小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

京阪神2

2013-12-12 09:23:51 | 日記
        京   阪   神 2  NO.255
 古典落語に「京の櫃(ひつ)」と言うのがあります。
その要旨は次のようなものです。
大坂船場の丁稚さんが京の呉服店に反物を納めに行きます。 すると店のおかみさんはいつも「ぶぶ漬け(お茶ずけ)でも食べて行きまさんか?」と言ってくれる。  でも、これは外交辞令で、ふつうは「有難うございます でも ちょっと先を急ぎますので失礼させていただきます」・・・と言うのが京の作法。   京都の人は本心を語らない。  「ぶぶ漬けでも・・・」ということは、京都では用が済んだら早よ帰れ・・・と言う意味。
そんなことを知らなかったある丁稚がある時、あんなに云ってくれるのに断っては失礼と思って「じゃお言葉に甘えて・・・と」(ぶぶ漬けとやらを)いただくことにした。
突然お上さんの顔色が変わったが、言った手前引き下がれない。
待つこと久しく、もう帰ろうかなと思ったころに「ぶぶ漬け」がやって来ました。
あっと言う間に食べ終えまして、お替りをしたいと思いましたが、ちょっと言いにくい。
そこで、お茶碗がからっぽということをそれとなくお上さんに解らせようと思って、お茶碗ひっくり返して裏を眺め(おかみさんは中味がみえる)このお茶碗すごい「有田焼ですね!」と驚いて見せる。
するとお上さんお櫃をひっくり返して「なんのなんの このお櫃は輪島塗」
と自慢する。  つまりそうやってお櫃の中は空っぽであることを見せた、というお話です。
京都人は本心を話さないからお付き合いが難しい。
・・・続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪神

2013-12-11 10:28:03 | 日記
          京 阪 神      NO.257
 車で行っても電車で行っても、ほんの1時間ほどで行き通える地域ですが、それぞれ違った習慣や特性があって面白い。
商売人は「京都で売って 神戸で取れれば 一人前」といわれます。
つまり、京都人はなんのかんのと「ケチ」を言ってなかなか買ってくれない。
そういうところでセールスに成功する人は商売人として一人前。
一方、神戸人は買ってくれてもなかなかお金を払ってくれない。
「あの商品は○○さんが売ってあげると言って持って行った」とか「今度一緒に払うわ」などとなかなか払ってくれない。 
納めた商品などが回りまわって、どこに行ったのか判らなくなってしまう(商品が沈んでしまう・・・と言います)場合がある。
そんな神戸で売掛金を回収できる才能があれば商売人として一人前ということでしょう。
その点大阪人はわかりやすい。  「ナンボのもんじゃ」で済む。
「貸せばあなたは来なくなる」「貸して不仲になるよりも いつもニコニコ現金取引」 X÷+-「掛け売りは割にあいません 助けると思って どうかごひいきに」とか「春夏冬 2合5勺」(年中商い ますます繁盛・・と読む)
などという。    ・・・続く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧と鈍

2013-12-10 10:07:30 | 日記
         貧   と   鈍  NO.256
「貧すれば鈍する」と言いますね。  つまり、お金がなくてピーピー言ってたのではよい考えなど浮かんでこない。
じゃあ、金があればよい考えが浮かんでくるかと言えば、必ずしもそうとは限りません。
懐が豊かだと思考に余裕が持てるから、ジタバタしなくても良いので、その分冷静になれてヘタを打つこともすくなくなるということでしょう。
いくらいいことを言っても、素寒貧(貧乏人)には人が寄ってこないし、耳も貸さない。
それなりに豊なひとの周りには、良い人も悪い人も寄ってくるから、それなりの知恵が得られます。 (騙される危険もあります)
特に医師・弁護士・司法書士・建築士・社会福祉士などの専門職の知恵や知識は、お金を出して「買う」ほかなく、必要な時にお金を惜しんでいては、手遅れになってしまう場合もある。
貧乏人ほど高い金利の借金をするし、つまらないものでも何でも衝動的に買ってしまう。
そんなことでは、なかなかお金はたまらないから、貧乏人はさらに貧乏になり鈍感になって行く。
お金はチビチビ遣いたくありませんが、あまり潔く遣うのもどうかと思います。
あるだけのものをできるだけ効果的に遣うということしかないのではないで
しょうか。
「お金はさびしがり屋 友達の多いところに行きたがる」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フーバー

2013-12-09 13:04:04 | 日記
          フ ー  バ  ー     NO.255
 アメリカのFBIに49年間勤めて77歳で死ぬまで長官を勤めたフーバーは、盗聴で得た「秘密情報」を武器にして、現職大統領をも脅して自分の地位を守った「脅しの達人」だった。
大統領や上下議員・あるいは、いわゆる著名人だって犯罪行為がなくても四六時中盗聴されれば、私生活上のスキャンダルの一つや二つは出てくるものだから、そんなことを針小棒大に暴露されるとたちまち失脚する。
だから、誰も彼を辞めさせることはできなかった。
そういう「武器」を特定の人や組織に独占させることは、民主主義と相いれないことは当然ですし「盗聴」は大統領や司法長官の許可がなければ行ってはいかないことになっているけれど、スキャンダルの盗聴など許可されるハズはない。
だから、現実には限りなく自由に行われている。
さて、今回強硬採決された「特定秘密保護法」って今の政府の要人だって、自分の首を自分で締めるようなものですが、それはそれでいいとして、そんなこととは何の関係もない国民の首まで絞められたんではたまったもんじゃない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャップリン

2013-12-08 08:46:54 | 日記
       チ  ャ  プ  リ  ン  NO.254 
 チャップリン主演の映画「モダンタイムス」を見た人は70歳以上の人と思います。
この映画は人間が発明した機械に人間が酷使されるという設定で、機械文明を痛烈に風刺したブラックユーアとして、コミカルであるとともにクレイジーに描かれていたと記憶します。
今人間が発明した「神と金」なかんずく「お金」。 人間が発明したものの中で、最も便利である反面もっとも醜悪なものとして、不気味な存在になっている感じがします。
お金には手も足もありませんが、ガン細胞のように限りなく自己増殖して行き、やがて宿主であるの人間の命をも破壊してしまうような存在になっている感じがします。
資源の買占めによる「富」の収奪、マネーゲームによる虚弱通貨の富の強奪などなどです。
お金は人間が発明したんだから、遺伝子を組み替えてもう少し理性的に行動するものにしておくべきでないでしょうか?
もしかしたら人間の手に負えない「原子力」と同様、お金は人間によの制御が利かないものなのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする