ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

三国山~赤坂山

2024年04月28日 | 山のはなし
2024年4月26日(金)晴れ後曇

メンバー:3人

コース:黒河林道ゲート10:00ー黒河峠10:45ー三国山12:00/12:30ーめい王のハゲ13:00ー赤坂山13:30/13:40ー粟柄峠13:55ーブナの木平14:45ーマキノ高原15:30--(バス16:12)
距離:10.3km 上り:768m 下り:939m

2年ぶりに湖北の赤坂山に登ってきました。
湖西線のマキノ駅からタクシーで、黒河林道のゲートまでいってもらいます。
黒河峠から山道です。
30分ほど登ると琵琶湖が眺められます。


でもお目当てのイワウチワはもう散っていて、葉っぱだけです。
やっと数リン咲いているのをパチリです。

カタクリも少し残ってます。


お昼は三国山山頂でたべました。


メイ王のハゲ通過、風が強い、




赤坂山山頂


ここからはイワカガミだらけです、





お目当てのイワウチワはもう終わっていたけど、イワカガミはゲップが出るほど咲いています。
そして新緑のシャワーが気持ちいい


マキノ高原までの長い下りも気になりません。
赤坂山はいつ登っても、期待を裏切らない本当にいいやまです。

温暖化の影響で年々花の時期が早くなっています。
次回は4月中旬頃に企画したいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨:加西アルプス

2024年04月22日 | 山のはなし
2024年4月20日(土)曇時々晴れ

メンバー:15人

コース:播磨下里駅10:40ー登山口ー善防山11:40/12:10ー吊り橋ー笠松山13:00ー熊野神社ー北条鉄道長駅14:40
B例会 距離:6.8km 上り:520m 下り:520m

低山ですが、アルプスといわれるだけあって、眺めのよいコースです。



30分ほど歩くともう稜線で善防山がみえます。

1時間で昼食場所の善防山到着です。

山頂は広く、360度周りの山が見えますが、
今日は黄砂のせいか、遠くは霞んでいます。

磨崖仏

稜線からは岩に掘られた磨崖仏が見えます。


古法華寺に立ち寄りトイレ休憩。
お寺の周りは石仏が沢山あります。
名前が書いてあります。作者かな?






笠松山に向かう稜線も眺めがよく、善防山から歩いた道がよく見えます。


笠松山


笠松山から下山方向を間違えて、反対方向に下りて、また上り返したので、30分ほど時間ロスしてしまいます。
道迷いのせいで、予定の電車に乗るため、駅までの畦道、駆け足でした。
1時間に1本の北条鉄道にギリギリ間に合いました。

北条鉄道には、初めて乗ったのですが、駅も1両の列車も車窓の眺めも懐かしい感じで、のんびりした登山歩きができました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都西山:バスツアー

2024年04月20日 | 歴史クラブ
2024年4月17日(水)晴れ

メンバー:21人

コース:大原野神社ー正法寺ー吉峯寺ー昼食(向日市役所レストラン)ー神崎屋(お買い物)ー向日神社ー小倉山荘ー光明寺ー楊谷寺ー弥勒谷十三

西山とは京都の西、向日市、長岡京市辺りをいいます。
カタクリの花を見に、小塩山に登るとき何度か、大原野神社と正法寺の前を通っていますが、いつも通るだけだったので、今回拝観できるのが楽しみです。

大原野神社

奈良から長岡京に遷都された時、
春日大社から分配されたことから、
鹿があちこち鎮座しています。


今年の大河ドラマ『光る君』の紫式部が氏神とし、何度も訪れた神社というのでで、今年は訪問する人が多いそうです。

正法寺





通称『石の寺』と言われ、境内には200トンをこえる石が飾られていて、鳥やウサギなど動物に見立てた鳥獣が面白い。




吉峯寺




1029年源算上人が創建。西国三十三ケ所20番札所です。
境内は3万坪と広く境内は、四季の花を楽しめ、見所も多い、。

遊竜の松

樹齢600年以上の五葉松。現在全長37mもあり日本一だそうです。


ここから見る枝垂れ桜、だいぶ散ってましたが、それでも綺麗でした。

向日市役所の6階のレストランで昼食、
窓から競輪場が見えました。

そのあと近くの神崎屋(スーパー)でタケノコをお買い物。柔らかくて美味しかった。、

向日神社
養老2年(718年)創建された、向日市の名前の由来にもなっている歴史ある神社です。参道がかなり長い。

小倉山荘でお菓子のお買い物

光明寺

西山浄土宗の総本山、紅葉の名所です。

楊谷寺



目の観音様で、霊水『独古水』が目に霊験あらたかです。
花手水発祥のお寺だとかで、
あちこちお花で飾られた素敵な手水があります。





帰りに弥勒谷十三仏を拝顔します。
江戸時代の作でだいぶ崩れています。

中心地から離れた西山といえど、社寺はどかも見ごたえがあって、さすが京都のだと感動しました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念樹

2024年04月14日 | 日々あれこれ
2024年4月12日(金)

西神中央公園に私の両親が記念植樹した桜の木があります。
両親は亡くなったけど、桜は枯れずに今年も花を咲かせてます。


金婚記念のプレートも健在でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜めぐりの旅③高遠

2024年04月13日 | 国内の旅
4月11日(木)晴れ時々曇

いよいよこの旅行の目的の高遠の桜です。
7時に朝食を食べて、8時にチェックアウト

ゆっくりしたかったけど、駐車場が混むと言うので、早めに出発です。

9時前に到着。無料駐車場に入れましたが、城址公園までは坂道を10分ほど上ります。
桜はちょうど満開、桜の向こうには中央アルプスが望めます。






公園内はどこも桜桜桜





🌸タカトウコヒガンザクラはこの地にしかない固有種で、花形はやや小ぶりで赤みが強いのが特徴です。樹齢140年をこえる老木を含め現在では1500本桜が、城址公園を埋め尽くしています。

