ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

箱根③

2024年05月27日 | 国内の旅
5月23日(木)曇

昨日、ホテルの温泉で「仙石原湿生花園」が、お花がいっぱい咲いててとても良かった、と聞いたので行ってみることにします。
ホテルから歩いても10分ほどです。
今の時期水芭蕉も終わってるし、お花なんて、咲いてないと思ってパスするところでした。

仙石原湿生花園
朝9時前にチェックアウトして、歩いて向かいます。人も少なくいい雰囲気です。


今の時期に咲いてるお花たちです。

クサタチバナ


クリンソウ


チョウジソウ


イブキトラノオ


ニッコウキスゲ


アヤメ


カキツバタ


エゾルリソウ


クロユリ


ヒメサユリ

キバナクリンソウ

1時間ほどのんびり散策します。

バスで強羅まででて、箱根登山鉄道に乗車駅、
ガイドブックがお勧めの堂ヶ島遊歩道を歩こうと、宮の下駅で下車します。
駅前はなにもない淋しい感じです。


下の国道までいくと観光案内所がありました。
遊歩道について聞いたら、
「展望もないし、鬱陶しいアップダウンのある道で、イノシシや熊も出る」との話、
まったくお勧めじゃない感じです。
止めとこうということになりました。
ちょうどお昼どきなので、駅前の食事処でお昼頂きます。

アジ彩丼


美味しかったけど、アジが少なくキュウリや大根しば漬がメインです。アジがもっと食べたかったなぁ!

箱根登山電車のスイッチバックを体験しながら、箱根湯本まで下りてきました。
街をブラブラして、玉簾の滝まで歩きます。有馬温泉に似た雰囲気です。

玉簾の滝

玉簾神社

箱根湯本から小田原は電車ですぐでした。

小田原で1時間ほど時間があったので、小田原城を見に行きます。
徒歩10分ほどです。

小田原城

上杉謙信や武田信玄に攻められたけど、籠城して退けたという名城です。
天守閣から相模湾や江の島が望めます。

ここから富士山は、箱根の山がじゃまして見えないそうです。

このあと小田原からは新幹線新大阪行きひかりで、帰ってきました。
箱根は乗り換え無しで帰れるので、思ったより近くて便利でした。
秋の仙石原のススキと紅葉は、箱根の代表的風景だそうです。その頃に再訪しようと山友と約束しました。秋が楽しみです🎶




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根②:金時山

2024年05月26日 | 山のはなし
5月22日(水)曇時々晴

どこか登りたいので、富士山の見える金時山に登山しました。雲ってるので、あまり期待してませんが

金時山登山口9:00ー金時山10:15/12:15ー公時神社13:40ー金時バス停14:00
距離5.5km 上り594m 下り578m

ホテルの前の大原バス停から仙石原まで、歩いても10分程ですが、フリーチケットで乗れるのでバスに乗ります。

子供でも登れそうなよく整備された道です。幼稚園の遠足でちっさい子が登ってました。
ところどころ展望が開け、仙石原が見下ろせます。


金時山山頂に到着しました。
大きなマサカリがありますが、
富士山は雲の中で裾野しか見えません(ガッカリ!)

眺めのいい場所で昼食を食べて、デザートを食べてゆっくりします。
気色もいいし、バイオトイレもあるし、いつまでも座っていられます。
そうしてるとだんだん雲が薄くなって、なんと言うことでしょう!
富士山が見えてきたではありませんか!



かなり粘ったかいがありました。
連泊しててよかった。

下りはもう一つの登山口、公時神社コースを降りました。
急な坂を50分ほどくだったら、こんな岩が現れました。

公時の宿り岩というそうです。


金時神社

いったんホテルに戻って、お茶休憩してから、強羅に出かけます。

強羅公園にバラを見にいきます。
入場料650円がフリーチケットで無料でした。





大正3年に開園した日本初のフランス式庭園です。いろんなクラフト、陶芸やとんぼ玉、切子などの体験が出来ます。
時間があったら1日遊べそうです。

昨日和食だったので、今日は洋食にしました。







コースは前日までの予約なので、アラカルトで注文、ワインも美味しかった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根①

