鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 旅1日目、宿に着くや否や雨。そして2日目はきれいに上がり、青空が広がりました。

 前日の雨で天竜川はにごり気味ですが、これも自然が織り成す光景の一つ。



 列車飯田線の各駅停車で飯田へ向かいます。



 のんびり1両の電車に揺られながらの旅です。



 ここで途中駅の紹介をいたします。飯田駅の一つ手前に切石という駅があります。



 この駅は半径160mのカーブ上にホームがあり、飯田線で最もカーブのきつい場所にたつ駅です。これは関西で言うと阪神電鉄御影駅と同等のカーブです。



 カントがついており、停車中の車両の傾きとホームとの車体との隙間がすごく開いていることがお分かりかと思います。

 駅には乗客への注意書きを書いた看板が掲げられています。興味があれば一度降り立って通過する特急「伊那路」を見るのもいいかもしれません。



 次は「飯田」です。


今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )