ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

M24紅葉ハイク

2015年11月26日 | 山のはなし
2015年11月21日(土)時々
M24とは○○高校24期生という意味で、
森林植物園の紅葉ハイキングを○んちゃんが毎年企画してくれるのです。
あれから45年も経っているのですが、同級生に会うとあのころに戻れるから不思議です。

8時30分新神戸集合、30分早いだけで人が少ないです。
10分ほどで布引の滝です。いつもより水量が多め


貯水池の下の隠れ滝もしっかり流れています


貯水池の登る道、いつもは真っ赤なのに今年は全然紅葉してません。


トウェンティクロスも増水気味、一人川の中に滑って、靴下を濡らしていました。


午前11時森林植物園の入口手前でいつもの宴会が始まりました
今日は豚バラもやし鍋、2時間の大宴会、熱燗が美味しい!


コーヒータイムが終わったところで森林植物園へ
紅葉全然×です。もう散ってるのもあるし、まだ青いのもあるし・・・


一番きれいな紅葉の前で、モデルのエ○ーちゃんを撮影中


森林公園から修法ヶ原へ、


下りの大師道のもみじのはまだまだ青々してました。
紅葉はいまいちでしたが、例年になくあたたかいハイキング日和、
45年前に戻った楽しい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者岳と青倉山

2015年11月15日 | 山のはなし
どちらもあんまり聞いてことのない山ですが、
兵庫県の朝来市にある標高800mほどの山です。
山の会で担当に指名されたので、のんちゃんに付き合ってもらって
下見に行ってきました。

2015年11月11日
行者岳 は生野北ICを出て、10分ほど岩津で右折します。
民家が終わると鹿避けのゲートがあり、それを開いて進みます。
舗装された車道で、岩屋観音の下には駐車場があります。

平日で車は私たちだけです。

観音堂の下 鐘付堂や待合所はありますが、トイレはありません。


観音堂は鎌倉時代のもののようです。


観音堂には苔むした急な階段を上ります。結構きつい!


観音堂は岩場にもたれるように建てられていて、中には16体の石仏が彫られているが、
残念ながら扉が閉じられてお顔を拝むことができません。

毎月18日の午前中だけ御開帳されているそうです。ぜひ中を拝見したいものです。

登山道は車道を少し下ったところにありました。
1時間ほどで尾根にでます。
木々の隙間から多々良湖が望めます。


気持ちの良い稜線を20分ほど歩くと山頂です。


山頂でカップめんを食べて来た道引き返します。

車に乗って次の目的地青倉神社へ向かいます。
途中「朝来道の駅」でトイレ休憩と地場野菜のお買いもの。

青倉山の登山口、青倉神社は千年の歴史があり、
このあたり一円から山を越えて大勢の参拝者がいたそうです。
山の中にあるのに立派な道と駐車場が整備されています。


神社の参道を上がっていきます。


階段を上ったところに、湧水があります。
奥の岩場から湧き出ているそうで、ホウ酸が含まれていて
目の病に聞くと言われています。


本堂、この裏にご神体の巨岩が祭られています。


本堂の階段を少し下りたところに、登山口があります。


紅葉の落ち葉を敷き詰めた登山道はなかなかいい雰囲気です。


30分ほどの尾根にでて、尾根通しに青倉山に向かいます
反射板があるところが山頂です。
山頂からは段が峰や遠くは氷ノ山まで見えて、なかなか展望がいいです。
しばらくお茶タイム


元来た道を引き返して青倉神社に戻ってきたときはすでに4時近くになっていました。


夕日に紅葉が輝いていました。
帰りに黒川温泉に入浴予定でしたが、水曜日でお休み。がっかり!
でも歴史ある建物と紅葉を楽しみながら、山歩きができてとっても満足な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇武岳(1074.4m)

2015年11月06日 | 山のはなし
2015年10月31日(土)
蘇武岳は神鍋の旧名色スキー場から登るコースがあるのですが、
私たちは阿瀬渓谷を遡り、金山峠から稜線を北上して蘇武岳に登りました。

登山口からすぐ見える源太夫滝


ここから山道に入ります。
紅葉は色づき始めたばかりで、これからという感じです。


川沿いの道はよく整備されています。


1時間ほど行くと金山廃村を通ります。
明治時代には金が出て、こんな山奥なのに、何千人もの人が生活していたそうです。


川沿いの道は途中から途切れて、どうも道に迷ってしまったようです。
30分ほど迷っていましたが、引き返して道を見つけました。


予定より1時間ほど遅れて金山峠に到着。
12時半を過ぎていました。
Mさんが、下山口から反対に回って、金山峠で落ち合う予定でしたが、
なかなか会えないので、また山頂へ戻ったと、携帯に電話が入りました。


金山峠から山頂まではまだ1.5時間かかります。
最初は結構急な道です


午後2時40分山頂到着。もちろん誰もいません。


氷ノ山や扇ノ山も見えて、曇り空のわりには展望がいいです。


ここから名色スキー場方面に下山。
スキー場の上まで車で来てくれていたので、1時間ほどで車まで下山できました。
そういえば今日はほかの登山者に一度も会いませんでした。
渓谷沿いの道も滝が次々現れて、変化のあるいい山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする