
私は現在、糖尿病でインスリン治療をしております。
糖尿病といっても種類がありまして、膵臓からインスリンは十分に分泌されているのに、糖分摂取が多すぎて間に合わないタイプとインスリンが全く分泌されないタイプ。
私の場合はインスリン分泌が極端に減ってしまっている状態でして、インスリン投与をしなくては血糖コントロールができない状態なのです。
糖尿病ってイメージですと、メタボという生活習慣によるものをイメージされますが、私の場合は痩せてますし食欲も細い。
もっとも、痩せてるとそれだけ体力がなく持久力に乏しいので、じつは太ってるタイプよりも危険だと入院した時に教えられました。
そんな私、まだ相模原に住んでた頃に親しくしていた新聞屋のおっちゃんからこんなことを聞いてました。
おっちゃん『うちも糖尿病の家系でな、それで何人か死んだりしてるんだがね』
おいおい、いきなりキツイことを・・・(笑)
おっちゃん『オレも糖尿なんだが、オレの兄貴がやっぱりひどくてな。お前と同じくインスリン治療なんだよ。食事はご飯をおにぎりにして何度かに分けて食べるんだが、あとは基本的に寝てるんだわ。疲れやすかったり、だるさを感じるんだろうな』
なに?私ってそんなに重い状態なのかよ・・・。
おっちゃん『目も網膜とかやってるから悪くなってるし、夕飯はおにぎり食べたらすぐに寝ちゃうんだよ』
おっちゃんの淡々とした話し方が、より現実的に聞こえてくるからまた不思議。
おっちゃん『まぁ、そうなるかはわからんが、無理しないで養生することだな』
おっちゃんのアドバイスをいただいたものの、どうしたらよいものか?
ちなみに糖尿病は糖分を摂取できなくなる病気、なので糖分を摂取できないと脂肪を燃焼させて糖分の代用とします。痩せていると脂肪が少なく代用するにもすぐに尽きてしまい、次に筋肉を燃焼させていくことになります。
糖尿病が重くなると痩せてくる理由の一つがこの現象なんですねぇ。
あれから4年・・・。
網膜症を発症してレーザー手術により回復。
胃潰瘍を患い、現在治療中。
普段の生活ではランチは基本的に自作のおにぎり。
夕飯後はすぐに横になってそのまま寝てしまう・・・。
新聞屋のおっちゃんが話していたパターンになりつつあります。
体調はといえば、強いて言えば「疲れやすい・重ダルさを感じる」くらい。



とくに熱っぽいとか、咳が出るとか、どこかが痛いという症状ではありません。たまにお腹や頭が痛くなるくらいで、基本は疲れやすさとダルさ。
あとは運転などをしていると気が遠くなるような感じがあるくらい。
少しづつでも確実に体力を削られているのでしょう。
筋力も一時は戻ったものの、再び減少してきているのが、自分でもわかります。
無理のない運動で犬の散歩をしていますが、犬のほうが元気で追いつけないくらい(笑)
食も細くなってますから、新聞屋のおっちゃんの言っていたシュミレーションは間違っていなかったですね。
とにかく現在は、この進行を遅らせるようにすることと、体力維持に努めること。
完治はないにしても維持はできると入院した時の医師も言ってくれてましたから。
まだまだやれる手は残っているはずなんですから。
というわけで、皆様も健康にはくれぐれも留意してくださいね。


中年男性の2大悩み!ズキズキ・ドロドロをケアする【糖通打破】

人気の成分を黄金比率で【ストロンリグ】


糖尿病といっても種類がありまして、膵臓からインスリンは十分に分泌されているのに、糖分摂取が多すぎて間に合わないタイプとインスリンが全く分泌されないタイプ。
私の場合はインスリン分泌が極端に減ってしまっている状態でして、インスリン投与をしなくては血糖コントロールができない状態なのです。
糖尿病ってイメージですと、メタボという生活習慣によるものをイメージされますが、私の場合は痩せてますし食欲も細い。
もっとも、痩せてるとそれだけ体力がなく持久力に乏しいので、じつは太ってるタイプよりも危険だと入院した時に教えられました。
そんな私、まだ相模原に住んでた頃に親しくしていた新聞屋のおっちゃんからこんなことを聞いてました。
おっちゃん『うちも糖尿病の家系でな、それで何人か死んだりしてるんだがね』
おいおい、いきなりキツイことを・・・(笑)
おっちゃん『オレも糖尿なんだが、オレの兄貴がやっぱりひどくてな。お前と同じくインスリン治療なんだよ。食事はご飯をおにぎりにして何度かに分けて食べるんだが、あとは基本的に寝てるんだわ。疲れやすかったり、だるさを感じるんだろうな』
なに?私ってそんなに重い状態なのかよ・・・。
おっちゃん『目も網膜とかやってるから悪くなってるし、夕飯はおにぎり食べたらすぐに寝ちゃうんだよ』
おっちゃんの淡々とした話し方が、より現実的に聞こえてくるからまた不思議。
おっちゃん『まぁ、そうなるかはわからんが、無理しないで養生することだな』
おっちゃんのアドバイスをいただいたものの、どうしたらよいものか?
ちなみに糖尿病は糖分を摂取できなくなる病気、なので糖分を摂取できないと脂肪を燃焼させて糖分の代用とします。痩せていると脂肪が少なく代用するにもすぐに尽きてしまい、次に筋肉を燃焼させていくことになります。
糖尿病が重くなると痩せてくる理由の一つがこの現象なんですねぇ。
あれから4年・・・。
網膜症を発症してレーザー手術により回復。
胃潰瘍を患い、現在治療中。
普段の生活ではランチは基本的に自作のおにぎり。
夕飯後はすぐに横になってそのまま寝てしまう・・・。
新聞屋のおっちゃんが話していたパターンになりつつあります。
体調はといえば、強いて言えば「疲れやすい・重ダルさを感じる」くらい。



とくに熱っぽいとか、咳が出るとか、どこかが痛いという症状ではありません。たまにお腹や頭が痛くなるくらいで、基本は疲れやすさとダルさ。
あとは運転などをしていると気が遠くなるような感じがあるくらい。
少しづつでも確実に体力を削られているのでしょう。
筋力も一時は戻ったものの、再び減少してきているのが、自分でもわかります。
無理のない運動で犬の散歩をしていますが、犬のほうが元気で追いつけないくらい(笑)
食も細くなってますから、新聞屋のおっちゃんの言っていたシュミレーションは間違っていなかったですね。
とにかく現在は、この進行を遅らせるようにすることと、体力維持に努めること。
完治はないにしても維持はできると入院した時の医師も言ってくれてましたから。
まだまだやれる手は残っているはずなんですから。
というわけで、皆様も健康にはくれぐれも留意してくださいね。

中年男性の2大悩み!ズキズキ・ドロドロをケアする【糖通打破】

人気の成分を黄金比率で【ストロンリグ】


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます