とりあえず夕方になれば自宅での宅呑み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/f7b45533a65b403fa852fcaff93c2c9e.gif)
おつまみを並べてちょいちょいと呑む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/42c92152989afabbf236fd74c0b29c4e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/6cd3743e67a1e7103f76b0ca011cfb5c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/b34b71152e2c15b9695e4ce51a8ba668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/5d8598e89295482ee4758c8264cf59e5.jpg)
トータルすればご飯食べるよりもカロリーは低い。
お酒は呑むものの、案外と炭水化物などは食べてませんからね。
酒が飲めるぞ~
不健康なんだか健康的なんだかわかりませんがね(笑)
そして酒を呑んだらあとは睡魔。
心地よく眠れます、この熱帯夜でもね(笑)
とりあえず今宵も一杯です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
医学博士監修によるオリジナル処方で製造した飲み過ぎ対策サプリメント特許取得成分配合【エカス ekas】
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2N9S82)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016009000&mc=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/f7b45533a65b403fa852fcaff93c2c9e.gif)
おつまみを並べてちょいちょいと呑む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/42c92152989afabbf236fd74c0b29c4e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/6cd3743e67a1e7103f76b0ca011cfb5c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/b34b71152e2c15b9695e4ce51a8ba668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7c/5d8598e89295482ee4758c8264cf59e5.jpg)
トータルすればご飯食べるよりもカロリーは低い。
お酒は呑むものの、案外と炭水化物などは食べてませんからね。
酒が飲めるぞ~
不健康なんだか健康的なんだかわかりませんがね(笑)
そして酒を呑んだらあとは睡魔。
心地よく眠れます、この熱帯夜でもね(笑)
とりあえず今宵も一杯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
医学博士監修によるオリジナル処方で製造した飲み過ぎ対策サプリメント特許取得成分配合【エカス ekas】
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2N9S82)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NBA8H)
今年、我が家の庭で栽培した『ソラマメ』を収穫。
基本的には茶色にならないと収穫しないというお話なんですが、どうも気の早い我が家の住人のクレームにより(笑)、急きょ収穫されたソラマメ。
それでもかなり大きく実っております。
で、腐らせてはもったいありませんので、軽く茹でてお酒のお伴に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/b831ae645cebb8b61274ae1e9226a1fe.png)
茹でたてのほうが、多少の熱さを伴いつつも美味しいんですが、冷めたソラマメってのも新鮮なだけに美味しいもんです。
これをつまみに酒を呑む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/71a9139a18c2eaedde145ebd1b6bfcf5.gif)
完全な呑兵衛です(笑)
酒呑みってのは比較的にお酒は進むけど食事は進まないってパターンが多いもの。
私もご他聞に漏れず、まさにそのパターン。
おかげでソラマメでついついお酒が進み、気が付いたら夕飯はソラマメだけ(笑)
あとはご就寝なんですから簡単な酔っ払い(笑)
おかげで今夜の夕飯はソラマメだけな私でした(笑)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=170331645123&wid=001&eno=01&mid=s00000000064005055000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+218C6Q+HS+U3GMP)
基本的には茶色にならないと収穫しないというお話なんですが、どうも気の早い我が家の住人のクレームにより(笑)、急きょ収穫されたソラマメ。
それでもかなり大きく実っております。
で、腐らせてはもったいありませんので、軽く茹でてお酒のお伴に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/b831ae645cebb8b61274ae1e9226a1fe.png)
茹でたてのほうが、多少の熱さを伴いつつも美味しいんですが、冷めたソラマメってのも新鮮なだけに美味しいもんです。
これをつまみに酒を呑む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d4/71a9139a18c2eaedde145ebd1b6bfcf5.gif)
完全な呑兵衛です(笑)
酒呑みってのは比較的にお酒は進むけど食事は進まないってパターンが多いもの。
私もご他聞に漏れず、まさにそのパターン。
おかげでソラマメでついついお酒が進み、気が付いたら夕飯はソラマメだけ(笑)
