ここのところ、すっかりとブログの更新が滞ってしまいました(>_
急激な気候の変化から体調を崩してしまいました。
幸い、インフルエンザやノロウィルスではなかったのですけどもね。
おかげですっかりとブログ更新が滞ってしまった次第なのです。
もちろん、仕事に行ってる時はサラ飯してますので、なんとかネタは集めておりましたので、ここに一挙にご紹介いたしますm(__)m
まずご紹介するのは、このブログでも何度かご紹介しているお茶の水にある昭和な雰囲気満載の中華屋さん「山田屋」さんです。
このお店に行った時は風邪をひく一歩手前の時期。
なんとなく栄養のあるものを食べたいと感じていた私。
ここは「野菜」と「肉」だな。
私にしては珍しく迷わずに注文しました「肉野菜定食」
もうね、ドヤ顔ですよ( ・´ー・`)
そのまま席に着いた私ですが、ついつい他のメニューが気になります。
やはり気になる「炒飯」と「ソース焼きそば」。
いつか時間がある時にでも注文しましょう。
待つこと5分。
やってきました「肉野菜定食」。

肉野菜っていうより、どちらかといえば「モヤシ」がほぼメインなんですが・・・
たしかにこれで700円程度ならなー、やむを得ない。
しかもこの大盛りですから。
味は普通ですが、どちらかといえば旨いほうですね。
昔懐かしい、昭和の頃に定食屋で食べた味です(*^_^*)
まー、30代後半より上の人には懐かしい味だと思います。
時間もないので20分程度で完食です。
やっぱりモヤシが多いんですけども、不思議とこの食材の組み合わせが絶妙と感じるのが「山田屋」マジックです
大変満足できました。
でも、体調が悪くなっていた私。
せっかくの「肉野菜定食」でも私の体調を支えることはできませんでした。
そこからほぼ1週間ほどお休み。
病み上がり、しかも胃腸関連が弱っていた私。
お腹は空いていてもご飯は微妙・・・。
とりあえずコンビニでお腹に優しくてそれなりに満足できるメニューを。
こういう場合、私個人的には無難でメニューが豊富そうなコンビニを選びます。
私が選んだのはセブンイレブンさんです。
ここで選択したのが次のメニュー。

ポテトサラダサンドとビーフシチュー。
これしかありませんでした。
いや、これで良かったんだと思います。
弱った私の体を癒すには、やはりこれでしょう。
ただ、ビーフシチューの濃厚な味わいは、弱った私の体にはまだまだ強い味わいでしたが(笑)
そして週明け。
すっかり体調回復しました。
この日はなんとなーくガッツリしたものを食べたいと感じていた私。
休憩が一緒になった職場仲間と久方ぶりにお茶の水駅近くにある豚カツ屋さん「浜勝」さんに行きました。
この「浜勝」さん。長崎ちゃんぽんで有名な「リンガーハット」さんのグループ企業。
だからお茶の水では「リンガーハット」店舗の地下階の店舗に「浜勝」さんが店舗を構えているのですな。
ここで選択したのが「オランダかつ定食」。
相方は「盛り合わせかつ定食」。
同じ値段1080円(たしか)。
私が「オランダかつ定食」を選んだ理由。
それはとんかつにチーズを挟んであるから。
なーんかチーズを食べたいって思ったんですよね。

どーです?旨そうでしょ(´∀`*)ウフフ
豚肉とチーズの濃厚な味わいがやや酸味のあるソースと相まってご飯が進みます。
うーん、旨し。
すっかり完食できました。
これは体力回復にはもってこいのメニューでした。
そして翌日。
私は神田小川町周辺を歩いておりました。
小川町に行く前にスープカレー屋「オオドリー」も迷いました。
でも、「オードリー」という気分ではありませんでした。
んー、ならば神田小川町にある「上等カレー」かなと。
やや迷いながらも神田小川町周辺をうろつく私。
途中、焼肉屋なども発見しつつもウロウロとしていると、とある路地裏にお弁当屋が。
珍しいと思い店頭へ。
お弁当が今なら半額。
しかも聞いてみると店内で食べられるとのこと。
珍しいので入店しました。
お店は「炊(たく)」というお弁当&居酒屋さん。
店主さん、若干強面の表情ながらも話すとかなり親切なお方。
私はあさりの炊き込み弁当とトン汁を注文。

かなりのご飯のボリューム。
これにトン汁用に七味唐辛子を付けてくれます。
夕方18時過ぎの情報番組を観ながらの飯。
なかなか味わうことができません。
子供の頃は当たり前の夕食時間帯だったんですけどね。
食事後に店主からお店の紹介がありました。
どうやら17時以降はお店はちょっとした居酒屋として22時まで営業するのだとのこと。
お弁当でも作るお総裁をおつまみにリーズナブルな値段でちょい呑みはいかがでしょうか?(店主談)。
22時まで勤務の私は難しいですが、それでもこういったお店があるのはとてもありがたい。
また新しいお店を発見した食べ歩きサラ飯なのでした。

急激な気候の変化から体調を崩してしまいました。
幸い、インフルエンザやノロウィルスではなかったのですけどもね。
おかげですっかりとブログ更新が滞ってしまった次第なのです。
もちろん、仕事に行ってる時はサラ飯してますので、なんとかネタは集めておりましたので、ここに一挙にご紹介いたしますm(__)m
まずご紹介するのは、このブログでも何度かご紹介しているお茶の水にある昭和な雰囲気満載の中華屋さん「山田屋」さんです。
このお店に行った時は風邪をひく一歩手前の時期。
なんとなく栄養のあるものを食べたいと感じていた私。
ここは「野菜」と「肉」だな。
私にしては珍しく迷わずに注文しました「肉野菜定食」

もうね、ドヤ顔ですよ( ・´ー・`)
そのまま席に着いた私ですが、ついつい他のメニューが気になります。
やはり気になる「炒飯」と「ソース焼きそば」。
いつか時間がある時にでも注文しましょう。
待つこと5分。
やってきました「肉野菜定食」。

肉野菜っていうより、どちらかといえば「モヤシ」がほぼメインなんですが・・・

たしかにこれで700円程度ならなー、やむを得ない。
しかもこの大盛りですから。
味は普通ですが、どちらかといえば旨いほうですね。
昔懐かしい、昭和の頃に定食屋で食べた味です(*^_^*)
まー、30代後半より上の人には懐かしい味だと思います。
時間もないので20分程度で完食です。
やっぱりモヤシが多いんですけども、不思議とこの食材の組み合わせが絶妙と感じるのが「山田屋」マジックです

大変満足できました。
でも、体調が悪くなっていた私。
せっかくの「肉野菜定食」でも私の体調を支えることはできませんでした。
そこからほぼ1週間ほどお休み。
病み上がり、しかも胃腸関連が弱っていた私。
お腹は空いていてもご飯は微妙・・・。
とりあえずコンビニでお腹に優しくてそれなりに満足できるメニューを。
こういう場合、私個人的には無難でメニューが豊富そうなコンビニを選びます。
私が選んだのはセブンイレブンさんです。
ここで選択したのが次のメニュー。

ポテトサラダサンドとビーフシチュー。
これしかありませんでした。
いや、これで良かったんだと思います。
弱った私の体を癒すには、やはりこれでしょう。
ただ、ビーフシチューの濃厚な味わいは、弱った私の体にはまだまだ強い味わいでしたが(笑)
そして週明け。
すっかり体調回復しました。
この日はなんとなーくガッツリしたものを食べたいと感じていた私。
休憩が一緒になった職場仲間と久方ぶりにお茶の水駅近くにある豚カツ屋さん「浜勝」さんに行きました。
この「浜勝」さん。長崎ちゃんぽんで有名な「リンガーハット」さんのグループ企業。
だからお茶の水では「リンガーハット」店舗の地下階の店舗に「浜勝」さんが店舗を構えているのですな。
ここで選択したのが「オランダかつ定食」。
相方は「盛り合わせかつ定食」。
同じ値段1080円(たしか)。
私が「オランダかつ定食」を選んだ理由。
それはとんかつにチーズを挟んであるから。
なーんかチーズを食べたいって思ったんですよね。

どーです?旨そうでしょ(´∀`*)ウフフ
豚肉とチーズの濃厚な味わいがやや酸味のあるソースと相まってご飯が進みます。
うーん、旨し。
すっかり完食できました。
これは体力回復にはもってこいのメニューでした。
そして翌日。
私は神田小川町周辺を歩いておりました。
小川町に行く前にスープカレー屋「オオドリー」も迷いました。
でも、「オードリー」という気分ではありませんでした。
んー、ならば神田小川町にある「上等カレー」かなと。
やや迷いながらも神田小川町周辺をうろつく私。
途中、焼肉屋なども発見しつつもウロウロとしていると、とある路地裏にお弁当屋が。
珍しいと思い店頭へ。
お弁当が今なら半額。
しかも聞いてみると店内で食べられるとのこと。
珍しいので入店しました。
お店は「炊(たく)」というお弁当&居酒屋さん。
店主さん、若干強面の表情ながらも話すとかなり親切なお方。
私はあさりの炊き込み弁当とトン汁を注文。

かなりのご飯のボリューム。
これにトン汁用に七味唐辛子を付けてくれます。
夕方18時過ぎの情報番組を観ながらの飯。
なかなか味わうことができません。
子供の頃は当たり前の夕食時間帯だったんですけどね。
食事後に店主からお店の紹介がありました。
どうやら17時以降はお店はちょっとした居酒屋として22時まで営業するのだとのこと。
お弁当でも作るお総裁をおつまみにリーズナブルな値段でちょい呑みはいかがでしょうか?(店主談)。
22時まで勤務の私は難しいですが、それでもこういったお店があるのはとてもありがたい。
また新しいお店を発見した食べ歩きサラ飯なのでした。