3日目、今日は、のんびり乗鞍高原散策の予定だったのですが、
ピーカンのお天気、山もくっきり見えます。
こんな日に登山しない手はありませんから、
乗鞍岳へ登山することにします。
近年排ガス規制で、車は乗り入れ禁止になっているので、
観光センター前から午前8時のバスに乗って畳平まで上がります。
ゼイゼイ、ハアハア、息切れしながら、2時間ほどで山頂に到着。
穂高や槍ヶ岳の山々を望めて大満足です。
しかし冷泉小屋から畳平の紅葉はすでに盛りを過ぎていて、
色あせて、落葉した木が多く、ちょっと残念でした。
この3連休はユコリン企画でメタボ隊の皆さんをご案内しましたが、
お天気、紅葉、展望に恵まれ、皆さん満足なご様子、
ガイド役の私もホッと致しました
ピーカンのお天気、山もくっきり見えます。
こんな日に登山しない手はありませんから、
乗鞍岳へ登山することにします。
近年排ガス規制で、車は乗り入れ禁止になっているので、
観光センター前から午前8時のバスに乗って畳平まで上がります。
ゼイゼイ、ハアハア、息切れしながら、2時間ほどで山頂に到着。
穂高や槍ヶ岳の山々を望めて大満足です。
しかし冷泉小屋から畳平の紅葉はすでに盛りを過ぎていて、
色あせて、落葉した木が多く、ちょっと残念でした。
この3連休はユコリン企画でメタボ隊の皆さんをご案内しましたが、
お天気、紅葉、展望に恵まれ、皆さん満足なご様子、
ガイド役の私もホッと致しました
2日目は白馬大池まで往復する予定でしたが、
どうもメタボ隊は「登り急登3時間」に自信がない様子。
無理せず、八方尾根の八方池に行き先を変更します。
午前9時ごろ八方尾根ゴンドラ乗り場につくと、長蛇の列です。
手軽に北アルプスの展望が楽しめるので人気なのでしょう。
20分ほど待ってゴンドラとリフト2個を乗り継いで
第一ケルンまで上がります。
朝曇っていた空もだんだん晴れてきて白馬三山がきれいに見えます。
白馬三山
右に白馬三山、左に五竜、鹿島槍を見ながら尾根を登ること1時間半、
お年寄りから子どもまで、人の数も半端じゃありません。
第三ケルンを過ぎると八方池が見えてきました。
八方池と不帰の峰
池の反対側にまわると、山々と池の周りを歩く人が池に映り
雄大ですばらしい眺めです。去年行ったスイスのラックブランの湖に似てるかも…
下りのリフトも30分ほど並んで乗車、午後3時に白馬村を出発して
今日の宿、乗鞍高原の唐松荘へ向かいます。
唐松荘は民宿ですが、白濁の温泉で露天風呂もあり、
料理も馬刺し飛騨牛のほう葉焼き、岩魚の塩焼き、鴨そばetcと
食べきれないほどたっぷり、岩魚を食べた後は骨を焼いて骨酒にしてくれます。
ますますメタボを増殖させてしまいました
どうもメタボ隊は「登り急登3時間」に自信がない様子。
無理せず、八方尾根の八方池に行き先を変更します。
午前9時ごろ八方尾根ゴンドラ乗り場につくと、長蛇の列です。
手軽に北アルプスの展望が楽しめるので人気なのでしょう。
20分ほど待ってゴンドラとリフト2個を乗り継いで
第一ケルンまで上がります。
朝曇っていた空もだんだん晴れてきて白馬三山がきれいに見えます。
白馬三山
右に白馬三山、左に五竜、鹿島槍を見ながら尾根を登ること1時間半、
お年寄りから子どもまで、人の数も半端じゃありません。
第三ケルンを過ぎると八方池が見えてきました。
八方池と不帰の峰
池の反対側にまわると、山々と池の周りを歩く人が池に映り
雄大ですばらしい眺めです。去年行ったスイスのラックブランの湖に似てるかも…
下りのリフトも30分ほど並んで乗車、午後3時に白馬村を出発して
今日の宿、乗鞍高原の唐松荘へ向かいます。
唐松荘は民宿ですが、白濁の温泉で露天風呂もあり、
料理も馬刺し飛騨牛のほう葉焼き、岩魚の塩焼き、鴨そばetcと
食べきれないほどたっぷり、岩魚を食べた後は骨を焼いて骨酒にしてくれます。
ますますメタボを増殖させてしまいました
カリバメタボ隊のみなさんを誘って、信州へ紅葉と温泉、ちょっぴりウオーキングの旅に行ってきました。
1日目まずは蓮華温泉へ
連休初日は雨、おかげで道路の渋滞も無くちょうど昼ごろ糸魚川に到着します。
ICを下りてすぐのところにある、地元の回転寿司「きときと寿司」で、お昼を食べてます。
雨は午後から上がると予想していましたが小雨が降り続き、蓮華温泉へあがる狭い道は霧で視界が10mもない状態、運転手のタマちゃんはかなりいらだっていました。
蓮華温泉ロッジ
しかし、蓮華温泉ロッジに着くや、雨に濡れたあざやかな紅葉が目に飛び込み、「きれい!すごい!」とみんな感動の叫び声。タマちゃんも運転の疲れも吹き飛んで上機嫌になりました。
散策しているうちに、雨も止むだろうと、小雨の中お風呂の用意&泡泡を持って出かけます。
付近を散策すると思いがけず山々の錦絵巻きのような紅葉を楽しめました。
野天風呂はロッジの裏から登って10分ぐらいのところにあります。
一番目は木立の中の「黄金の湯」、男性が1人入っていました。
また5分ほど登ると、あちこちから湯気が出ている「仙気の湯」です。
男性が5~6人入っています。
仙気の湯
ダンナたちはここに入いるというので、私たち3人ははこの上にある「薬師の湯」に上がっていきます。男性が2人は入っていましたが、せっかく遠方から来たのだし、待たしてもらうことにします。しかし15分ぐらい待っても出てくれません。
おまけに後から来た人が、「見るだけですから~」なんて言いながら、待ってる私たちを追い越して、入っているではありませんか!
