2018.10/22(月):kei2
天気:晴れ
【コース】
馬越峠~天狗山~男山~天狗山~馬越峠
八ヶ岳連峰と中腹に広がるカラマツの黄葉を見るためにこの山を選んだ。
馬越峠は長野県の川上村から南相木村を結ぶ峠。
天狗山、男山に行くにはいくつかコースはあるが、馬越峠から天狗山~男山の縦走路が一般的なようだ。
登山口から天狗山まで1時間もあれば山頂に着く。
最初から急こう配なうえ、この時期落ち葉が多く、スリップ注意。
天狗山は岩場が多く、補助ロープが数か所あるが、ホールドやステップが豊富なので、使わずに済むところ多い。
360度の展望が広がる山頂の眺めは最高。
縦走路の男山まで地図上の標準タイムは1時間40分とあるが、1時間で到着。
男山山頂は、目の前に八ヶ岳(西)をはじめ、南アルプス、富士山、奥秩父、浅間山とぐるりと360度の大展望。
ひとり貸し切り状態で、贅沢な時間を過ごすことができた。
最初から急な登り。落ち葉が積もった急斜面は若干登りづらい。
ドンドン高度を上げて行く。
岩場にはお助けロープ。 使わずに済むところが多い。
山頂は360度の展望
縦走路の先にある男山と八ヶ岳連峰
富士山の横にはゴツゴツした瑞牆山
山頂に伸びるロープ
ぐるーっと360度の展望。サイコー!
遮るものがなく、八ヶ岳の全山と広い裾野が一望。
文句なしの大展望
南アルプスの北岳と間ノ岳は早くも雪化粧
富士山が真っ白(南)
さっきまでいた天狗山。来た道を引き返すことに。あ~、遠く感じる。
無事到着。
おつかれさまでした。
☆☆☆ kei2(^_^)/ ☆☆☆