人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

宗教  【4】

2014年08月30日 00時02分33秒 | 日記

 日本の宗教人口

文化庁宗教統計調査 平成23年12月31日現在


神道系  信者数  1億77万882人  (51.2%)

  包括団体・単位 宗教団体  88,962

  包括団体・単位 宗教法人  85,086


仏教系  信者数  8,470万8309人 (43.0%)

  包括団体・単位 宗教団体  85,343

  包括単位・単位 宗教法人  77,421


キリスト教系  信者数  192万892人 (1.0%)

  包括・単位 宗教団体  9,366

  包括・単位 宗教法人  4,575


諸教  信者数  949万446人 (4.8%)


合計  信者数  1億9689万529人 (100%)

  包括・単位 宗教団体  221,665

  包括・単位 宗教法人  182,253


これわ、日本の総人口の2倍弱になる


日本は宗教意識が薄いといわれているのに、驚きである!!!


宗教統計調査は申告制で行うため

各宗教団体が必然的に自団体信者数を多めに申告する

傾向にあるため・・・?


しかし、個々の国民への

アンケート調査では何だかの宗教を信じ信仰をしている人は 

調査が行われる度に20%~30%であると報告されている


また、70%以上の国民が無宗教・無信仰であると、答えている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする