ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

三嶽と小金岳

2021年05月03日 | 山のはなし
2021年4月27日(火)

コース:多紀アルプス登山者用P9:00---三岳11:00---大タワ12:00/12:30---13:30---登山口15:00---P15:20

距離:9.8km  上り:965m 下り962m

メンバー:4人


多紀アルプスにはクリンソウの群生地があります。
GWあたりが見ごろだそうですが、
今年はどの花も早めに咲いているので、
もう咲いているかもしれないというのです。
ここなら車で行けるので、見に行ってみました。
平日の朝の通勤で結構車が渋滞していて、2時間近くかかりました。

火打岩の少し上に登山者用Pができていて、20台位は止めれます。
今日はこの辺りをホームグランドにしているコニちゃんんがガイドです。
駐車場から少し戻って、民家の間の三嶽登山口から登ります。
1時間ほど登ると分岐がありクリンソウ群生地へ下りていきます。
残念ながらまだ早くて数輪咲いているだけでした。

途中ミツバツツジが満開です。
ツツジの向こうに見えるのが、昼から登る小金岳です。


三嶽山頂から大タワに下るところにもシャクナが咲いているというので、見に下りていきます。
咲いていました。
ちょうど見ごろです。


気持ちのいい道を結構下ります。


大タワのベンチで昼食を食べて、小金岳へ向かいます。
岩場を1時間ほど登ると、小金岳です。
途中ヒカゲツツジがまだ少し咲いていました。


振り返ると三嶽が堂々としています。


北摂の山々も遠くまで見えています。


小金岳からの下りは急降下です。
傾斜が緩くなった沢のところにクリンソウ群生地があるのですが
こちらもまだちょっと早い感じ、やっぱり5月のGW頃が見ごろでしょうか?

ところが登山口手前の堰堤のところにピンクの花がさいています。
下りて行ってみるとクリンソウ群生でいた。

いっぱい咲いています。コニちゃんもこんなところに咲いているのは初めて見るそうです。
山の中より早く咲くのでしょう。


最後にきれいに咲いているのが見られて、大満足です。
登山口から駐車場まで歩く田舎道にも
ウマノアシガやオドリコソウ、シャガなど
いろんな花が咲いていて、春の山歩(さんぽ)を楽しめました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲山八十八ケ所めぐり

2021年05月03日 | 山のはなし
2021年4月21日(火)

コース:甲陽園9:30---甲山森林公園前---神呪寺(かんのうじ)11:00---甲山11:25/12:00---北山貯水池---北山自然植物園12:50---銀水橋---甲陽園14:00

距離:8.2km 上り 493m 下り 493m

メンバー:2人


今度4/29の例会の下見です。1月にSLを頼まれて、
下見もこれで4回目ですが、コロナや雨で中止になり、
SLデビューはまだできてません。
今回も中止になる可能性が高いのですが、
初めてのコースだし、天気もいいし、山も久しぶりだし、
下見はしておきましょう、ということで行ってきました。

甲山森林公園前までは車道を30分ほど歩きます。
バス停のすぐのところから八十八か所巡りがスタートします。

一番目札所


その横にはこんな立札が,起源などが書かれています。


八十八か所めぐりの地図にそって順番に回ります。

竹筒に何番目か書いてあります。


奥まった石室の中にあったりして、番号がなければ見落としそうです。

甲山と神呪寺が見えます。


1時間ほどで八十八か所回って、神呪寺の横が八十八番目です。
最後に神呪寺にお参りして、お寺の裏から甲山に登ります。

甲山で昼食後、北山貯水池を通って、北山森林公園へ
公園ではいろいろなお花が咲いていました。

宣言がでて例会は中止になりましたが、
春ののんびりハイキングは気持ちがよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする