連休たけなわの5月2~3日にかけて、ご近所のメタボ仲間のTさん夫妻を誘って、4人で四国の石鎚山へ登ってきました。
高速料金値下げの恩恵を受けない手はありませんからね。
でも早朝山陽道に乗るやいなや渋滞、渋滞の連続、
淡路経由で走るべきだったと後悔しても遅かりし
伊予西条まで6時間かかってしまい、歩き始めたのが午後1時30分でした。
↑夜明かし峠 ここから石鎚山の全景が眺められます。
↑鎖場 大きな鎖だがしっかりつかめるし、足も入るので登りやすい
ここには「試しの鎖74m」「一の鎖33m」「二の鎖65m」「三の鎖68m」
と長い鎖場があります。一の鎖は登ったのですが、
時間も遅くなってきたし、二三は巻き道の階段を登りました。
これが結構しんどかった。
↑天狗岳1982m
午後4時30分、石鎚神社山頂宿舎に到着しました。
建て直しされてまだ3年ほどで、布団も新しくきれいな小屋です。
山小屋初体験のTさんたちもこれならゆっくり寝れそうです。
翌日の朝、雲が多くご来光は見られませんでしたが、
滝雲が流れ、山水画のような雲海に感動しました。
朝食までに天狗岳を往復しようと誘います。
T夫人はナイフリッジの岩場を楽しそうにどんどん登って行くのに
だんな2人はビビッてついて来ません。
どこも女は強し、でした。
高速料金値下げの恩恵を受けない手はありませんからね。
でも早朝山陽道に乗るやいなや渋滞、渋滞の連続、
淡路経由で走るべきだったと後悔しても遅かりし
伊予西条まで6時間かかってしまい、歩き始めたのが午後1時30分でした。
↑夜明かし峠 ここから石鎚山の全景が眺められます。
↑鎖場 大きな鎖だがしっかりつかめるし、足も入るので登りやすい
ここには「試しの鎖74m」「一の鎖33m」「二の鎖65m」「三の鎖68m」
と長い鎖場があります。一の鎖は登ったのですが、
時間も遅くなってきたし、二三は巻き道の階段を登りました。
これが結構しんどかった。
↑天狗岳1982m
午後4時30分、石鎚神社山頂宿舎に到着しました。
建て直しされてまだ3年ほどで、布団も新しくきれいな小屋です。
山小屋初体験のTさんたちもこれならゆっくり寝れそうです。
翌日の朝、雲が多くご来光は見られませんでしたが、
滝雲が流れ、山水画のような雲海に感動しました。
朝食までに天狗岳を往復しようと誘います。
T夫人はナイフリッジの岩場を楽しそうにどんどん登って行くのに
だんな2人はビビッてついて来ません。
どこも女は強し、でした。