人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

ウチナーヌ パイン

2022年09月25日 00時00分22秒 | 日記

   ウチナーヌ(沖縄)パインは

本島ヤンバル地域(北部)と

八重山地域だけで栽培されている

 

その理由は土壌と気候

土壌は酸性の赤土で水はけが良い土地

 

気温は30度から35度

パインの栽培に 沖縄は適した気候と土壌

 

本島中南部、宮古諸島などでは

不向きとされている

 

日本でのパインの生産量は

99%以上が沖縄県で 生産されている

 

主な産地  東村3,900t、名護市1,980t

石垣市1760t、国頭村1,530t、今帰仁村490t

竹富町398t、宜野座村309t

 

鹿児島県で 7t程 生産されている

南大隅町、徳之島、奄美市などで栽培されている

 

日本の各地で小規模な栽培されているが

集計には 反映されていない

 

パイナップルには観賞用と食用がある

食用は世界で 200種類以上ある

 

食用には加工用と生食用があり

 

世界で最も多く栽培されているのは

「スムース カイエン」品種と言われている

沖縄でも 多く栽培されている 

 

ピーチパイン、ゴールドバレル、ハニーバレル

サーマゴールド、ゆがふ、サンドルチェなどは

沖縄で品種改良されたもの

 

沖縄で栽培されているパインの

糖度は15度から20度ある 

 

糖度が高いから美味しいとは言えない

パイン好きな人は 好みによって 選んでいる

 

それからパインは「追熟」しない

収穫した時が 一番の食べごろ

 

前回の投稿にコメント頂き有難う御座います

                  大変励みになります

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル 日本へ

2022年09月19日 00時00分22秒 | 日記

   パイナップル 日本への伝来

1830年に小笠原諸島の父島に

始めてパイナップル植えられたと言う

 

また1845年 長崎にオランダ人が

イナップルの苗を 持ってきたと言う

 

1866年石垣島沖で座礁した オランダ船から

川平湾に漂着した パイナップルの苗が

沖縄に伝来した 最初とされている

 

また1888年に小笠原から沖縄に

輸入されたと言われている

 

伝来、伝播には 諸説あるが 

確かな 記録が無い

 

沖縄で本格的にパイナップルが

栽培されるようになったのは

石垣島に台湾から苗が輸入され

 

1935年にパイナップル栽培農家が石垣島に

53家族の農家が移住して本格的に生産始まった

 

また 沖縄本島ヤンバル(北部地域)に

1952年頃に約千本の苗を試験的に植えられて

 

その 成功によって栽培が本格的に始まり

ヤンバル地域 特に東村、国頭、名護、今帰仁などで

栽培されるようになる

 

沖縄のパイナップル最盛期には

85,100t以上の生産量があったが

 

1971年の冷凍パインの輸入自由化

1990年パイン缶詰の輸入が自由化され

パイン産業は大打撃を受ける

 

最盛期に沖縄全島に 十数か所あった

パイン生産 加工工場 

 

現在 本島ヤンバル(東村)ある、一か所だけ

日本国内唯一のパイン加工 工場である

 

沖縄のパイナップル栽培は

1970年85,100t栽培されていたが

 

2015年には7、340t

十分の一以下までに減少する

 

 

史上最強クラスの台風14号の進路は最悪

日本列島 南から北側 西から東まで襲いそう

過去に例が無い程に 危険災害に                                              

備えてほしい

暴風雨で すでに被害 出ているようで

皆さん大丈夫でしょうか 

心配です 被害が少ないよう

心よりお祈りいたします

 

   前回の投稿にコメント頂き有難う御座います

      大変励みになります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナナス

2022年09月13日 00時00分08秒 | 日記

  パイナップル 英名 pineapple

パイナップル、学名は 「ananasus comosus」

 

パイナップルの名前の由来は

pine(パイナ)松

apple(アップル)果実で

 

すなわち 松かさ(松ぼくり)を指し

appleは リンゴに限らず果実全般を指す言葉である

 

で、パイナップルと呼ばれた

 

南米大陸でパイナップを発見した時

先住民は「ナナス」(亀の実)と呼んでいた

 

ヨロッパ特にフランス、スペイン、ポルトガルなどの

地域で現在でも アナナス と呼ぶ

 

世界の温暖な地域 ほとんどの国で栽培されて

パイナップルは全世界で食べられている

 

2020年度 パイナップル世界の

生産量   27,816,403t

世界のパイナップルの生産量ランキング

 

  •  フィリピン   2,702,554t
  •  中国      2,639,289t 
  •  コスタリカ      2,624,118t
  •  ブラジル       2,455,689t
  •  インドネシア    2,447,234t

日本は 52番目で     7,484t

 

日本の生産量は

1970年頃は 85,100tあったが

 

年毎に減少し2015年頃には 

10分の1以下に減少している

その原因は 安価な外国産

 

日本で食べられている 90%以上は 輸入で

主にフィリピン産

 

前回の投稿にコメント頂き有難う御座います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイナップル

2022年09月07日 00時00分27秒 | 日記

  パイナップル

パイナップルの原産地は南アメリカ

 

パラグアイやブラジル等々広い地域で

古くから先住民により栽培されていて

 

15世紀頃には南米各地に広まり

食用果実として栽培されていたと言う

 

15世紀末、大航海時代を迎え

大西洋ルートでアメリカ大陸への航路が発見され

 

ヨロッパ諸国、特にスペイン、ポルトガルなどの

探検船が次々と中南米の地へと

 

食用果実として栽培されていた

パイナップルは ショックを受けるほど

 

食べて美味しく 栄養が有ることから

自国へ持ち帰り、たちまち普及していった

 

また植民地のインド、東南アジアに持ち込まれ

瞬く間にアジアの亜熱帯地域に

普及していった パイナップル

 

当時パイナップルは 

アナナス と呼ばれていた

 

 

 皆様の温かいコメント頂き有難う御座います

大変励みになります

 お礼と返事のコメントをしたいのですが

パソコン(windows使用)の

不具合(突然電源が切れる)で

一人一人にコメントが出来ません

 ご理解の程宜しくお願い致します  

有難う御座います

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイン

2022年09月01日 00時00分33秒 | 日記

    パイン

パイナップルを私たちの年代では 

パインと呼ぶ人が多いと思う

 

貰ったパイン 果実は美味しく頂き

果実の上部分の葉の部分 (クラウン)の株を苗として 植え

8か月後パイン 開花する

小さい実を付ける

パインの果実らしい 大きさになる

 

植え付けてから 約1年半 熟色(黄色)に成って 

香りが漂うっているので 収穫する

実は甘く少し酸味もあり 美味しく頂きました

クラウンは取って 苗として植え付ける

鉢植えにする

 

 

温かいコメント頂き有難う御座います

           大変励みになります

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする