい風貌をしています。
だんだん傾斜もきつくなって、梯子が2か所ありました。
真下からはこんな感じで、結構高度感があります。
焼岳小屋を過ぎると展望のよい尾根になります。正面に焼岳を見ながら登ります。
振り返ると、笠ヶ岳、穂高連峰そして槍の大パノラマ
振り返り振り返り、写真撮影でなかなか進みません。
噴煙が立ち上る溶岩ドームの横を登って山頂へ
焼岳北峰2444m、百名山60座目登頂です。
南から見る穂高連峰、槍の穂先も見えます。
深く切れ込んだ谷間、梓川が流れる上高地。
9月に登った笠ヶ岳も目の前に見えます。
下のほうに新穂高温泉、山のすそ野は紅葉に染まっています。
南には噴火口から白煙がのぼり、南峰は立ち入り禁止です。
下山は中の湯登山口に下ります。こちらは上高地側に比べると景色が地味です。
南峰から2時間ほどで中の湯温泉の少し上の駐車場に下山しました。
駐車場あたりの紅葉がとってもきれいでした。
ちょうど下山してきたおじさんに車に乗せてもらって、
お勧めの日帰り温泉に連れて行ってもらいました。
この方は、この近くでスイカを作っているとか…
このあたりは「シナノスイート」というブランドリンゴの産地で、
リンゴの直売所(恋人の丘サラダマーケット)にも連れて行ってくれました。、
ザックにいっぱいリンゴを買った帰りました。
甘くて美味しかったです。
今度車で行ったときは、ぜひまた立ち寄りたいです。
松本電鉄の波田駅まで送ってくれたので、そこから松本へ出て
夜行バスまで松本で時間つぶし、松本城のライトアップを見たり
手打ちそばを食べたり、熱燗で一杯飲んだり、
ちょっとした旅行気分を楽しみました。
→前日の上高地