2024年05月26日 | 国内の旅
2024年5月21日(火)~23日(木)

メンバー:2人

東急ハーベストの株主優待券を持ってる山友がいて、有馬には何度か泊まりに行ってます。でもちょっと飽きてきたので、今回は箱根まで遠出してきました。
せっかく行くので、ゆっくりしようと箱根に連泊しました。

21日(火)曇り時々晴れ
三島==元箱根ー箱根神社ー杉並木ー関所跡ー箱根町港ー桃源台--大涌谷--早雲山駅--強羅==仙石原

新幹線の三島駅で、箱根フリーパス3日券(5400円)を購入します。三島~小田原の乗り物8種類乗り放題でお得でした。

元箱根行きのバスに乗ります。なんと満員です。立って行くのかと思いきや、途中のスカイウォークの吊り橋でほとんど降りていきました。
人気なんだ、次は行ってみよう!

元箱根でまずは腹ごしらえ

鴨汁蕎麦 極細麺の箱根蕎麦です。
素麺みたいです。

10分ほど歩いて箱根神社へ


手水も凝ってます。


芦ノ湖に立つ鳥居

鳥居の下で写真を撮るのに、大勢ならんでます。私たちはパス

旧街道杉並木を歩いて


関所跡へ

箱根町港から海賊船に乗船します。


箱根神社の鳥居が見えます。

桃源台からはロープウェイに乗って大涌谷へ

残念ながら、雲が多くて、富士山は見えませんでした。
黒玉子を買って、熱々を食べます。


大涌谷からまたロープウェイ、ケーブルカーを乗り継いで、強羅に下りてきました。
バスで仙石原のホテルに向かいます。


和室のついたツインルームです。
近くにコンビニやAコープ、レストランもあって便利そうです。

ゆっくり温泉にはいってから、近くの和食店に行きます。

お刺身定食とアジフライを注文


出てくるのに1時間近く待たされたけど、お造りが新鮮で、アジは裁きたて、
アジフライはフワフワ、サクサクです。
待たされたことも忘れて、美味しく頂きました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱山(琵琶湖バレー)

2024年05月19日 | 山のはなし
2024年5月18日(土)快晴

メンバー:1人

コース:びわ湖バレイ山頂駅10:55ー蓬莱山11:15/11:40ー小女郎峠12:00ー薬師ノ滝13:05ー志賀駅13:55

お天気もいいしロープウェイで、上がれるびわ湖バレイに行ってきました。
最近ジップラインや○○テラスで有名になって、けっこうな人です。
ロープウェイは往復3500円(たか~い!)
迷わず片道1900円を購入。
あっという間に山頂ですから、高いけど、値打ちはあるか❗️

山頂駅打越山から蓬莱山です。


蓬莱山、リフトの橫を登ります。


蓬莱山山頂にこんな広いデッキが出来てます。


山頂のお地蔵さまは昔のまま


比良の最高峰武奈ヶ岳が見えます。


これから歩く小女郎峠方面、向こうに見えるのは、比叡山です。


ここの稜線は本当に気持ちいい。
琵琶湖を見ながらの稜線歩き、最高です。

小女郎峠まできました。


ここから下ります。
けっこう登ってくるので、迷うことはないでしょう、


激下りです。

薬師ノ滝、ちょうど中間です。

この下りは眺望はなく激下りで、最後40分ほど舗装道路で足が疲れました。
でもいいお天気で大展望の稜線をのんびり歩けて、本当に気持ちよかった。大満足でした。

※実は今日は比良の例会に参加するつもりで、湖西線に乗ったのに、普通列車に乗り換えるのを忘れて、みんなに合流できなかったのです。
このまま帰るのも電車代がもったいないし、お天気もいいし、お弁当もあるし、
でロープウェイで、上がれるびわ湖バレイに行ったというわけです。
これからは、電車の乗り換えをちゃんと調べてから、参加したいと思います。こんなミスするとは本当にお恥ずかしい😆😜





