タイトルからいきなり『イエローハット』のCMのようになってますが、べつにCMではありません(笑)
じつは先日、普段利用しているマイカーに故障があることが発覚しました。
それはヘッドライト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/b001e8776ce6b15fb6f6cdd471fa64a4.jpg)
中島みゆきi ♪ヘッドライト・テールライト[STUDIO LIVE]【HD】
ヘッドライトといえばやはり中島みゆきさんの名曲をかけないわけにはいきませんよね。
左のヘッドライトが点灯せずにそのまま夕暮れ時を走行しておりました。やや暗いなぁとは感じてたのですが、自宅扉に反射したライト跡を観てようやく気付いたのです。
あらら、まぁずいぶんと長く走ってきた車です(私の前の所有者からだと既に15年ほどは経過していると思われます)から、経年劣化も致し方なし。
ちょうど近所のイエローハットで会員登録していましたので、さっそく店舗へ電話連絡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/c238b8dec64c8bcfc656a6e21cec3b47.jpg)
私:「あの、車のヘッドライトがどうやら切れてしまったみたいなんですが、これって診てもらうことはできますか?」
店員:「プラグ交換になるかと思われますが、では施工状況を確認しますね」
てな感じでトントン拍子で話が進みまして、翌日の正午に予約を入れました。
当日は正午前までに店舗に来店するように指示されていましたので、30分前に入店。
私:「先日ヘッドライト交換の予約をした者ですが・・・」
店員:「あー、はい!!。ではカギをお渡しください。さっそく確認作業から開始しますので」
ど素人の私、とりあえず他のランプなど支障が無いかも確認してもらうように依頼。そして気になるお値段を聞いてみます。
私:「あの~、いかほどに・・・」
店員:「それは後ほど施工担当よりご説明いたします」
ふむ、どうやら確認後になるらしい。
さっそく愛車の不具合等確認作業開始。依頼者は店内で施工中の愛車を眺めながらお茶を飲めるスペースで待機します。
確認作業開始から20分ほどで施工担当者が私を呼びにやってきました。
担当者:「確認させていただきました。やはりヘッドライト部分(左)が耐用年数によりプラグ切れになってますね。何かこれまでにヘッドライトなど交換されたことはありますか?」
私:「いえ、私が購入したのは昨年の夏ですので、それ以前までの経緯はとくに前所有者からは引き継いでませんね。」
担当者:「わかりました。できれば左右ともヘッドライト交換をお勧めしますがいかがでしょうか?」
私:「はい、では左右とも交換します。ちなみにそれ以外のランプ関連は大丈夫でしょうか?」
担当者:「確認しまして問題はありません。またバッテリー、エンジンオイル、ウォーター関連も確認しましたが異状はみられませんでした」
私:「ありがとうございます。できればタイヤの空気圧なども確認していただければありがたいのですが・・・」
ついでなので図々しくも別のことまで頼む私。
担当者:「わかりました。ではヘッドライトを一緒にお選びいただけますか?そのうえでお値段をご提示いたしますので」
ほほう、ヘッドライトの金額で最終的な金額が確定するらしい。
さっそく店内のヘッドライトコーナーへ。
説明では、色(黄色系や白色系、オレンジ系、青色系など)や光の強さなどでランク付けされてました。
大体、3000円~5000円低度の幅です。これに工賃として2000円ほど。
色々と説明を伺い、結局はこれまでと同様のグレードに落ち着きました。これが3000円低度です。
ライトも決まり、再び交換施工工事開始。またまた20分ほどで担当者より呼び出しがあり確認の立ち合いです。
ライトの具合などを確認してバッチリ。
本来の目的ならばここで完了なんですが、どうせならエンジン関連のリフレッシュ点検(お店からの説明もあって)を施工してもらうことにしました。
どうやら我が愛車は、走行距離も15万キロを超えているので、エンジン内の管にカスなどが詰まりやすい状態だというのです。これでは燃費も悪くコンディションとしては故障の原因にもつながります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/f6d738c5371d5b5899d739e68b0612aa.jpg)
どうせとくに予定もありませんし、この際なのでやってもらいました。
あと、へこみや傷などの施工も勧められましたが(傷などはいつも清掃してる時に気づいてましたが)、これはまたお金に余裕がある時にお願いすることにしました。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=171004562937&wid=001&eno=01&mid=s00000015428001035000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FHV6LU+3B1K+65U41)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=171004562936&wid=001&eno=01&mid=s00000017946001011000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FH9R02+3UH0+60OXD)
30分後、施工完了。
これまで運転などしていて、エンジンが「ヒンヒン」と鳴くような音がしてましたが、それも解消。どうやらこれもクリーニング効果の結果のようです。
とくに部品等で漏れや損傷も見当たらず、これまで通りに無理のない運転を心がければまだまだ走れるとお墨付き。
ちょうど車検もあるし、イエローハットにお願いしようかな・・・と心に考えた私です。
今回の全ての施工関連でかかった費用は約2万円ほど(実際、2万円近く(税込)でした)。
故障や事故などを避けるメンテナンス費用としては、私はけして高いとは思いません。必要な必要経費ですからね。
それにイエローハットで色々と修理関連の話を相談できたのもいい収穫でしたし、有意義な休日となりました。
やはり身体も車もそうですが、『日頃のメンテナンスが大事』なんですね!(^^)!
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=171004562935&wid=001&eno=01&mid=s00000015923004021000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FGOBEA+3EV2+NXU8H)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=171004562935&wid=001&eno=01&mid=s00000015923004016000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FGOBEA+3EV2+NWRNL)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=170428069568&wid=001&eno=01&mid=s00000000404008025000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9E68DU+348+1BS1AP)
じつは先日、普段利用しているマイカーに故障があることが発覚しました。
それはヘッドライト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/b001e8776ce6b15fb6f6cdd471fa64a4.jpg)
中島みゆきi ♪ヘッドライト・テールライト[STUDIO LIVE]【HD】
ヘッドライトといえばやはり中島みゆきさんの名曲をかけないわけにはいきませんよね。
左のヘッドライトが点灯せずにそのまま夕暮れ時を走行しておりました。やや暗いなぁとは感じてたのですが、自宅扉に反射したライト跡を観てようやく気付いたのです。
あらら、まぁずいぶんと長く走ってきた車です(私の前の所有者からだと既に15年ほどは経過していると思われます)から、経年劣化も致し方なし。
ちょうど近所のイエローハットで会員登録していましたので、さっそく店舗へ電話連絡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/c238b8dec64c8bcfc656a6e21cec3b47.jpg)
私:「あの、車のヘッドライトがどうやら切れてしまったみたいなんですが、これって診てもらうことはできますか?」
店員:「プラグ交換になるかと思われますが、では施工状況を確認しますね」
てな感じでトントン拍子で話が進みまして、翌日の正午に予約を入れました。
当日は正午前までに店舗に来店するように指示されていましたので、30分前に入店。
私:「先日ヘッドライト交換の予約をした者ですが・・・」
店員:「あー、はい!!。ではカギをお渡しください。さっそく確認作業から開始しますので」
ど素人の私、とりあえず他のランプなど支障が無いかも確認してもらうように依頼。そして気になるお値段を聞いてみます。
私:「あの~、いかほどに・・・」
店員:「それは後ほど施工担当よりご説明いたします」
ふむ、どうやら確認後になるらしい。
さっそく愛車の不具合等確認作業開始。依頼者は店内で施工中の愛車を眺めながらお茶を飲めるスペースで待機します。
確認作業開始から20分ほどで施工担当者が私を呼びにやってきました。
担当者:「確認させていただきました。やはりヘッドライト部分(左)が耐用年数によりプラグ切れになってますね。何かこれまでにヘッドライトなど交換されたことはありますか?」
私:「いえ、私が購入したのは昨年の夏ですので、それ以前までの経緯はとくに前所有者からは引き継いでませんね。」
担当者:「わかりました。できれば左右ともヘッドライト交換をお勧めしますがいかがでしょうか?」
私:「はい、では左右とも交換します。ちなみにそれ以外のランプ関連は大丈夫でしょうか?」
担当者:「確認しまして問題はありません。またバッテリー、エンジンオイル、ウォーター関連も確認しましたが異状はみられませんでした」
私:「ありがとうございます。できればタイヤの空気圧なども確認していただければありがたいのですが・・・」
ついでなので図々しくも別のことまで頼む私。
担当者:「わかりました。ではヘッドライトを一緒にお選びいただけますか?そのうえでお値段をご提示いたしますので」
ほほう、ヘッドライトの金額で最終的な金額が確定するらしい。
さっそく店内のヘッドライトコーナーへ。
説明では、色(黄色系や白色系、オレンジ系、青色系など)や光の強さなどでランク付けされてました。
大体、3000円~5000円低度の幅です。これに工賃として2000円ほど。
色々と説明を伺い、結局はこれまでと同様のグレードに落ち着きました。これが3000円低度です。
ライトも決まり、再び交換施工工事開始。またまた20分ほどで担当者より呼び出しがあり確認の立ち合いです。
ライトの具合などを確認してバッチリ。
本来の目的ならばここで完了なんですが、どうせならエンジン関連のリフレッシュ点検(お店からの説明もあって)を施工してもらうことにしました。
どうやら我が愛車は、走行距離も15万キロを超えているので、エンジン内の管にカスなどが詰まりやすい状態だというのです。これでは燃費も悪くコンディションとしては故障の原因にもつながります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/f6d738c5371d5b5899d739e68b0612aa.jpg)
どうせとくに予定もありませんし、この際なのでやってもらいました。
あと、へこみや傷などの施工も勧められましたが(傷などはいつも清掃してる時に気づいてましたが)、これはまたお金に余裕がある時にお願いすることにしました。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FHV6LU+3B1K+65U41)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FH9R02+3UH0+60OXD)
30分後、施工完了。
これまで運転などしていて、エンジンが「ヒンヒン」と鳴くような音がしてましたが、それも解消。どうやらこれもクリーニング効果の結果のようです。
とくに部品等で漏れや損傷も見当たらず、これまで通りに無理のない運転を心がければまだまだ走れるとお墨付き。
ちょうど車検もあるし、イエローハットにお願いしようかな・・・と心に考えた私です。
今回の全ての施工関連でかかった費用は約2万円ほど(実際、2万円近く(税込)でした)。
故障や事故などを避けるメンテナンス費用としては、私はけして高いとは思いません。必要な必要経費ですからね。
それにイエローハットで色々と修理関連の話を相談できたのもいい収穫でしたし、有意義な休日となりました。
やはり身体も車もそうですが、『日頃のメンテナンスが大事』なんですね!(^^)!
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FGOBEA+3EV2+NXU8H)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TT7YQ+FGOBEA+3EV2+NWRNL)
![]() | ![]() | <input type="submit" name="button3" id="button3" value="チェック"> |
<input name="domain_1" type="text" style=" border: 1px solid #94bc11; ime-mode: disabled; width:105px" maxlength="47"> | ||
![]() | ![]() |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9E68DU+348+1BS1AP)