前回のブログでは、カレーは好物とはいえもう飽きたと書きましたが・・・。
飽きたのは某大学キャンパスのカレーでありまして、カレーライス自体はまったく飽きてはおりません(笑)。
学食やら立ち食いのカレーはどうしても同じ味付けを感じますので、食べていて予想通りなんですよ。
で、この日(11/26)は久方ぶりに神田近くまで歩きまして、久方ぶりに行きました大阪からやってきた「上等カレー」さん。
私の中では、歩いて10分はかけても行く価値のあるカレー屋の一つです。
皆さん、仕事休憩の貴重な片道10分ですよ。
でも、どうせならばより満足感を味わえる休憩にしたいと心がける私は厭いません。
そしてお店へ。
オーダーしたのは普通のカレー。
もちろん生卵をお願いします(必ず「生卵はどうしますか?」と聞かれます。)。
680円。
どうです?
ルーはどろっとしていて、米もややモチモチしている感じ。
たぶんその食感もあるからでしょうけども量もやや抑え目な感じ。
これと玉子のコラボはいいですよ。
個人的にはソースがあるとよりありがたいんですけども。
塩分摂りすぎかもしれませんが(笑)
でもね、ややまろやかな甘味を感じながらも十分辛さを感じる不思議なカレーです。
うーん、やはり食べに来てよかったと思える一品です。
食事時間はせいぜい10分程度。
満喫です。
これがサラリーマンのランチなんでしょうね。
さてさて、そんな神田小川町界隈。
私は新たな隠れ家的な居酒屋を発見しました。
それは「さらさら」さん。
日本酒と魚をメインに出してくれる居酒屋さんのようです。
私的には一発で今度入店と考えましたが、どうやら土日休みらしい・・・(゜д゜)!
まー、この界隈ではありがちではありますが・・・。
せっかく日本酒好きの同僚にも教えてあげたいと思ったんですけども。
ならばどーせ年末は休みがありますから、わざわざ平日に行くのもありかもしれません。
でもなー、直感で「いい!!」と思ってしまったんだもの。
行ったらまたレポートしますね。
飽きたのは某大学キャンパスのカレーでありまして、カレーライス自体はまったく飽きてはおりません(笑)。
学食やら立ち食いのカレーはどうしても同じ味付けを感じますので、食べていて予想通りなんですよ。
で、この日(11/26)は久方ぶりに神田近くまで歩きまして、久方ぶりに行きました大阪からやってきた「上等カレー」さん。
私の中では、歩いて10分はかけても行く価値のあるカレー屋の一つです。
皆さん、仕事休憩の貴重な片道10分ですよ。
でも、どうせならばより満足感を味わえる休憩にしたいと心がける私は厭いません。
そしてお店へ。
オーダーしたのは普通のカレー。
もちろん生卵をお願いします(必ず「生卵はどうしますか?」と聞かれます。)。
680円。
どうです?
ルーはどろっとしていて、米もややモチモチしている感じ。
たぶんその食感もあるからでしょうけども量もやや抑え目な感じ。
これと玉子のコラボはいいですよ。
個人的にはソースがあるとよりありがたいんですけども。
塩分摂りすぎかもしれませんが(笑)
でもね、ややまろやかな甘味を感じながらも十分辛さを感じる不思議なカレーです。
うーん、やはり食べに来てよかったと思える一品です。
食事時間はせいぜい10分程度。
満喫です。
これがサラリーマンのランチなんでしょうね。
さてさて、そんな神田小川町界隈。
私は新たな隠れ家的な居酒屋を発見しました。
それは「さらさら」さん。
日本酒と魚をメインに出してくれる居酒屋さんのようです。
私的には一発で今度入店と考えましたが、どうやら土日休みらしい・・・(゜д゜)!
まー、この界隈ではありがちではありますが・・・。
せっかく日本酒好きの同僚にも教えてあげたいと思ったんですけども。
ならばどーせ年末は休みがありますから、わざわざ平日に行くのもありかもしれません。
でもなー、直感で「いい!!」と思ってしまったんだもの。
行ったらまたレポートしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます