北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2018.4.29 『中天狗』(1,317m) 素晴らしい晴天に癒された~
3月中旬から続いた週一休みのつらい日々がようやく28日(土)で終わった。
これからしばらくは土日休みが得られる。
以前の会社を定年退職後、
今の勤め先でアルバイトを始めて早2年。
立ち仕事が主体のアルバイトは、
当初体力をもて余したものだった。
しかし、それも2年を過ぎると身体がその楽な仕事に慣れてしまう。
その結果、忙しくなると疲労が蓄積する。
今私は疲れている。
日々の早出、残業に加え、週一しか休めないストレスが蓄積し、
先週の『徳富岳』では辛い思いをした。
そしてこの日もまた辛かったわぁ~
日曜日の朝、Hiromiの車を我が家に置き、富良野に向かった。
道々三笠~富良野線の富芦トンネルを過ぎて間もなく、
右手に広い駐車スペースが現れる。
そこを起点として『中天狗』を目指した。
『中天狗』に登ったのは、今回が4度目。
そしてHiromiは2度目だ。
いずれも積雪期での登頂だった。
7時40分、「尻岸馬内林道」ゲートをスタート。
林道に雪がない!
驚いた。
ただ、すぐに残雪は現れたものの、
融けて地面が露出している部分が予想以上に多い。
この4月の異常高温で、融雪のスピードが上がったものだ。
そんな状況なので地面の雪が締まり、ツボ足で快調に歩が進む。
林道の雪面にはエゾシカとヒグマの足跡が多数。
この尻岸馬内林道は、忠実に尻岸馬内川に沿って南進し、
林道ゲートより約6kmで終点となる。
9時15分、長い林道歩きを終えた。
ここから尻岸馬内川左岸の急斜面に取り付く。
雪が締まって「ちょっとまずいかな?」と思いつつも、
そのまま登山靴のエッジを使い、
約50mを登りきった。
その後は上部の稜線を目指して、任意にトレースを刻む。
急登の連続なので、装備をピッケル、アイゼンに切り替える。
そして私はこの急登でこたえた。
もうゆっくりゆっくり、一歩一歩…
それに引き換えHiromiは元気一杯だ。
その後に訪れる恐怖のことなぞ忘れて。
ククク・・・
10時30分、稜線上。
南の目指す『中天狗』と北の『笠森』のほぼ中間点で稜線に上がった。
そして南に『中天狗』がその鋭角で美しい姿を現した。
何度見ても素晴らしい眺めだ。
ここからはひたすら稜線上を南進し、目指す峰に向かう。
稜線はアップダウンを繰り返しながら、徐々に高度を上げていく。
そしてCO.1,000mで急登の開始だ。
この急登で高度を一気に增300m稼ぐことになる。
「天狗」の名にふさわしいその傾斜。
ところどころで雪が腐って苦労をするものの、
概ねアイゼンの刃を効かせて、一歩一歩登っていく。
そして私はと言えば、
もうヘロヘロ~
本当にきつかった。
4度目の『中天狗』で、最も積雪の状態がいいと言うのに、
とにかく一番きつい登行となった。
12時10分、『中天狗』。
先に上がったHiromiが、
「わぁ~っ! 芦別岳だ~っ!」
Hiromiが感嘆の声を上げた通り、素晴らしい眺めだ。
ただ、今話題になっているPM2.5の影響で、もやがかかった風景だ。
それにしても美しい山風景を目に焼き付け、早々に下山を開始。
私は頂上で昼食タイムとしたかったのだが、
下山苦手のHiromiが、
登路で記憶に留めおき、
自らが危険箇所と認定した部分の下降を終えたあとでなければ、
昼食なぞ考えられないと言うことで、
安心できるところまで下って昼食タイムをとることにした。
そしてHiromiが心配した通り、
傾斜の急な稜線を下るのが大変だった。
とにかくおっかなびっくりで、
もうビビりまくりブ~♪
「何でもないから下りてこい!」と声をかけても、
前を向いたり後ろ向きになったり、
横向いたりと四苦八苦。
時間をかけて急下降を終え、ようやく昼食。
昼食後は淡々と稜線上を戻り、
また急下降を経て
14時20分、林道終点。
7最後の急下降でHiromiが滑落しかけて肝を冷やした。
それからまた6kmの長い林道を歩いて、
15時50分、林道ゲート。
この日は私が登りに時間がかかり、
Hiromiが下山に時間を要したという、
マイナス要素同士の山旅であった、
しかし、素晴らしい天候の中、
長時間山歩きができたことに、
二人して大満足で「ハイランド富良野」へ汗を流しに向かった。
そしてその後車中泊地に向かい、
「カンパーイっ!」
「う、うめーっ!!」