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五條の街歩き:歴史クラブバスツァー

2024年05月19日 | 歴史クラブ
2024年5月15日(水)曇

メンバー:21人

コース:かつらぎ西Iー宝来山神社ー隅田神社ー柿の葉寿司大和ー新町(古い町並み)ー民族資料館ー御霊神社ー賀名生皇居跡、歴史資料館ー栄山寺ー御所南IC

五條の街は吉野川の水運と紀州街道沿いの宿場町と発展しました。
訪問した所は大阪府と和歌山県の境辺りです。

宝来山神社




隅田八幡神社



国宝の銅鏡は国立博物館に寄託されています。

柿の葉寿司大和で昼食です。
柿の葉寿司10個、お土産に購入しました。

五條新町散策
関ケ原の合戦の功績で大名となった松倉重政は、吉野川に沿った街割りを施工し、諸役を免除して商人を集め五條の賑わいをつくりました。






江戸時代から明治、大正、昭和初めの町家いろんな歴史的建物に出会えます。

民族歴史資料館

1863年五條代官所が天誅組によって焼かれ、翌年ここに再建されました。
代官所長屋門を利用した資料館になっています。


御霊神社


賀名生皇居跡、歴史民族資料館

南北朝時代この地に行宮が置かれていたそうです。(こんなへんぴな山の中に?)
資料館で南北朝時代の歴史を勉強しました

栄山寺


石灯籠(1284年の銘)


八角堂(国宝)


中に入るのに別料金がいるので、外から見るだけ

初めて五條の街を歩き、天誅組や南北朝など、知らなかった歴史をしることができました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨海浜植物観察と清掃

2024年05月13日 | 山のはなし
2024年5月11日(土)晴れ

メンバー:9人

コース:JR須磨駅8:50一の谷海浜(植物観察と清掃)10:00ー源平史跡戦いの濱ー敦盛塚ー鉢伏山11:15/11:45ー旗振山ー一の谷逆落しー安徳天皇内裏跡ー須磨駅13:20 A例会

例会本番は快晴のお天気です。




お掃除は30分ほどで終わりました。
海浜のお花もきれいに咲いてました。




センダン


戦いの濱、敦盛塚とみて、鉢伏山を登ります。
急階段は避けて、迂回コースを登ったので、下見の時より随分楽でした。

旗振山からの眺め


黄砂もなく、明石大橋がくっきりと見えます。


予定より30分も早く下山しました。

海浜の花はちょっと盛りが過ぎてたので、また次回するなら、やっぱり連休辺りがベストですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨海浜公園

2024年05月10日 | 山のはなし
2024年5月6日(月)曇後雨

メンバー:6人

コース:須磨浦海岸ー源平史跡戦の浜ー敦盛塚ー鉢伏山ー旗振山ー一の谷逆落しー安徳天皇内裏跡ー須磨駅

11日に須磨清掃と海浜公園植物観察の例会のリーダーをするのでその下見です。

須磨海浜公園には、いろんな浜辺の植物が見られます。

ハマヒルガオ


コマツヨイグサ


クスダマツメクサ


マンテナ


ハマエンドウ


コウボウムギ


コウボウシバ

ハマボウフウ


ハマダイコン


リーダーなので、お花の名前ぐらいは、言えないと、と思いブログに載せました。
参加の皆さんにちゃんと言えるかし不安です。
どちらにしても、本番たくさんお花が、見られますように···


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊水山~鍋蓋山

2024年05月01日 | 山のはなし
2024年4月28日(日)晴れ

メンバー:2人

コース:鵯越駅9:00ー浄水場ー登山口9:55ー菊水山10:35ー橋11:10ー鍋蓋山11:55ー再度公園12:25/12:55ー狸々池13:25ー諏訪山公園14:20 B例会下見

距離:10.6km 上り:736m 下り:781m

5月3日にSLするコースの下見です。
菊水山の登り、いつ登ってもきつい😅

鍋蓋山の山頂に立派な標識が、新しく建っていました。


このコースは鍋蓋山までが核心部で、
あとは下るだけの楽々コースです。

暑くなってきて、帰りの泡泡🍺が美味しい季節になりました。

5月3日(金)晴れ

メンバー:10人

本番の例会では、登りかなりゆっくり目でしたが、結局下見より10分遅れで下山できました。
菊水山の登りは暑かったけど、あとはそれほどでもなく、快適に歩くことができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする