2週に1回のペースになった腕のリハビリ。
この日はリハビリ計画の説明を改めてされました。

ここで療法士さんから
『日常生活でさほど支障のないようなら、そろそろ卒業してもいいですね』とのこと。
完全に伸びたり曲げたりはできてない状態ですが、これって?
『プレートが入ってる状態だとどうしても制限が出てしまうんですよ』とのこと。
取ったらもう少しはスムーズに動くそうなんですけども、必ずしもケガする前の状態まで回復するのかは不明とのことです。
『じゃ、検査や診察も卒業ですかね?』と私の質問に
『それは先生が判断しますからねぇ(笑)』と笑いながら流されてしまいました(笑)
おいおい、そっちがけっこう重要なんだけど。
近々卒業ってか、考えてみれば制限あってもここまでよくもまぁ復活できたもんだと改めて感心です(もちろん治療してくれてる医療関係者の方には感謝です)。

でリハビリ。

どうも筋肉が硬いと気になったらしい療法士さん。
『あれ?何か無理しました??』
『わかります?』
療法士さんからすれば『わかります?』じゃねーよ!!って感じでしょう(笑)
そこはお互い慣れたコミュニケーションの範疇です。
前日、コピー用紙の運搬を手伝った旨を伝えると
あちゃーという表情の療法士さん。

『また無理したんですね・・・』
本人的には無理したとは思ってもいないんですけどね。
なんか、すみません。
まだまだ改善点はあるものの、確実に回復してはいるので、次回以降の予約をまた入れて終了。
検査と診察で何を言われるかなと不安を話すと『たぶん大丈夫だと思いますよ、ちゃんと回復してきてはいるんだし』とのこと。
あとは2週間後に迫ってる糖尿病の検査だな。
こうして病院での言葉の一つ一つに一喜一憂する日々です。


好きなことをしながら運動ができる「乗るだけ簡単エクササイズ」です♪



この日はリハビリ計画の説明を改めてされました。

ここで療法士さんから
『日常生活でさほど支障のないようなら、そろそろ卒業してもいいですね』とのこと。
完全に伸びたり曲げたりはできてない状態ですが、これって?
『プレートが入ってる状態だとどうしても制限が出てしまうんですよ』とのこと。
取ったらもう少しはスムーズに動くそうなんですけども、必ずしもケガする前の状態まで回復するのかは不明とのことです。
『じゃ、検査や診察も卒業ですかね?』と私の質問に
『それは先生が判断しますからねぇ(笑)』と笑いながら流されてしまいました(笑)
おいおい、そっちがけっこう重要なんだけど。
近々卒業ってか、考えてみれば制限あってもここまでよくもまぁ復活できたもんだと改めて感心です(もちろん治療してくれてる医療関係者の方には感謝です)。

でリハビリ。

どうも筋肉が硬いと気になったらしい療法士さん。
『あれ?何か無理しました??』
『わかります?』
療法士さんからすれば『わかります?』じゃねーよ!!って感じでしょう(笑)
そこはお互い慣れたコミュニケーションの範疇です。
前日、コピー用紙の運搬を手伝った旨を伝えると
あちゃーという表情の療法士さん。

『また無理したんですね・・・』
本人的には無理したとは思ってもいないんですけどね。
なんか、すみません。
まだまだ改善点はあるものの、確実に回復してはいるので、次回以降の予約をまた入れて終了。
検査と診察で何を言われるかなと不安を話すと『たぶん大丈夫だと思いますよ、ちゃんと回復してきてはいるんだし』とのこと。
あとは2週間後に迫ってる糖尿病の検査だな。
こうして病院での言葉の一つ一つに一喜一憂する日々です。

好きなことをしながら運動ができる「乗るだけ簡単エクササイズ」です♪