あとはご就寝なんですから簡単な酔っ払い(笑)
おかげで今夜の夕飯はソラマメだけな私でした(笑)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TESQL+218C6Q+HS+U3GMP)
たまたま職場で食事や呑んだ時のつまみのお話が話題になりましてね。
盛り上がった状態の時に仕事を片付けた私もちょいと参戦。
元々は健康面のお話だったんですが、そこから健康を絡めた酒と肴の話題に(笑)
で、まぁカロリーやら糖質などのお話がでてきていたんですけども。
考えてみれば、私なんざ現在でも糖尿病ではあるものの、元々が小食かつ草食系的なところがあります。
そしてお酒ではじつは日本酒はちょっと苦手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/17ba658ac040369755c3e34dd9a73b1a.gif)
理由は簡単なんですが、日本酒やワインって、私にとっては後に残るタイプのお酒で二日酔いになりやすいのです。
ウイスキーはまだ残りやすいのですが、どちらかといえば、発泡酒や焼酎を使ったチューハイは比較的に残りにくく私にとっては呑みやすいタイプのお酒です。
若い頃はチューハイってあまり呑まなかったのですが、年齢を重ねると呑みやすいもので、もっぱらアルコール度数が5%から6%程度のレモンサワーやグレープフルーツサワーを愉しんでおります。
で、その肴といえば、じつはヘルシーなんですよ。
だって豆腐やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/34cdee3a4b15cc8e199509853bcb0226.jpg)
こんにゃくに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/d717a2ed647c4b90c3d3cb596218177c.jpg)
枝豆ってのがメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/f589ae722a6208940f4feb5ea91bc50f.jpg)
そうこうしてれば、ご飯も食べずにそのままこれが夕食になりますから(笑)
これ、べつに私が健康に目覚めたとか、糖尿病だから気を付けてるってわけでもありません。
そもそも、量的にこれ以上が食べられないんですよ。
べつにドクターストップされてるわけでも病気で食べられないわけでもありません。
年齢重ねての消費量の減少と、下痢を伴う腸の運動もあって、ある程度を食べれば十分となっております。
あとは、元々こういったメニューが好物だったことです。
こういった食べ物は案外と満腹中枢に刺激を与えてくれます。
豆なんざてきめんです。
若い頃からこういったメニューを好んでいた私みたいなタイプでは、そりゃこれにもつ煮やら焼き鳥やら追加されても、大概は残念ながら食べきれずに残してしまいます。
ここにサラダがあっても似たような結果なんですよ。
食べ切りたいのは山々なれど、やはり食べきれない。
これ、相模原に住んでた頃は、最寄り駅の一つ手前の駅で降りて徒歩で帰宅(徒歩20分程度)すると、にわかに空腹感n襲われて、途中のコンビニで購入したお惣菜で満腹感を回復させるってこともありました。
すでに当時、糖尿病が進行していたんだと思います。
ただ、当時はそんなことは露知らず。
せいぜい年齢を重ねたからか?くらいに感じてたくらいです。
いやはや、知らないってのは怖いもんです。
でもまぁ、そうだからこそ長生きできるくらいの能天気さはあるんだなと最近では思います(笑)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016054000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NKXGH)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016009000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NBA8H)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016034000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NGN4X)
【医学博士監修】「昨夜の飲み過ぎで…」「朝から気持ちが…」など、翌日にまで支障をきたしてしまうつらい翌朝を迎える前の飲み過ぎ対策に!
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NA7NM)
盛り上がった状態の時に仕事を片付けた私もちょいと参戦。
元々は健康面のお話だったんですが、そこから健康を絡めた酒と肴の話題に(笑)
で、まぁカロリーやら糖質などのお話がでてきていたんですけども。
考えてみれば、私なんざ現在でも糖尿病ではあるものの、元々が小食かつ草食系的なところがあります。
そしてお酒ではじつは日本酒はちょっと苦手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ce/17ba658ac040369755c3e34dd9a73b1a.gif)
理由は簡単なんですが、日本酒やワインって、私にとっては後に残るタイプのお酒で二日酔いになりやすいのです。
ウイスキーはまだ残りやすいのですが、どちらかといえば、発泡酒や焼酎を使ったチューハイは比較的に残りにくく私にとっては呑みやすいタイプのお酒です。
若い頃はチューハイってあまり呑まなかったのですが、年齢を重ねると呑みやすいもので、もっぱらアルコール度数が5%から6%程度のレモンサワーやグレープフルーツサワーを愉しんでおります。
で、その肴といえば、じつはヘルシーなんですよ。
だって豆腐やら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/34cdee3a4b15cc8e199509853bcb0226.jpg)
こんにゃくに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/d717a2ed647c4b90c3d3cb596218177c.jpg)
枝豆ってのがメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/23/f589ae722a6208940f4feb5ea91bc50f.jpg)
そうこうしてれば、ご飯も食べずにそのままこれが夕食になりますから(笑)
これ、べつに私が健康に目覚めたとか、糖尿病だから気を付けてるってわけでもありません。
そもそも、量的にこれ以上が食べられないんですよ。
べつにドクターストップされてるわけでも病気で食べられないわけでもありません。
年齢重ねての消費量の減少と、下痢を伴う腸の運動もあって、ある程度を食べれば十分となっております。
あとは、元々こういったメニューが好物だったことです。
こういった食べ物は案外と満腹中枢に刺激を与えてくれます。
豆なんざてきめんです。
若い頃からこういったメニューを好んでいた私みたいなタイプでは、そりゃこれにもつ煮やら焼き鳥やら追加されても、大概は残念ながら食べきれずに残してしまいます。
ここにサラダがあっても似たような結果なんですよ。
食べ切りたいのは山々なれど、やはり食べきれない。
これ、相模原に住んでた頃は、最寄り駅の一つ手前の駅で降りて徒歩で帰宅(徒歩20分程度)すると、にわかに空腹感n襲われて、途中のコンビニで購入したお惣菜で満腹感を回復させるってこともありました。
すでに当時、糖尿病が進行していたんだと思います。
ただ、当時はそんなことは露知らず。
せいぜい年齢を重ねたからか?くらいに感じてたくらいです。
いやはや、知らないってのは怖いもんです。
でもまぁ、そうだからこそ長生きできるくらいの能天気さはあるんだなと最近では思います(笑)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NKXGH)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NBA8H)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NGN4X)
【医学博士監修】「昨夜の飲み過ぎで…」「朝から気持ちが…」など、翌日にまで支障をきたしてしまうつらい翌朝を迎える前の飲み過ぎ対策に!
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NA7NM)
なんだかんだと春がやってきた昨今。
コロナもあってかお花見やら宴会ってのは自粛しておりますが、本来ならちょっとした社交シーズンの一つでもあります。
じつはそういった行事が苦手なタイプの私(笑)
気の合う内輪だけでとことんどんちゃん騒ぎが好きなタイプなのですが(笑)
コロナもあって外で呑むなんざ、都会で暮らしてた頃はよく居酒屋巡りなんざやってましたが、田舎じゃ基本的に車での移動の為に呑むなんてことは考えません。
まぁ、いつになるかは誰もわかりませんが、コロナが終息したら、仲間とかつて巡った街の居酒屋で呑んだりカラオケなんぞやって、ビジネスホテルなどで宿泊したいなと考えております(笑)
でね、そのおつまみはと云えば、やはり『焼き鳥』がいいんじゃないかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/fd8f6844c5af22a928c0cf6e54a420d6.jpg)
できれば炭火焼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/51253feb2eeac20a20e4527f4bc28076.gif)
でね、タレもいいんだけど、基本的には塩で。
焼き鳥食べたらもつ煮と糠漬けでまた一杯。
どうせ食べられなくなってきている年齢でもありますしね(笑)、少量でも愉しめるようにしたいんですよ。
コロナなんざ、とっととどこかに消えてもらいたいもんですよ。
で、問題がなくなれば仲間と呑み会したいもんです。
もちろん、まだまだ現状では無理ですが、終息したらやりたいもんです。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016054000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NKXGH)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016007000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NAUSX)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170905070957&wid=001&eno=01&mid=s00000012449016034000&mc=1)
コロナもあってかお花見やら宴会ってのは自粛しておりますが、本来ならちょっとした社交シーズンの一つでもあります。
じつはそういった行事が苦手なタイプの私(笑)
気の合う内輪だけでとことんどんちゃん騒ぎが好きなタイプなのですが(笑)
コロナもあって外で呑むなんざ、都会で暮らしてた頃はよく居酒屋巡りなんざやってましたが、田舎じゃ基本的に車での移動の為に呑むなんてことは考えません。
まぁ、いつになるかは誰もわかりませんが、コロナが終息したら、仲間とかつて巡った街の居酒屋で呑んだりカラオケなんぞやって、ビジネスホテルなどで宿泊したいなと考えております(笑)
でね、そのおつまみはと云えば、やはり『焼き鳥』がいいんじゃないかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dc/fd8f6844c5af22a928c0cf6e54a420d6.jpg)
できれば炭火焼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9f/51253feb2eeac20a20e4527f4bc28076.gif)
でね、タレもいいんだけど、基本的には塩で。
焼き鳥食べたらもつ煮と糠漬けでまた一杯。
どうせ食べられなくなってきている年齢でもありますしね(笑)、少量でも愉しめるようにしたいんですよ。
コロナなんざ、とっととどこかに消えてもらいたいもんですよ。
で、問題がなくなれば仲間と呑み会したいもんです。
もちろん、まだまだ現状では無理ですが、終息したらやりたいもんです。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NKXGH)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NAUSX)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TR372+FTRUPE+2O22+2NGN4X)