「いいかげんに、代わってもらえません!」アッたまにきて、追い出してやりました。
薬師の湯
しかし紅葉を見ながらの温泉、極楽極楽、
「まあ、長湯したくなる気持ち分かるわ~」
しばらくすると女性の4人組がやってきたので、交代してあげます。
こうやって、譲り合いながら入るのが、マナーというものですよねぇ~
ダンナたち、湯冷めしたのではないかと心配して下りて行くと、タマちゃんはビールを飲みながら、まだ温泉に浸かっていました。
野天風呂帰りの道もナナカマドがまっかに紅葉してそれは見事でした。
蓮華温泉の紅葉がこんなにきれいとは、ほんと予想外ラッキーでした
1日目まずは蓮華温泉へ
連休初日は雨、おかげで道路の渋滞も無くちょうど昼ごろ糸魚川に到着します。
ICを下りてすぐのところにある、地元の回転寿司「きときと寿司」で、お昼を食べてます。
雨は午後から上がると予想していましたが小雨が降り続き、蓮華温泉へあがる狭い道は霧で視界が10mもない状態、運転手のタマちゃんはかなりいらだっていました。
蓮華温泉ロッジ
しかし、蓮華温泉ロッジに着くや、雨に濡れたあざやかな紅葉が目に飛び込み、「きれい!すごい!」とみんな感動の叫び声。タマちゃんも運転の疲れも吹き飛んで上機嫌になりました。
散策しているうちに、雨も止むだろうと、小雨の中お風呂の用意&泡泡を持って出かけます。
付近を散策すると思いがけず山々の錦絵巻きのような紅葉を楽しめました。
野天風呂はロッジの裏から登って10分ぐらいのところにあります。
一番目は木立の中の「黄金の湯」、男性が1人入っていました。
また5分ほど登ると、あちこちから湯気が出ている「仙気の湯」です。
男性が5~6人入っています。
仙気の湯
ダンナたちはここに入いるというので、私たち3人ははこの上にある「薬師の湯」に上がっていきます。男性が2人は入っていましたが、せっかく遠方から来たのだし、待たしてもらうことにします。しかし15分ぐらい待っても出てくれません。
おまけに後から来た人が、「見るだけですから~」なんて言いながら、待ってる私たちを追い越して、入っているではありませんか!
「いいかげんに、代わってもらえません!」アッたまにきて、追い出してやりました。
薬師の湯
しかし紅葉を見ながらの温泉、極楽極楽、
「まあ、長湯したくなる気持ち分かるわ~」
しばらくすると女性の4人組がやってきたので、交代してあげます。
こうやって、譲り合いながら入るのが、マナーというものですよねぇ~
ダンナたち、湯冷めしたのではないかと心配して下りて行くと、タマちゃんはビールを飲みながら、まだ温泉に浸かっていました。
野天風呂帰りの道もナナカマドがまっかに紅葉してそれは見事でした。
蓮華温泉の紅葉がこんなにきれいとは、ほんと予想外ラッキーでした
ご近所のメタボが気になる3家族で、
六甲山へハイキングに行ってきました。
うち以外は山歩きは初めてです。
あわてて、靴やザックを買うやら大騒ぎ、はり切って出かけました
コース:岡本---久保良神社---風吹岩---雨ヶ峠---最高峰---有馬温泉
六甲でもまあまあのロングコースです。
途中、足がつりそうになって、バンテリン薬を塗ったり、
ストックを貸してあげたり、ヒイヒイゼイゼイ
みんなに抜かれながら、やっとのことで最高峰に到着です。
有馬温泉では、簡保で日帰り入浴してから、お好み焼きさんへ、
すじコン焼き1枚と生泡2杯いただいて、
歩いて消費したカロリーをしっかり補充して帰ってきました。
六甲山へハイキングに行ってきました。
うち以外は山歩きは初めてです。
あわてて、靴やザックを買うやら大騒ぎ、はり切って出かけました
コース:岡本---久保良神社---風吹岩---雨ヶ峠---最高峰---有馬温泉
六甲でもまあまあのロングコースです。
途中、足がつりそうになって、バンテリン薬を塗ったり、
ストックを貸してあげたり、ヒイヒイゼイゼイ
みんなに抜かれながら、やっとのことで最高峰に到着です。
有馬温泉では、簡保で日帰り入浴してから、お好み焼きさんへ、
すじコン焼き1枚と生泡2杯いただいて、
歩いて消費したカロリーをしっかり補充して帰ってきました。