ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

紅葉ハイキング

2018年11月28日 | 山のはなし
2018年11月23日(金祝)晴
恒例文ちゃんの紅葉バイキングです。
新神戸---市ヶ原---修法ケ原---大龍寺---ビーナスブリッジ---県庁前
布引の滝

参加者は4人です。

市ヶ原までは紅葉見頃




のんびり歩いていたら、市ヶ原で11時過ぎてます。
森林植物園まで行くのはあきらめて、
ここで宴会となりました。

康江ちゃんお薦めのハーブ鍋、
ハーブとパクチーの香りの
野菜たっぷりのお鍋です。


2時間ほどの宴会のあと再度山に向かいます。


紅葉も綺麗でした


大龍寺にお参り


大師道を下山、ここの紅葉はまだ青かった。
ビーナスブリッジからの夕陽

お天気に恵まれ、楽しい1日でした♪
文ちゃんの紅葉ハイクも何回目になるのだろう・・・
これからも出来る限りの続けてほしな

※写真、文ちゃん、ジェニーさん提供



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波・篠山:西神歴史クラブバス旅行

2018年11月25日 | 歴史クラブ
2018年11月20日(火)晴

西神8:00---柏原陣屋跡---柏原八幡・木の根橋---水分れ公園---岩龍寺---兵主神社---興禅寺---道の駅おばあちゃんの里---
篠山城(大書院、青山歴史村、歴史美術館)---西神17:30

西神歴史クラブの日帰りバス旅行、
紅葉の丹波市と、篠山市です。

柏原陣屋跡


隣にも古そうな建築物が


木の根橋


水分れ公園、本州一標高の低い94.5mの分水界

右由良川から日本海、
左、加古川から瀬戸内海へ流れていきます。
水分れ資料館のすぐ横にある
砥部神社


岩龍寺


兵主神社


興禅寺、春日局が生まれ、3歳まで育ったところ

この裏の山の上に、黒井城跡があり、
城壁が、したからも確認できます。

道の駅おばあちゃんの里で昼食後、
篠山へ移動、

篠山城跡


大書院は昭和19年に失火消失しましたが、平成12年に復元再建されました。

青山歴史村


歴史美術館


ここにはかっての地方裁判所で
旧法廷が残っています


春日神社


篠山特産館でお買い物
お目当ての黒豆今年産は、まだ出てませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐・対馬

2018年11月18日 | 国内の旅
大自然と歴史の島、国境の離島ロマンの旅3日間
2018年11月8日(木)~10日(土)

久しぶりに、〇〇ピクスのツアー旅行に参加しました。
参加者は35人ぐらい、ほとんどが高齢のご夫婦です。
ガイドさん曰く、夫婦限定のツァーが一番盛り上がらないそうです。

9日、新神戸7:25発~~博多9:40 タクシーで博多港まで移動して
ジェットフォイルで2時間ちょっとで対馬にわたります。
対馬に着いたとたん、雨が降り出しました。

お昼はホテルで、対馬の名物、『ろくべい』とかいう
芋でできた麺をいただきました。

昼食の後は津島観光です。

和多都美(わたつみ)神社、

満潮時には鳥居が海中に浮かぶのですが
残念ながら干潮です。満潮時は手前の砂利道まで
海水が来るそうです。

珍しい三角鳥居


この後、対馬が一望できるという上見坂展望台に上ったのですが
雨と霧で、何も見えませんでした。

そして万松院も見学したのですが、
雨は降るし、日が暮れて暗くなるし、
対馬藩主宗家墓所まで行きつけませんでした。

夕食は近くのレストランで石焼きでした。
これも沖の名物料理です

コンロの上に石を置いて、その上で海鮮や野菜を焼いて食べます。
宿泊はビジネスホテルだったので、ちょっとイマイチでした。

11月9日(金)
朝一番ですぐのお船江跡を見に行きます。

1663年に造成されたもので、その時代の原型をとどめているのは、珍しいそうです。

この後すぐ港へ、壱岐へ移動します。
今度はフェリーで、2時間です。ちょっと揺れました。
芦辺港からまず左京鼻へ


浜菊が満開でした


先端の神社にお参り


すぐ近くの はらほげ地蔵

海の中にお地蔵さまが6体、
エプロンを上げると穴があいていて、
そこにお供え物をいれたそうです。

月読神社、日本伸銅発祥の地です。


この後湯の本温泉の国民宿舎で海の幸の昼食です。


猿岩、自然が作った壱岐のシンボルです。


見る方向が変わるとサルには見えないけど・・・


海岸線がきれいです。


麦焼酎工場見学、壱岐は麦もたくさん作っているそうです

試飲は飲み放題でした。ストレートはきく~~

郷ノ浦のホテルは、温泉ではなかったけど、海に沈む夕日が見れて、
なかなか良かったです


夕食のお刺身もおいしかった




11月10日(土)晴れ

岳の辻展望台

あまごころ壱岐でお買い物

原の辻遺跡、弥生時代中後期の集落跡


フェリーで博多へ移動
お昼はフェリーの中でお弁当でした。


博多では新幹線の待ち時間が2時間もあったのですが、
どこも見学できずに、もったいなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾高原

2018年11月12日 | 山のはなし
2018年11月11日晴
今週もまたすすきを見に、
スキークラブの人達と
曽爾高原に行ってきました。
阪神三宮~尼崎~鶴橋~名張、ここまで2時間
名張からは曽爾高原行バスに乗車、
バスは超満員、立って45分。
私達は太良路で下車して、東海自然歩道を
曽爾高原まで1時間ほど歩きます。


お亀池の横を通って、稜線に登っていきます。

お亀池は池というより湿地みたいです



すすきはもう終りでしたが、
お天気がよく、眺めがよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥峰高原と峰山高原

2018年11月05日 | 山のはなし
2018年11月3日(土)
お天気がいいのでススキを見に砥峰高原にいってきました。
自宅からは1時間半ほどで駐車場到着です。



ここはこの撮影で一躍有名に


ハイキングはぐるっと回って1時間ほど


ススキ


ススキ


砥峰高原から峰山高原へは、大河内高原ラインを通って移動

高原ホテルの横に、去年スキー場がオープン。
グリーンシーズンもリフトが動いてます。


私たちはスキー場の横の車道を歩いて登ります。
車道沿いの紅葉


ぶらぶら歩いて40分ほどで山頂です。


山頂は360度の展望です。


リフト上にはクライムとかいう遊具があって
小学生の団体がぶら下がってあそんでいました。


眺めがいいから、冬スノーハイキングに来てみようかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする