82年間住む場所の遍歴
私は1942年大阪で生まれ
6歳の時母は離婚し弟二人 家族4人
母の生まれ故郷 沖縄県今帰仁へ
(父親が沖縄に来て24~26年後に復縁する)
学校卒業後(18歳)コザ市(現沖縄市)
洋服仕立て専門店
テーラーへ見習いとして就職する
23歳の時に結婚
7年コザ市に住むことに成る
25歳の時に独立 (1967年4月1日)
宜野湾市で外国人相手のカスタムテーラーを開業する
1972年日本復帰後は邦人向けの
仕立て洋服店になり 48年間続ける
その間に男の子三人儲ける
1980年嘉手納町に住宅を新築し
現在まで42年嘉手納町に住んでいる
終の棲家に成ると思う
子供たちは結婚し独立
2016年に妻は先に勤めを終えて旅へ行く
現在1人暮らしをしている
後何年 住むことに成るのか
リアクション
コメント頂き有難う御座います
大変励みになります
素敵な記事をありがとうございます。
私も9箇所目ですが、Googleマップのストリートビューで昔の住所を訪ねたことがあります。
読んで頂き
ありがとうございます*\(^o^)/*
沖縄には行った事がありませんが、
極度の寒がりの私は
住みたいかもです(#^.^#)
夏は暑いだろうけど
多分、、大丈夫だと思います。
💻先日はコメントや応援ポッチを有難う御座いました✌&感謝です!
@☺@今日はゆっくりと「住んだ場所の遍歴・ブログ」を楽しませて頂きました・👍&👏のブログですネ!
☆彡「ランキング&応援👍&👏&😍」にポッチ済OK!
*👴:今朝のMyブログは昨日撮影したものをアップしましたので御覧ください<welcome👇>
🎥見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶風邪を引かない様に気を付けて過ごしましょ~:それではまた👋・👋!
最も難しい生き方だと思います。
横見せず、行こうとした道を只々生きる、尊敬のことばの重さが足りない感じです。