5月23日(木)曇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/9d60dd48cdd35b6764c2eb460d3147cb.jpg?1716807533)
今の時期に咲いてるお花たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/5e6fca4cfeed05b8a6f4c21e400fdb0b.jpg?1716807805)
クリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/3e6b4a7e98acd35acdcbafd744d79e98.jpg?1716807804)
チョウジソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/42a0c9f8d3d35dcd57580a6c5b8cd9b1.jpg?1716807805)
イブキトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/ac3be0efc97b0b7261c77babedf233b1.jpg?1716807805)
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/bf7af099c95024a93acae51457d7be81.jpg?1716807805)
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/7e1cf8a3c0e7d669a019144edc77db83.jpg?1716807805)
カキツバタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/87c30aee82044cfebd5199b676f65a9c.jpg?1716807805)
エゾルリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/6537593221c71f4390b2cc654dcb7d2c.jpg?1716807805)
クロユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/c1468df9940d2b4c13e5505194bf3a78.jpg?1716807805)
ヒメサユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/03da89fa489b9fd084215293ebdc5f0a.jpg?1716807805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/14/fa1d4ff200a17d0756b85094afeb09bd.jpg?1716808107)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/3142e414e70cfdd56571c5d6fee05d2d.jpg?1716809493)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/79800e85c00f34cf76799b1adabd1a35.jpg?1716809455)
美味しかったけど、アジが少なくキュウリや大根しば漬がメインです。アジがもっと食べたかったなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/9c7068bd9197a2ecf7fc3c412f72f1c0.jpg?1716809740)
玉簾神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/1b1f975e8266e3cc4f07f458df5de460.jpg?1716809740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/e9bc9a708c125a7da63b2cc9f0f7fa2b.jpg?1716810286)
上杉謙信や武田信玄に攻められたけど、籠城して退けたという名城です。
昨日、ホテルの温泉で「仙石原湿生花園」が、お花がいっぱい咲いててとても良かった、と聞いたので行ってみることにします。
ホテルから歩いても10分ほどです。
今の時期水芭蕉も終わってるし、お花なんて、咲いてないと思ってパスするところでした。
仙石原湿生花園
朝9時前にチェックアウトして、歩いて向かいます。人も少なくいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/9d60dd48cdd35b6764c2eb460d3147cb.jpg?1716807533)
今の時期に咲いてるお花たちです。
クサタチバナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/60/5e6fca4cfeed05b8a6f4c21e400fdb0b.jpg?1716807805)
クリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/df/3e6b4a7e98acd35acdcbafd744d79e98.jpg?1716807804)
チョウジソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/41/42a0c9f8d3d35dcd57580a6c5b8cd9b1.jpg?1716807805)
イブキトラノオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/ac3be0efc97b0b7261c77babedf233b1.jpg?1716807805)
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/bf7af099c95024a93acae51457d7be81.jpg?1716807805)
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/02/7e1cf8a3c0e7d669a019144edc77db83.jpg?1716807805)
カキツバタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/87c30aee82044cfebd5199b676f65a9c.jpg?1716807805)
エゾルリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/45/6537593221c71f4390b2cc654dcb7d2c.jpg?1716807805)
クロユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/c1468df9940d2b4c13e5505194bf3a78.jpg?1716807805)
ヒメサユリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/03da89fa489b9fd084215293ebdc5f0a.jpg?1716807805)
キバナクリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/14/fa1d4ff200a17d0756b85094afeb09bd.jpg?1716808107)
1時間ほどのんびり散策します。
バスで強羅まででて、箱根登山鉄道に乗車駅、
ガイドブックがお勧めの堂ヶ島遊歩道を歩こうと、宮の下駅で下車します。
駅前はなにもない淋しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/89/3142e414e70cfdd56571c5d6fee05d2d.jpg?1716809493)
下の国道までいくと観光案内所がありました。
遊歩道について聞いたら、
「展望もないし、鬱陶しいアップダウンのある道で、イノシシや熊も出る」との話、
まったくお勧めじゃない感じです。
止めとこうということになりました。
ちょうどお昼どきなので、駅前の食事処でお昼頂きます。
アジ彩丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/79800e85c00f34cf76799b1adabd1a35.jpg?1716809455)
美味しかったけど、アジが少なくキュウリや大根しば漬がメインです。アジがもっと食べたかったなぁ!
箱根登山電車のスイッチバックを体験しながら、箱根湯本まで下りてきました。
街をブラブラして、玉簾の滝まで歩きます。有馬温泉に似た雰囲気です。
玉簾の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/9c7068bd9197a2ecf7fc3c412f72f1c0.jpg?1716809740)
玉簾神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/26/1b1f975e8266e3cc4f07f458df5de460.jpg?1716809740)
箱根湯本から小田原は電車ですぐでした。
小田原で1時間ほど時間があったので、小田原城を見に行きます。
徒歩10分ほどです。
小田原城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/e9bc9a708c125a7da63b2cc9f0f7fa2b.jpg?1716810286)
上杉謙信や武田信玄に攻められたけど、籠城して退けたという名城です。
天守閣から相模湾や江の島が望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/8b7f153f2a3dc59471c67b4fa5ad836b.jpg?1716810286)
ここから富士山は、箱根の山がじゃまして見えないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bc/8b7f153f2a3dc59471c67b4fa5ad836b.jpg?1716810286)
ここから富士山は、箱根の山がじゃまして見えないそうです。
このあと小田原からは新幹線新大阪行きひかりで、帰ってきました。
箱根は乗り換え無しで帰れるので、思ったより近くて便利でした。
秋の仙石原のススキと紅葉は、箱根の代表的風景だそうです。その頃に再訪しようと山友と約束しました。秋が楽しみです🎶