10月9日
白山から無事下山してその日は近くの白峰温泉に泊りました。
夕食まで時間があったので、その辺をぶらぶらします。
白山本地堂というお寺があったのでのぞいて見ると、
白山からの下山仏が8体安置されていて、拝観することができました。
明治元年に神仏分離令によって白山一帯にあった仏像は山から降ろされてそうです。
壊される運命にあった仏像を、住職が大枚を出して拝受されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/00e1701021245f4f8aef292dc35dca08.jpg)
宿泊したのは総湯の前のの古い旅館で、泊り客は2組だけです。
愛想のいいご主人が、岩魚と山菜でおもてなししてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/fc4dde55723a8f397f7d798fb6b48a44.jpg)
10月10日
翌日は白山スーパー林道から白川郷へ
滝の見える露天風呂があるというので、タオルを持って行ってみました。
おやたにの湯、入浴中のカップルがいました。
丸見え、勇気がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/f4cefaf7988ceb30f61671ff6d3b0c16.jpg)
すぐ横に足湯があります。
ここなら私でも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/70ac428a3066f8e90b0472480ac9c1dd.jpg)
滝を見ながら、のんびりつかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/e40c6ee52bbc292f56ad8df93e3a97a4.jpg)
下に見えるのが露天風呂、
脱衣所の所で、おじさんが入ろうかどうしようか迷っています。
スーパー林道の紅葉はまだまだで、一番上の展望台で色づいている程度、
まだまだでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/ca451479d56e22ac0214d5be1d36811e.jpg)
白山から無事下山してその日は近くの白峰温泉に泊りました。
夕食まで時間があったので、その辺をぶらぶらします。
白山本地堂というお寺があったのでのぞいて見ると、
白山からの下山仏が8体安置されていて、拝観することができました。
明治元年に神仏分離令によって白山一帯にあった仏像は山から降ろされてそうです。
壊される運命にあった仏像を、住職が大枚を出して拝受されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/00e1701021245f4f8aef292dc35dca08.jpg)
宿泊したのは総湯の前のの古い旅館で、泊り客は2組だけです。
愛想のいいご主人が、岩魚と山菜でおもてなししてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3b/fc4dde55723a8f397f7d798fb6b48a44.jpg)
10月10日
翌日は白山スーパー林道から白川郷へ
滝の見える露天風呂があるというので、タオルを持って行ってみました。
おやたにの湯、入浴中のカップルがいました。
丸見え、勇気がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8c/f4cefaf7988ceb30f61671ff6d3b0c16.jpg)
すぐ横に足湯があります。
ここなら私でも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7a/70ac428a3066f8e90b0472480ac9c1dd.jpg)
滝を見ながら、のんびりつかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/e40c6ee52bbc292f56ad8df93e3a97a4.jpg)
下に見えるのが露天風呂、
脱衣所の所で、おじさんが入ろうかどうしようか迷っています。
スーパー林道の紅葉はまだまだで、一番上の展望台で色づいている程度、
まだまだでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/ca451479d56e22ac0214d5be1d36811e.jpg)