50歳で始めたブログが、今年で15年目を迎えました。最初は日記感覚で気軽に書き始めたものの、閲覧してくださった方から「役立った」と評価されると、「もっと役に立つ内容を書かなければ」と意識しすぎるようになりました。その結果、つまらない記事になっていると感じることが増え、考えすぎて更新頻度も下がってしまいました。
その後、起業して仕事が忙しくなり、家事や街づくり活動、ライブ活動、そして毎週通うボイストレーニングなどに時間を割くようになりました。
その影響で、自分のブログの作成時間が減っただけでなく、仲間たちのブログを見に行く機会も激減。ブログを通じて得ていた楽しみが少なくなってしまいました。
その影響で、自分のブログの作成時間が減っただけでなく、仲間たちのブログを見に行く機会も激減。ブログを通じて得ていた楽しみが少なくなってしまいました。
さらに、孫たちの写真を共有するSNS「みてね」に投稿される写真も、なかなかチェックできていません。「自分中心だな…」と反省することも多く、「孫の写真さえも見ないなんて、何のために生きているんだろう?」と自己嫌悪に陥ることもあります。
それでも、今は学生や求職者、働く人向けの研修を企画・実施し、相談に乗る仕事が楽しく、企業や団体から仕事に呼ばれる機会も増えました。すべてを叶えるのは難しいと思いますが、できるところまで走っていきたいと思います。
これからも、発信を止めず、素直な気持ちを語れる場を大切にしていきたいと思っています。今日は、日頃訪問していただいている仲間へのお詫びと感謝、新しい1年を迎えての気持ちを発信しました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます