![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
卯月のカウンセリング日程は,
①4月14日 17時から19時
②4月21日 17時から19時
になります。近々塾HPでもオフィシャルに掲載されると思います。ご利用下さい。
http://www.itojuku.co.jp/41shinshihou/follow/14171.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
風が強いですね。千葉と東京の間に長い橋があるのですが,強雨だと総武線快速・各駅が止まります。昨夜は東京でご飯を食べた後,快速に乗って帰ろうとしたら新小岩で30分近く運転中止に。ふにゃーと思いつつ,グリーン車内で麦酒呑んで過ごしました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
しかし今朝は参りました。家を出る前にTVで確認したところ遅れは出ているが運行中とのこと。なので自転車でJR最寄り駅まで強風の中たどり着きました。そうしたら全線運行中止!運転再開の目処はありません等と連呼中。「どうなっとんじゃフジテレビ!」と悪態をつきつつ,歩いて10分弱の京成の駅まで移動。「最初から京成にするべきだった」とぶつぶつ言いながら駅に着くと,構内アナウンスで「JRの総武線各駅は運転再開しました」との報が。「どうなっとんじゃJR東日本!」と思いつつ,どうせ止まったり動いたりの繰り返しになるのは経験則で分かっているのでそのまま特急で上野へ。めちゃ込みでしたがわしゃ座れたのでご機嫌に。上野からは山の手線ではなく銀座線で渋谷まで。これまた座れたのでご機嫌に。まぁ,結局ほぼ普通に着くと言うミラクルな結果になったのですが,なんか疲れちゃったね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
しかし今年の春は破天荒な陽気じゃのぅ。特に風が強い。何回春一番吹いてんでぃ!という風情だわさ。気温差も激しいし荒れてますね~。塾の模試,今日東京受験の人は大変だと思います。しかしながら,本番当日何が起こるかわかりません。特に,ゆりかもめ等はちょいと風吹けば止まる可能性があります。そのような場合どうするか等,この際考えてみるのがいいでしょう。午前中の時間帯は,人身事故や車両整備(!),電気系統異常(!)で電車止まるとかJR東日本はざらにやってくれますからね(夜中に整備してんじゃねーのかよっていつも思う)。リスク管理は重要です。タクシーで飛ばした場合,最高幾らかかるかなども計算しておくとかね(計算できるサイトとかあります)。