小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

手を引く」

2018-01-13 19:26:46 | 日記

      30.01.14        手 を 引 く      NO.1769

 「危ないと叱るより子の手を引こう」という交通標語が問題になったことがありまし

た。 危ない場面で常に子ども手を引っ張っていたら、子供はいつまでたっても、危険と

いうことを知覚できないし判断がつかない。

手をひくということも時には必要だが、そういう場合叱るほうが大事だという言い分。

一方、叱っても分別できないのが子供なんだから、ギャンギャン叱っても意味がない。

こういう場合には危ないでしょう?と冷静に「教えて」手を引いてやるべきだという意

見・・・が対立しました。

双方の意見にはそんなに違いはないように思いますが「危ないやないか!」と怒鳴って、

ほっぺっをひっぱつたく位にしないと、危険を感じる感覚は育たないのではないかと思い

ます。 いずれにしましても、子供の教育は難しく「これだ!」というものが見つかりま

せん。  それは、今年成人式を迎えた社会人1年生にも言えること。