あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

カウンセリングを学び、こう変わった!

2014年06月04日 05時12分49秒 | シニア産業カウンセラー

「研修を受けた。なんだかとても楽しそう。でも試験は難しそう。
 人の話を聞くのが好きだと気付いた、話を深めたい。人って素敵・・。この資格を通して、生活できればと思う。」

これは2年前の2012年4月11日、初めて産業カウンセラー養成講座に参加した日の日記。生涯学習コーディネーターの資格取得とする過程で、傾聴の大切さを知った。そのことを知人に話したところ、産業カウンセラーの存在を知り、受講することになった。

1年後資格取得。その後、関連書籍を読み、セミナーにも参加.。現在は仕事でその資格を活かしている。
しかし、資格は入り口でしかなく、資格取得後いかにして、磨きをかけていくのか。それが大切だと言われている。

この2年間で自分自身が変わったことについて考えてみた。
家族の話をじっくり聞ける。(話を否定せずに全て聞くことができるようになった)
自分自身の生き方、考え方が楽になる。(自分のこころの声と話せるようになる)
人の話を聞けるようになり、気持ちを理解できるようになった。(以前は聞いていたようで聞いていなかった)

傾聴講座では、話し手の言葉や表情、間の取り方から、言葉の理解と言葉にならない感情を掴んで理解することが大切だと学んできた。そして聴いてもらえた・・と感じていただけるよう気持ちを受け止め、こころを整理(伝え返し)しながら聴いていくことも大切。
先日、これまでにないことを感じた瞬間があった。ある会合での雑談のこと、話している方々の気持ちや思いがこれまで以上に伝わってきた。思い込み、推測と言われるかも知れない。しかし、話の中から伝わってくる思いがいままでよりも、違ったものだった。気持ちや本当に言いたいことが自分の中に響いてきたと感じたからだ。良い感情も悪い感情も含めて。

そして思ったのは、そのことは人間関係が良くなるきっかけになると思った。気持ちに応えることで、相手を理解できるからだ。その気持ちを感じる自分を理解でき、自分の感情にも気付く。反省することも多い。焦っている自分、勘違いしている自分にも気がつく。

資格を持つ先輩達の話をお聞きするとまだ先は長いと感じる。それは、人と比べるものでもなく、自分が納得できればそれでいいと思うようになった。無理はしない。それがこの資格取得を通して得た一番の収穫かも知れない。



ヤンキースタジアムより

2014年06月03日 04時49分48秒 | のほほん日記

002

5月31日ニューヨークヤンキースタジオでの米大リーグ、ヤンキース対ツインズ戦の試合が行われた。アメリカを旅行中の長女から観戦中の写真をラインで送ってもらった。

003

試合は、約1カ月ぶりに本拠地ニューヨークでの登板で、8回を4安打9奪三振1失点と好投。試合は8回にヤンキース打線が勝ち越し点を奪って勝利し、田中が今季8勝目を手にした。
イチローは、8回代走から右翼守備についたが、打席には立たなかった。

004

楽天の時もそうだったが、田中がマウンドに立つと、不思議と味方が点を取る。何故だろうと考えていた。先日サンデーモーニングで、元大リーガー佐々木主浩氏が「投手にはテンポが必要。テンポよく投げることで、打者も勢いづく」という趣旨の発言をされていた。

絶妙なテンポに、選手同士の中に響き合う何かがあるのだろうと思う。私達も、仕事をするとき、タイミングよく書類や資料、声がかかると、仕事が捗ることが多いが、そんなリズムが大切なことを改めて感じた。

話は変わるが、田中選手が中学時代捕手として活躍し、配球や読心術を学んだことも大きな要因でもあるだろう。経験など何一つムダにすることなく活かして活躍する田中選手。これからの活躍を期待したい。

6月2日、梅雨になった九州。この美しい青空。素晴らしいなと感じた写真。写真ありがとう!

001

写真右が長女。


曲に二度惚れしてしまう歌唱力【玉置浩二&EXILE Ti Amo】

2014年06月02日 05時49分17秒 | アコースティックライブと音楽



玉置浩二。この人の歌唱力に、いつも感動する。
こんなにいい歌だったのだと二度惚れしてしまう。それ程、歌い手の力を感じるからだ。

玉置浩二&EXILE Ti Amoの映像には、さまざまなコメントが寄せられている。その一部を紹介したい。

「 この曲は玉置さんが歌ってるのを聞いて好きになりました!(みほKさん)」

「 すげえ玉置さん。。。邪魔せずうまい。そこがすげ~(もこやすさん)?」

「玉置さんの唄声には 色艶がありますね、これは かなり控えめに歌われているようですが、どんな楽曲を唄われても、ドラマティックで素晴らしいです。さすが 日本が誇るトップシンガーの お一人です(ririn maseshuさん)」

「あっ・・・EXILE嫌いじゃないけどこれはレベルの違いがくっきりとw玉置さん1人で通しで聴きたくなりました。ガハハなヘンタイ玉置さん歌うと別格ですね、良いところ哀愁たっぷりで持ってっちゃいますw?(ac6ikivea5さん)」

「これが専門教育を受けた人間と野生で完成のままに生き延びてきたモンスターおじさんの違いか。。。。(Hikaru SSWさん)?」など寄せられている。

どの意見にも共感する。そして歌の素晴らしさを改めて感じる。
こちらの映像も観ていただきたい。



(メロディ)



(津軽海峡冬景色/石川さゆり玉置浩二)

★諸事情で削除される場合がございます。その際は、ごめんなさい


人生を積極的に生き、夢を叶えようとする仲間達

2014年06月01日 05時23分18秒 | 家族、仲間の話題
5月31日(土)午後4時。私の所属する宮崎県青年国際交流機構の年次総会が、県庁前楠並樹通りの花月亭にて開催され参加した。この会は青年の船等の青年海外派遣参加メンバー109名で構成されており、来県外国人へとの交流や支援など、さまざまな活動を続けている全国組織。

総会では「国際交流七夕お茶会(日時:7月7日 会場:清武町 参加者:国人11名 日本人27名)」や「国際交流青島ツアー(日時:10月6日 会場:青島神社ほか 参加者:外国人13名 日本人18名)」などの対外行事や、宮崎県から派遣事業される青年たちへの壮行会などさまざまな行事の報告や、今年度の行事計画が発表され承認された。



総会終了後、韓国から宮崎市へ留学中のヒョヌさん(23歳)をお招きして、韓国の文化についてお話を聞いた。儒教が今もなお生活の中に息づく国であること、兵役でのエピソード、食文化、日本での暮らしぶりなど、わかりやすく講演いただいた。

その後、開催された懇親会では、久しぶりに会う仲間達の近況を聞いた。介護や子育てで奮闘する方、地域のリーダーとして活躍する方、趣味や旅行の話など、興味深く聞いた。
なかでも、60歳から大学で学ぶ先輩、地域の方から慕われ、自社経営の傍ら、地域で多くの役職と責任を果たす先輩。仕事の合間に勉強を続け、NHK放送大学大学院に在籍する同級生の話は、とても印象的だった。
このように人生を積極的に生き、夢を叶えようとする仲間達の話を聞け、有意義な時間を過ごせた。

それぞれの活躍の裏には、いろんな痛みや悩みもあるだろう。自らのこころに刃を当て、これでいいのかと自問自答しながら歩みつづける挑戦者達でもある。そんな仲間がいることを誇りに思う。