さすが『天下一の桜』本当に綺麗でした。
桜を十分堪能して、午前11時駐車場を戻り、伊那インターから、神戸に帰ります。
高遠の街に入る車が大渋滞しています。
午前の早めに来てよかった。
今回はお天気に恵まれて、富士山も見れたし、桜も綺麗だったし、温泉もよかったし、大満足の旅行でした。
身延山のイトザクラが終わってて見れなかったので、またいつか訪れたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜めぐりの旅②昇仙峡~諏訪

2024年04月12日 | 国内の旅
4月10日(水)快晴

快晴です。昨日の雨が嘘のようです。
ホテルの前のさくら通りの桜、
だいぶ散ってますが、ホテルの前から
富士山も南アルプスも見えます。


お天気がいいので昇仙峡へドライブ、
まずはロープウェイで、パノラマ展望台まで上がります。


富士山が正面に見えます。

ウグイス展望台からは南アルプスが見えます。


1時間ほどパノラマを楽しんで下山、
昇仙峡を散策します。

グリーンラインバス停の駐車場に車をおいて歩き始めます。
昇仙峡は紅葉で有名ですが、今はシーズンオフ?

覚円峰


石門




仙娥滝




滝で引き返します。

今日の宿泊は諏訪温泉です。
その途中の有名な桜を見にいきます。

わに塚の桜

バックに八ヶ岳が見えて、
とても素敵です。
反対から見ると半分ぐらい散ってす。



山高神代桜

樹齢2000年ともいわるエドヒガンの古木です。
痛ましい姿ですが、土壌改良点したりして、春には花を咲かせています。

周りの桜も昨日の風雨でだいぶ散ってます。






ごご4時頃、諏訪温泉にチェックイン
諏訪湖畔のホテルです。




6階の大浴場から諏訪湖が一望、
温泉も透明と茶色の濁り湯と2種類の自家源泉、
リニューアルされて設備も新しく、スタッフも親切でとてもいいホテルでした。

ホテルはフリードリンク付き、チェックインしたらすぐ、コーヒーとケーキ、風呂上がりは生ビール、夕食時も飲み放題です。
飲み過ぎ😵🍺🌀要注意です。

夕食
どの小鉢も手の凝った美味しいお料理です。

牛肉のしゃぶしゃぶ
地ビールのあとは
諏訪の地酒5種飲み比べセット


どれも飲みやすくて美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州桜めぐりの旅①身延山

2024年04月11日 | 国内の旅

2024年4月9日~11日

コース:身延山ー石和温泉ー昇仙峡ーわに塚野桜ー山高神代桜ー諏訪温泉地ー高遠城址公園

高遠の満開の桜が目的で、4月の1週目に予定していたのですが、
今年は3月寒くて、4月5日やっと開花宣言、満開が10日頃です。
それにあわせて旅行も今週に大きく変更です。

4月9日(火)雨のち曇り空

午前6時半神戸を出発、名神、新名神、新東名、中部横断と高速道路を走って、身延山に着いたのは昼過ぎです。
朝は激しい風雨でしたが、昼頃にはほとんど上がりました。でもすごい風、先週満開だった身延山の枝垂れ桜はほぼ散っていました。

身延山久遠寺三門


三門と本堂をつなぐ287段生の石段

車とエレベーターを使っても上れますが、
一段一段、踏みしめて上りました。

復元された五重塔


わずかに咲いてた身延桜




ロープウェイで身延山に上がる予定だったけど、風が強いのし、天気もよくないので止めて、石和温泉に向かいます。
ちょっと早いので、甲府の武田神社にお参りしました。

ここの桜も今朝の強風でだいぶ散っています。


石和温泉に宿泊です。







さくら通りに面してて、露天風呂も広くて、食事もまあまあ。
Yトラベルクーポンで半額で、すごくお得に宿泊できました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨アルプス

2024年04月08日 | 山のはなし
2024年4月7日(日)晴れ時々曇り

メンバー:2人

コース:妙法寺駅---公園---須磨アルプス馬の背---展望岩---栂尾山---横尾山---東山---板宿

来週の例会B健の下見です。お天気も良くて気持ちよかったです。


馬の背の岩場を北から見たり、南から見たり


須磨アルプスをあちこち徘徊、どこを歩いたのかよく分からなかった。
SLだけど本番の銭湯はリーダーにおまかせしよう。

距離:6.4km 上り:492m 下り584m
B健コースなのにちょっと距離が短すぎる?
下山したらまだ午後1時すぎだったので、
妙法寺川べりの桜を見てきました。



ちょうど見ごろ、たくさんのお花見客で賑わっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野の桜

2024年04月07日 | 日々あれこれ
2024年4月5日(金)曇時々晴れ
桜が、やっと咲き始めました。
今日はご近所さんと、小野の『おおべの逆さ桜』を見に行ってきました。


曇り空で、風もあって湖面に映る逆さ桜は見れませんでした。

残念です。


でも満開の桜の下で、お弁当を食べて、ビール飲んで、
プチお花見を楽しんできました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする