2015年9月22日(火)
シルバーウィークで5連休になるのは5年ぶりだそうです。
いつでもお休みのシルバーは、そんな混雑する時はお家にいましょう!
ということで家にいたのですが、連日あまりにお天気が続くので、
我慢できなくなって大山まで遠出してきました。
コースタイム:夏山登山口9:00---6合目---山頂11:30/12:30---元谷14:00---大神山神社14:30---駐車場15:00
午前5時40分に家を出て、ちょうど3時間で登山口に到着です。
午前9時登山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/1edd8eea60001438804a2b9204080ddd.jpg)
6合目、快晴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/6dd5014ce28665ebcc0d6db5fffadd11.jpg)
日本海がきれいに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/a1aee3409857d196e396621cb667976b.jpg)
コースタイムで山頂到着、人がいっぱいでしたが
とりあえずまずは、山頂標識で写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/d07f40bffaff05689680e8924bb4ce94.jpg)
家族連れや、子供の団体がわんさか登っていて、山頂は満員状態です。
1時間ほお昼休憩を取りましたが、あまりの混雑にまるで繁華街にいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/91486652e0f645a52b1a32f35301382d.jpg)
大山の最高峰剣ヶ峰は、崩壊が激しく立ち入り禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/f02af6775f38e7cd53f56ad738ffe5ba.jpg)
下山時6合目から大山北壁、ガスが出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/a8d88a6b3e983fe88d1058779ed1dda4.jpg)
下山は元谷のほうへ下ります。
元谷から見上げたら、大山の山頂はガスにおおわれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/a80ad484cb24c84404ae2f8414ff28da.jpg)
30分ほどで大山寺奥の大神山神社に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/123480b75c3f04f3f27cbeee40eaf73f.jpg)
神社にお参りさせていただきました。
大山寺は入寺料300円いるのでパスします。
せっかくなので皆生温泉の「おーゆランド」へ日帰り入浴。
やっぱり温泉は疲れがとれるわあ^![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
同じ施設内の和食処でご馳走を食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/0093a2e1913ea3c0d33e01c67820a812.jpg)
タマちゃんがビールを飲んじゃったので、私一人で運転して帰ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
シルバーウィークで5連休になるのは5年ぶりだそうです。
いつでもお休みのシルバーは、そんな混雑する時はお家にいましょう!
ということで家にいたのですが、連日あまりにお天気が続くので、
我慢できなくなって大山まで遠出してきました。
コースタイム:夏山登山口9:00---6合目---山頂11:30/12:30---元谷14:00---大神山神社14:30---駐車場15:00
午前5時40分に家を出て、ちょうど3時間で登山口に到着です。
午前9時登山開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/39/1edd8eea60001438804a2b9204080ddd.jpg)
6合目、快晴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/19/6dd5014ce28665ebcc0d6db5fffadd11.jpg)
日本海がきれいに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/a1aee3409857d196e396621cb667976b.jpg)
コースタイムで山頂到着、人がいっぱいでしたが
とりあえずまずは、山頂標識で写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/d07f40bffaff05689680e8924bb4ce94.jpg)
家族連れや、子供の団体がわんさか登っていて、山頂は満員状態です。
1時間ほお昼休憩を取りましたが、あまりの混雑にまるで繁華街にいるようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c1/91486652e0f645a52b1a32f35301382d.jpg)
大山の最高峰剣ヶ峰は、崩壊が激しく立ち入り禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/dc/f02af6775f38e7cd53f56ad738ffe5ba.jpg)
下山時6合目から大山北壁、ガスが出始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f0/a8d88a6b3e983fe88d1058779ed1dda4.jpg)
下山は元谷のほうへ下ります。
元谷から見上げたら、大山の山頂はガスにおおわれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e2/a80ad484cb24c84404ae2f8414ff28da.jpg)
30分ほどで大山寺奥の大神山神社に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ec/123480b75c3f04f3f27cbeee40eaf73f.jpg)
神社にお参りさせていただきました。
大山寺は入寺料300円いるのでパスします。
せっかくなので皆生温泉の「おーゆランド」へ日帰り入浴。
やっぱり温泉は疲れがとれるわあ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
同じ施設内の和食処でご馳走を食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/0093a2e1913ea3c0d33e01c67820a812.jpg)
タマちゃんがビールを飲んじゃったので、私一人で運転して帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)