先月行った大多喜城。
大多喜といえば「大多喜城」ってくらいに代名詞ともなってますが、じつは本多忠勝が大多喜城を作る前まであった城があります。
本多忠勝さん(真田丸での忠勝役です)
それが「大多喜根古屋城」です。
紹介しているブログ「大多喜根古屋城(千葉県大多喜町):春の夜の夢:So …」
中世の城というよりも館って感じだったのかもしれませんね。現在は住宅街となってます。
でも館だとしたらこの平地に築かれてるのも理解できます。日常的な行政や訴訟の受付をしていたら、わざわざ険しい山に登るような場所なんて不便ですからね。
江戸時代以前の大多喜、いすみ地域も興味が湧きます。
当時は上総武田氏や正木氏といった土着の国衆や戦国大名の里見氏や北条氏などとの勢力争い。
規模が小さくとも戦いや調略などもあったわけで、真田氏や毛利氏のように有名ではなくとも似たようなことがあったんだと思えば面白いものです。
真田丸 完全版 第参集 予告映像
真田も毛利も元々土着の国衆出身ですしね。
今は戦国大名だけでなく、地域密着の国衆も注目されてきてますし。
千葉の館や砦などを巡ってみるのも面白いと思います。
今回はその中の一つをご紹介いたしましたm(__)m
大多喜といえば「大多喜城」ってくらいに代名詞ともなってますが、じつは本多忠勝が大多喜城を作る前まであった城があります。
本多忠勝さん(真田丸での忠勝役です)
それが「大多喜根古屋城」です。
紹介しているブログ「大多喜根古屋城(千葉県大多喜町):春の夜の夢:So …」
中世の城というよりも館って感じだったのかもしれませんね。現在は住宅街となってます。
でも館だとしたらこの平地に築かれてるのも理解できます。日常的な行政や訴訟の受付をしていたら、わざわざ険しい山に登るような場所なんて不便ですからね。
江戸時代以前の大多喜、いすみ地域も興味が湧きます。
当時は上総武田氏や正木氏といった土着の国衆や戦国大名の里見氏や北条氏などとの勢力争い。
規模が小さくとも戦いや調略などもあったわけで、真田氏や毛利氏のように有名ではなくとも似たようなことがあったんだと思えば面白いものです。
真田丸 完全版 第参集 予告映像
真田も毛利も元々土着の国衆出身ですしね。
今は戦国大名だけでなく、地域密着の国衆も注目されてきてますし。
千葉の館や砦などを巡ってみるのも面白いと思います。
今回はその中の一つをご紹介いたしましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます