きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

卓球混合 東京オリンピック

2021-07-26 22:02:48 | スポーツ
卓球の混合で、ついに日本が中国を下して金メダルを取りました!!



水谷&伊藤ペア。

すごいもんです。

私は決勝しかテレビで視聴してませんが、まさに接戦かつ激戦。

やはりね、王者はそうは勝たせてくれません。

でも日本も散々に負けてきた経験から、リベンジしてきました。

まさに『倍返し』



【NHK】2分でわかる水谷・伊藤ペア悲願のオリ卓球初金メダル!| 混合ダブルス決勝| 東京オリンピック


地元開催だからとはいえ、無観客の環境。

それでも粘って勝ち抜いたのはエライもんです。

『最後まで望みを捨てなかった者にのみ、道は開ける』

本当にそうだなと感じたもんでした・・・。

自転車館【Airbike】
大人気!電動自転車が びっくり価格の 23,800円~販売中♪
購入後も安心♪5年間の安心修理保証



自転車館【Airbike】
大人気!折りたたみ自転車やおしゃれな電動自転車や3輪電動自転車が びっくり価格で販売中♪
購入後も安心♪5年間の安心修理保証









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方ぶりの『シコふんじゃった』

2021-07-25 23:44:24 | 映画
久方ぶりに『シコふんじゃった』を鑑賞しました。



1991年の映画作品。

もう30年くらい前になりますね。

で、出演している俳優陣の若いこと。

でも、挿入歌のなつかしさもまたいいなと思うんですよ。

悲しくてやりきれない / おおたか静流


伊東ゆかり|林檎の木の下で Yukari Ito ringo no ki no shita de


そういう時代といえばそういう時代・・・。

しこふんじゃった(1)


なんというか、本気ではなかったのに、ついつい本気になったというか、それで自ら留年したりして。

どこか就職するってのも余裕があった時代です。

まぁ、この後に徐々にそんな余裕なんざ消えていくのですが、それでもあと10年近くはまだ余韻を浸れた時代でしたねぇ。

とはいえ、まだまだ昭和の雰囲気が濃い時代。

なのでナンパに作っていても、どこか現在よりも硬派に感じました(笑)

この時代から色々と時代は動いて、環境も変化していく時代の入り口でしたねぇ。

この時代の映画作品はそういう意味で印象的な作品です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには『すき家』ランチでも・・・

2021-07-24 12:08:26 | 地元ランチ
この日は久方ぶりに地元にある『すき家』のテイクアウトランチ。





暑いのに草刈りだの頑張る家族へのせめてものおすそ分け。

まぁ、私は体力的にも戦力外ですから(笑)

せめてこのくらいはやらないとねと。

で、ダブルのニンニク牛丼をチョイス。

私は高菜のマヨネーズ和え牛丼です。

さっそくダブルニンニクを食べた家人。

そりゃね、スタミナ満点でバリバリ頑張っておりましたが・・・。

熱中症も心配になる夏ですからね、すぐに休憩。

とりあえず、夕方以降の草刈り再開となりました・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック2020開幕式

2021-07-23 20:00:03 | スポーツ
なんだかんだとありながらも、無事にオリンピックが開幕。





無観客とはいえ、やはり盛り上がりましたねぇ。

東京五輪開会式を迎える東京都心


【NHK】開会式 ピクトグラム50個パフォーマンス! | 東京オリンピック


ピクトグラムのパフォーマンスをした『が~まるちょば』さん。

以前に生涯学習の仕事でパフォーマンスを披露していただいたことがありますが、その際にちょっとだけ顔合わせでお話することがありましたが、すごくいい人達でしたねぇ。

ドローンでのパフォーマンスも凄かった。

【感動のドローン!!】東京の夜空に美しい地球 Tokyo Olympics .The earth in the night sky of Tokyo comes to mind


東京オリンピック(国立競技場)開会式 [4K] Tokyo 2020 Olympic stadium (JAPAN) Tokyo Olympics (Olympic Games)


【NHK】東京オリンピック開会式ハイライト | 東京オリンピック


そして入場行進曲が『ドラクエ』。

すげーな、おい!!と思ったもんです。

最初はあれ?どこかで聞いた曲だなぁ・・・って思って、つい口ずさんだら、あれ?あれれ??と。

交響組曲「ドラゴンクエストⅠ 」序曲 BRASS EXCEED TOKYO


【コメ付き】マジでオリンピック開会式でドラクエが来た瞬間の日本国民の反応


いやぁ、今回のオリンピック、リオの閉会式ではスーパーマリオ。

安倍マリオ 現場映像 リオ五輪 閉会式


で、開会式がドラクエなんだもの。

これからゲーム音楽が登場してくるのか?とついついそちらにも興味が湧いた開会式でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空の房総の空

2021-07-22 19:44:22 | 写真
梅雨明けもして、すっかり夏になった房総の空。















こういう空を眺めていると、ついつい子供の頃を思い出します。

汽車で窓を全開にして乗った車窓や



軒下の風鈴の風景とか。



昔はエアコンも少なかったし、現在よりも暑さはまだ優しいくらいでしたから。

扇風機などでもなんとかやり過ごすことができてたもんです。



昔の房総といえばやはり観光シーズンは夏でした。

海水浴もでしょうし、林間学校なんぞもやはり夏。

それに東京などと較べても比較的に気温は低めだったのも良かったのでしょう。

当時は当たり前だった夏空も今ではなんとも懐かしい空なわけですよ。

それだけでホッとするような。

この時期の田園もまたいいもんです、青々と稲が育ってますから。

やがて黄金の稲穂を携えます。

こういう田舎の暮らしもまたいいものなんだなと思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー