goo blog サービス終了のお知らせ 

人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

円 B円 ドル

2024年11月19日 00時00分15秒 | 日記

  日本円からB円、米国ドル、日本円と

米国が沖縄統治27年の間5度の通貨変更

 

1945年から1958年まで

沖縄で「通貨」としてB円(B型軍票)が使用された

 

十銭、五十銭、壱円、五円、拾円、弐拾円、百円の七種類

全て紙幣のみで 貨幣として流通する

 

高額紙幣 千円札は1951年に 発行される

 

私が就職し始めて貰った給料は

B円で800円だった

 

今から64年前の事である

私は6人兄弟の長男だったため

 

600円は実家に仕送りし

残り200円で生活していた (住み込みで働いていた)

 

贅沢しなければ何とか生活出来た

当時は どの家も貧しく

 

当然のように長男、長女(上の子)は

実家に仕送りしていた

 

3か月後1958年9月16日に

B円から米国ドルに通貨が 切り替えが行われ

 

B円は13年間沖縄で

通貨として使用された事になる

 

ドルは沖縄が日本に復帰する

1972年5月15日まで

 

14年間 ドル貨幣の生活だった

 

沖縄は1945年~1972年5月15日まで

アメリカ軍の統治 27年間続き

 

5度の通貨の変更が行われた

今年は日本復帰52年目に成る

 

2度と起こらないであろう歴史的な

特別な経験をした おきなわ

 

当時は大変だったが 今思えば懐かしい

貧しく 苦労も多かった が

 

私に とっては

楽しい 青春時代だった 

    (再投稿)

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

 大変励みになります

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B円の紙幣 | トップ | 縄文人のDNA »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝と敬意 (onecat01)
2024-11-23 21:38:55
 新の城さん。

 「5度の通貨の変更が行われた」
 「今年は日本復帰52年目に成る」

 「恨みと憎しみ」に立たず、事実だけを語られる貴方のブログを拝読いたしました。

  「私にとっては 楽しい 青春時代だった 」

 私は貴方の言葉に、感謝と敬意の念を捧げます。
返信する
外国為替 (ウォーク更家)
2024-12-01 18:49:18
昔、私は、銀行に入行して、外国為替係に配属されました。

担当は、沖縄との輸出入の承認などの書類処理でした。

今思うと隔世の感があります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事