2014年7月五日~6日曇り
夏山教室の1泊山行で、葛城山キャンプ場で1泊して、二上山から金剛山までの
ダイヤモンドトレールの1部をを歩いてきました。
ダイヤモンドトレールとは大阪版六甲全縦コースのようなものですが、
なかなか六甲全縦に負けず劣らずの、しんどいコースでした。
コース:二上神社口駅9:30---二上山雄山10:45---雌山11:15---平石峠12:40---岩橋山14:00---葛城山キャンプ場16:20
近鉄東大阪線の二神社口駅9時到着、9時15分出発予定でしが、
ひとり財布を忘れて取りに帰ったとかで遅れてきました。
総勢14人ともなると一人ぐらいは遅れるでしょう。これも想定内です。
前方に見えるのが二上山です。予想より晴れて暑い
神社の横から登山道に入ります。
雄岳517m山頂、展望も何もないので通り過ぎます
いったん下ってコルでトイレ休憩してからから雌岳山頂
こちらは奈良盆地が一望できます。
そこからは竹内峠、平石峠、岩橋峠、持尾辻とアップダウンと続く登山道を延々と歩きます。
樹林帯の展望のない道は、同じようなところをぐるぐる回っているような錯覚を覚えました。
最後、葛城山は階段の登りが続き、足がツル人が続出。
それでも全員遅れる人もなく、山頂少し下のキャンプ場に到着しました。
水もトイレもあるし、テントサイトは板が敷いてあるし快適でした。
テントを設営後、使用料を払いに国民宿舎へ、そのあと山頂へ向かいます。
金剛山のほうはガスがかかっていました。
夜、トイレに行ったら奈良盆地の夜景がきれいに見えました。
6日:葛城山キャンプ場6:00---水越峠7:30---パノラマ台8:30---金剛山10:00---文殊尾根10:20---ロープウェー下バス停11:30
翌日は午前6時出発、山頂に再び登ります。
曇ってはいるものの大峰の山など結構遠くまで見えてました。
360度の展望の中、金剛山に向けて出発です。
水越峠まで下って、再び金剛山に登りかえします。
パノラマ台てわずかに奈良方面が望めました。
金剛山山頂には10時到着、大阪平野はまったくガスの中です。
この後文殊尾根を下山、予定通り11時30分にロープウェー下に下りてきました。
河内長野荘で入浴中に雨が降り出しました。
山中で雨に合わなくて本当にラッキーでした。
夏山教室の1泊山行で、葛城山キャンプ場で1泊して、二上山から金剛山までの
ダイヤモンドトレールの1部をを歩いてきました。
ダイヤモンドトレールとは大阪版六甲全縦コースのようなものですが、
なかなか六甲全縦に負けず劣らずの、しんどいコースでした。
コース:二上神社口駅9:30---二上山雄山10:45---雌山11:15---平石峠12:40---岩橋山14:00---葛城山キャンプ場16:20
近鉄東大阪線の二神社口駅9時到着、9時15分出発予定でしが、
ひとり財布を忘れて取りに帰ったとかで遅れてきました。
総勢14人ともなると一人ぐらいは遅れるでしょう。これも想定内です。
前方に見えるのが二上山です。予想より晴れて暑い
神社の横から登山道に入ります。
雄岳517m山頂、展望も何もないので通り過ぎます
いったん下ってコルでトイレ休憩してからから雌岳山頂
こちらは奈良盆地が一望できます。
そこからは竹内峠、平石峠、岩橋峠、持尾辻とアップダウンと続く登山道を延々と歩きます。
樹林帯の展望のない道は、同じようなところをぐるぐる回っているような錯覚を覚えました。
最後、葛城山は階段の登りが続き、足がツル人が続出。
それでも全員遅れる人もなく、山頂少し下のキャンプ場に到着しました。
水もトイレもあるし、テントサイトは板が敷いてあるし快適でした。
テントを設営後、使用料を払いに国民宿舎へ、そのあと山頂へ向かいます。
金剛山のほうはガスがかかっていました。
夜、トイレに行ったら奈良盆地の夜景がきれいに見えました。
6日:葛城山キャンプ場6:00---水越峠7:30---パノラマ台8:30---金剛山10:00---文殊尾根10:20---ロープウェー下バス停11:30
翌日は午前6時出発、山頂に再び登ります。
曇ってはいるものの大峰の山など結構遠くまで見えてました。
360度の展望の中、金剛山に向けて出発です。
水越峠まで下って、再び金剛山に登りかえします。
パノラマ台てわずかに奈良方面が望めました。
金剛山山頂には10時到着、大阪平野はまったくガスの中です。
この後文殊尾根を下山、予定通り11時30分にロープウェー下に下りてきました。
河内長野荘で入浴中に雨が降り出しました。
山中で雨に合わなくて本当にラッキーでした。