小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

殺人2

2021-08-30 16:33:23 | 日記

                R 03.09.01      殺 人 2     NO.3129

  人を殺してしまいたいというほどの遺恨・怨嗟は我々の日常生活の中ではそうそう

生じるものではありません。  でも、そういう感情を日々市民に抱かせる役所があ

るという。  それは福祉祉事務所です。

食うにも困り生活を維持することができない人が申請する「生活保護」は、国民の権

利なのに難題を吹っ掛けて追い返す。  初めから困窮者を救済しようという制度で

はないという。  屈辱感を与えて、殺してやりたいと思わせるだけの機関という。

食うものに困り、餓死した人を解剖すると胃の中にはテイシュペーパーしかなかっ

た。 そういう小説がある。 小説「護られなかった者達へ」(中山七里著)

まさかと思ったが、8月23日の朝日新聞では、児童虐待で食事を与えられない児童

が、テイシュペーパーにマヨネーズをかけて食べたという記事があった。

この先進的な文化国家の日本でそういうことはがあるなんて、にわかに信じがたい

が、嘘ではないだろう。   日本が腐ってゆく。

世界の生活保護  世帯数の  ドイツ    9.7%    

               フランス   5.7%

                                   イギリス  9.7%

                                   スエーデン 4.5%

                                   日 本   1.6%        あまりも少ない。

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺人

2021-08-30 16:33:23 | 日記

               R 03.-06.31  殺    人    NO.3128

     殺人って推理小説ではなくてはならないものですが、非日常的なものですね。

日本では年間に約300件くらいあるそうですが、アメリカでは17,000件(50 倍以上)

もあるそうです。   今回のコロナ感染では4000万に迫る感染者数ですし、死者もア

メリカがかかわった歴史上のすべての戦争の死者を上回っていると言います。

あまり、先進国とはいえませんね。

ところで、私も「殺したろか!」と言われたことがあります。

買い受けた家屋にシロアリ出てきたので、こういう場合「瑕疵ある物件」として損害

賠償の対象になるのですが、その事実を申し渡したところ、「殺したろか!」といわ

れたのです。   本来ならば「やれるものならやってみよ!」と言いたいところです

が、狂人に刃物と言います。 万一包丁でも持ってこられたらアブナイ、と言って警

察に行っても取り上げてはくれないでしょうから、(損害額が少なかったたこともあ

って)無視することにしました。  命は一つしかないから大事にしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする