前回の眼科での検査(とくに視力検査)が思わしくなかった私。
今回はそれにあわせて視野検査。
うーむ、いったいなにがいけないのか?
もっとも、4月から職場が変わり、使用しているPCもより画面も大きくむしろ機能は向上しております。
でもね、どうにもPC画面やら図面、文章を眺めているとやたらと目が疲れます。
たぶん、ブルーライトやら環境の変化もあるのでしょう。
で、私は対策として疲れ目メインの市販の目薬を点眼するようにしました。
元々、ドライアイ気味な私、おかげで必要な潤いとピント調節機能が回復したか視力回復(たぶん、検査した看護師さんの事前の準備したレンズにもよるとは思いますが)。
その後は順調に眼底検査やら視野検査もクリア。
医師からは『とくに現状として異常なし』と認められました。
前回の検査で右目の内側の視野が弱い(これは左目の視力が右目より強い為に視野が狭くなっているせいで、視力が均等になれば回復する類のもの)のから問題ないということなのでしょう。
とりあえずはそれだけでも安堵です。
これ以上の体調でのトラブルは避けたいですし、なにしろ、愛車のトラブルもかかえておりますから(笑)
で、次は再び4か月後の内科検査と同じ日で検査することに。
でも私の場合、眼科健診にはいつも眼底検査=瞳孔を開く検査が当たり前。
なので本日も瞳孔が戻るまでしばしエアコンの利かない車で待機(もちろん窓は全開で待機)してましたが。
とりあえず、視力も回復(市販の疲れ目用点眼液ってすごいもんです(笑))ととくに問題なしで良かったです。
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店
今回はそれにあわせて視野検査。
うーむ、いったいなにがいけないのか?
もっとも、4月から職場が変わり、使用しているPCもより画面も大きくむしろ機能は向上しております。
でもね、どうにもPC画面やら図面、文章を眺めているとやたらと目が疲れます。
たぶん、ブルーライトやら環境の変化もあるのでしょう。
で、私は対策として疲れ目メインの市販の目薬を点眼するようにしました。
元々、ドライアイ気味な私、おかげで必要な潤いとピント調節機能が回復したか視力回復(たぶん、検査した看護師さんの事前の準備したレンズにもよるとは思いますが)。
その後は順調に眼底検査やら視野検査もクリア。
医師からは『とくに現状として異常なし』と認められました。
前回の検査で右目の内側の視野が弱い(これは左目の視力が右目より強い為に視野が狭くなっているせいで、視力が均等になれば回復する類のもの)のから問題ないということなのでしょう。
とりあえずはそれだけでも安堵です。
これ以上の体調でのトラブルは避けたいですし、なにしろ、愛車のトラブルもかかえておりますから(笑)
で、次は再び4か月後の内科検査と同じ日で検査することに。
でも私の場合、眼科健診にはいつも眼底検査=瞳孔を開く検査が当たり前。
なので本日も瞳孔が戻るまでしばしエアコンの利かない車で待機(もちろん窓は全開で待機)してましたが。
とりあえず、視力も回復(市販の疲れ目用点眼液ってすごいもんです(笑))ととくに問題なしで良かったです。
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店