ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

金勝アルプス

2017年09月19日 | 山のはなし
2017年9月9日(土)
金勝アルプスへハイキングに行ってきました。
自宅から2時間で午前8時10分に登山口に到着。
ちょっと早く着きすぎたと思ったら、Hさんは8時前に着いてお待ちでした。

コースタイム:上桐生P8:30---落ケ滝9:50---天狗岩(10:00/10:30昼食)---竜王山11:10---狛坂磨崖仏12:00---登山口13:10

登山口Pは駐車料金500円徴収されたが、広くてトイレもきれいになっています。
登山道から30分登ると分岐があり、5分ほどで落ケ滝があります。


涼しげな滝です。また元の登山道に戻るのがルートなのですが

滝の横を無理やり登ってショートカットします。
どっちが近かったのか?わかりませんが・・・

稜線の登山道にでるとなかなかの展望です。
大きな天狗岩が見えてきました。


10時とまだ早いのですが天狗岩のてっぺんでお昼にします。


日差しがきついですが、それほど暑くありません。山はもう秋ですね。
てっぺんは10畳ほどの広さです。
展望もよく琵琶湖やその向こうの比叡山、比良山系が眺められます



竜王山はあんまり展望がよくないそうですが、一応登ります。
白石峰からピストンで30分ほどかかります。


狛坂磨崖仏


逆さ観音

※鎌倉時代に掘られた磨崖仏が、明治時代治山工事で石材採掘中に転落して今の姿になったと言われています。

オランダ堰堤、明治に作られて堰堤ですが、今もこのあたりの治山治水に貢献しています。


歴史を感じさせる磨崖仏などを見ながら、登山口に戻ってきました。
堰堤あたりからは家族連れが大勢バーベキューを楽しんでいました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶のお稽古

2017年09月12日 | 日々あれこれ
お茶のお稽古で、生けてあるお花です。
季節を感じられていいものです。

すすきが、もう秋ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部五郎岳:百名山85座目

2017年09月08日 | 百名山登山
2017年8月28~31日
アルプスの百名山でただ1つ残っていた黒部五郎岳に登ってきました。
どこから登っても3泊いるので、この際ゆっくり歩くことにしました。

8月27日8日)大阪発富山行の夜行バスが満席で予約できなかったので
昼便で行って、富山のアパホテルに1泊しました。
バスでもホテルでもゆっくり熟睡できました。

8月28日(月)時々
富山6時20分発折立行きバスに乗車、レトロなバスにほぼ満席です。
登山口に8時20分着。バス代、大阪富山が4700円、富山折立3500円高い!

コースタイム:折立登山口8:40---展望台10:30---五光岩12:00---太郎平小屋13:30

いきなりの急登なのでゆっくりゆっくり登ります。
睡眠十分で快調です。
2時間ほど登ると第一展望台、薬師岳の向こうに剣岳がよく見えました


太郎平小屋到着、


小屋に早く到着しているのにベッドの上段の案内されたので、文句を言ったら、
「若い人は上段に上がってもらってます」だって!
「もう〇〇歳なんですよ」と言い返したら、
「ここでは若いほうなんだけど・・・」と言いながら下段に変更してくれた(笑)

2年前に登った水晶岳と鷲羽岳がよく見えます


まだ時間が早いので太郎山まで散策に出かけます。
薬師岳と太郎平小屋


太郎山まで行っています。


太郎平小屋の夕食、おかずちょっと質素でした。


8月29日(火)雨のち曇りのち晴れ
コースタイム:小屋5:40---7:30北ノ俣岳---11:00分岐---11:40黒部五郎岳---14:30黒部五郎小屋
予報では曇りのち雨なにに、朝からすっかりガスの中です。
北ノ股岳山頂は風と雨とガスで最悪です。


稜線ではライチョウの親子、ガスっている日はライチョウもお散歩するようで、出会えます。


黒部五郎岳の登りに入ると少しずつ晴れてきました。


山頂への分岐までくると、青空が広がって遠くまで展望が広がってきました。


山頂も奇跡的に360度の展望です。これでアルプスの百名山が踏破、晴れてよかった!


山頂か黒部五郎小屋まで道も悪く思ったより、遠かった。


でも小屋は新しくて広い部屋に4人だけでぐっすり寝れました。
夕食も手作りで品が並んで美味しかったです。


8月30日(水)雨のち曇り霧

夜半から結構な雨、出発するころには小雨になりましたが、三俣蓮華岳は双六岳もガスの中でした。


展望がないので双六岳山頂は通らない中道を歩きます。
お花畑に名残のお花がさいていました。雨も止んでお花畑を楽しみます

双六山荘でノンちゃんは五目ラーメン、私は持っていたカップ麺を食べます。
双六池


今回最後の鏡平小屋


平日にもかかわらず、予想外に多くの人が泊まってました


食事は揚げ物メインでボリュームがありました。


個々の鏡池は穂高連山が池に映って、逆さ穂高が見えるので有名ですが
残念ながら穂高は雲の中でした。


新穂高温泉に下山後温泉に入って、昼食にほうば焼肉定食を食べます。


新穂高温泉12:20発大阪行きのバスに帰ってきました。
乗り換えなしで楽でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山の花

2017年09月03日 | 山のはなし
8月21~22日に白山で咲いていたお花たち

ハクサンフウロウ
 

シモツケソウ、イワギキョウ


アオノツガザクラ、フデリンドウ


クロユリ ミヤマダイモンジソウ
 

ハクサンコザクラ、マツムシソウ
 

サラシナジョウマ、ウツボグサ、ホツツジ
  

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山

2017年09月02日 | 山のはなし
2017年8月21日~22日
月末北アルプス縦走するのでそのトレーニングに
六甲山も厚いので白山に行くことに・・・
山歩きは7月の東北以来です。
20日午後6時ごろ神戸を出発し、一ノ瀬に11時半到着し、
駐車場でテント泊します。

8月21日(日)曇り時々晴れ
別当出合7:00---中飯場---甚之助避難---黒ボコ岩---室堂11:00(休憩)---白山山頂12:00---お池巡り---室堂泊15:00



南竜分岐からは別山が大きく見えます


このあたりから急登になりますが、シモツケソウがきれいです。


黒ボコ岩


室堂までお花畑は盛りが過ぎてますが、名残のお花が咲いてます


室堂小屋に荷物を置いて山頂無向かいます。
その前に白山神社にお参りします。

今年は開山1300年にあたり、神社もきれいに改装されていました。

白山山頂


ちょっとガスがかかってますが、お池巡りします


この辺りはまだお花がきれいです。



今日は室堂小屋に宿泊、あすの朝はご来光を拝みに行く予定です

8月21日(月)晴れ
翌朝ご来光を見に行こうと、4時半に起きると一面がガスに包まれていたので
もう一度寝てしまったが、同室の人たちは全員出かけて行ったみちだった。
夜が明けてから外に出てみると、まあまあのお天気になっていた。


今日は観光新道を下山します


黒ボコ岩から道が分かれています。


眺めのいい尾根道です


昨日とは違ったお花がいっぱい咲いていて、ルンルンです






最後尾根から1時間ほど激下りで11時ごろ別当出合に戻ってきました。
花の時期は終わっていると思っていたけど、予想外にたくさんのお花が見れて大満足でした。
さすが 花の白山! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする