エリクソンの小部屋

エリクソンの著作の私訳を載せたいと思います。また、心理学やカウンセリングをベースに、社会や世相なども話題にします。

現世考: 私どもも、奴隷ですよ

2017-01-20 08:02:52 | 間奏曲

 
近くにあったデス・ドア
   やり取りは永遠  本当の自分の気付くことと、それがいつでもどこでもできるような技術と結びついていること。 「新たな洞察の光で見た時の黄金律」も今日......
 

 昨日のブログ現世考: 現在ニッポンの奴隷制=外国人技能実習制度+αで、ニッポンの奴隷制について、お話しましたでしょ。外国人技能実習制度がいかに、奴隷制の隠し蓑になっているかをお伝えしましたね。でも、「+α」の部分で不十分でした。奴隷制は、外国人技能実習制度だけではないからです。

 私どもは、自分たちが奴隷だとは考えていませんでしょ。でも、いつ死ぬわらなかい状況で働かされている、ということは、私は奴隷制の必要十分条件、つまり、≒だと申し上げたいんですね。私どもも、実は奴隷です。

日本の法定労働時間は、一日8時間、週40時間と法で決まっています。しかし、労働基準法には、重大な欠陥があります。それが36条です、

第三十六条  使用者は、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定をし、これを行政官庁に届け出た場合においては、第三十二条から第三十二条の五まで若しくは第四十条の労働時間(以下この条において「労働時間」という。)又は前条の休日(以下この項において「休日」という。)に関する規定にかかわらず、その協定で定めるところによつて労働時間を延長し、又は休日に労働させることができる。ただし、坑内労働その他厚生労働省令で定める健康上特に有害な業務の労働時間の延長は、一日について二時間を超えてはならない。 」

 法律の文書、お役人の書くものって、実に解りにくい。

 要は、法定労働時間を守らなくても良い、ということです。労働基準法は、一方で法定労働時間を決めておきながら、他方で、法定労働時間は守る必要がありません、といっている、矛盾に満ちた法律です。現実には、法定労働時間は守る必要がない、ということに力点があります。現実は、法定労働時間は絵に描いた餅でしょ。

 電通の新人職員も、法定労働時間が守られていたら、殺されずに済んだんです。過労死、と言う言葉が死語になりますよ。

 でも、今のままでは、法治国家、民主主義ではありません。労働基準法36条を削除し、法定労働時間を徹底することが、私どもが人間らしい暮らしをする上で、欠かせません。

 法定労働時間を徹底することなしに、私ども自身の奴隷解放は実現しないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな子どもたち ☺☺☺

2017-01-20 07:26:37 | ヴァン・デ・コーク教授の「トラウマからの

 

 

 

 
自由な良心=信頼することの豊かな全うさ
   人を大事にすることの意味を学びましょう 改訂版  相手に夢中なのは、一人ぼっちの証拠。 p4第3パラグラフ。      この態度は...>続き......
 

  発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の  The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.156の、第4パラグラフ、8行目途中から。

 

 

 

 

 

同じように、ニュー・ジーランドの研究者、アレック・ロイが分かったことは、短いセロトニン・トランスポーター対立遺伝子のある人は、長いセロトニン・トランスポーター対立遺伝子のある人に比べて、うつ病になるリスクが高いけれども、それは、その人が子どもの頃に、虐待されたり、ネグレクトされたりした場合の話だ、ということでした。結論はハッキリしてますね。心が響き合い、温もりのある親子どもは、遺伝関連の問題は起こらない、から、実にラッキーだ、ということです。

 

 

 

 

 そして、そういうラッキーな子どもは、今のニッポンには、めったに出逢わない、ということです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターメッツォ: エリクソンの叡智 : #大人の役割   #意味をプレゼント

2017-01-20 06:19:39 | エリクソンの発達臨床心理

 

 

 

 
加藤周一さんの「メタノイア」改め、宮田光雄先生の3.11
   なんと空しいことか 改訂版  なんとむなしいことか、と言うと、ニヒリズム、と思われるかもしれませんね。 1月17日を迎えて、また、まもなく、3.1......
 

 今朝のエリクソンは、再び、Insight and responsibility p.130。タイトルは、『心の中の子どもを内省すると,眼の前の子どもに応答し続けることができますよ』という程の意味で、『…と責任』という感じじゃない。

 

 

 

 

 

 人は、希望のある生き方、自由意思を持った生き方、目的のある生き方、人とやり取りする力があると同時に、物事に対処できる力がある生き方 の芽生えになるものを身をもって伝えるからこそ、人は、子どもの身に起きたことにも,意味をプレゼントすることができますね。

 

 

 

 

 

 大人が子どもに身をもって伝えることができるためには、2つの要件がありますよ。

 1つは、やりとりがある、ということ一方通行ではいけません

 もう1つは、陽気で楽しい、ということ堅苦しくてはいけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書の言葉: 神の名前エヒエー

2017-01-20 05:44:54 | 聖書の言葉から

 

 

 

 
第2世代の精神科薬も、使わない方が良い
   なんと空しいことか 改訂版  なんとむなしいことか、と言うと、ニヒリズム、と思われるかもしれませんね。 1月17日を迎えて、また、まもなく、3.1......
 


 神様の名前。本田哲郎神父様は、それを「エヒエー」だと言います。『旧約聖書』の最初から2番目の「出エジプト」、モーセがユダヤの人たちと一緒に、奴隷であったところから脱出して自由になる、解放の話です。その中の第3章14節に神様の名前が出てきます。

 ユダヤ・キリスト教の歴史の中で、名前はとても大事です。言葉と出来事が同じ言葉、ダーヴァールであるように、名前は、その実態を示すものでなくてはならないからです。看板倒れ、名前負け、であってはなりません。

 その翻訳には、いろんな翻訳があります。http://meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E5%87%BA%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E8%A8%983%E7%AB%A014%E7%AF%80。関根正雄先生が「わたしはあらんとしてある者である」と訳していることは、注目に値すると感じましたね。

 ギリシア語では、γώ εµι ν エゴー・エミ―・ホー・ウォンです。ὁ ὤν ホー・ウォンは、動詞εἰµι エミーの現在進行形ですから、神様は常に現在進行形です。以前にこのブログでも申し上げました。関根先生は、この現在進行形を上手く翻訳していると感じますね。

 神様は、現在進行形で、常に私どもと「共にいる」存在です。そして、特に辛い状況、苦しい状況の時に、私どもひとりびとりが「共に見る」ことを支えてくださいます。昨日のブログ聖書の言葉 : イエスが見る εἶδεν 不思議に、ここで繋がりますね。

 神さまはいつでも「共に居る」存在だからこそ、私どもと「共に見る」ことができる、という訳です。

 ですから、神様がいつでも「共に居る」存在であることが、私どもの圧倒的で、静かな、湧き上がる悦び、ヌミノースの源です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする