小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

眼光

2018-04-25 19:52:29 | 日記

    30.04.26    眼   光   NO.1871

「眼光紙背に徹す」べし・・・といいます。 新聞に書いていることは

一般的に見て常識の範囲内のことでしょう。 

けれども、字面の裏・行間にこそ隠れた真実や特異な事情・想像を絶す

るような真実があると言っていい場合がある。

そういう紙の裏にある真実を読む能力を「眼光紙背に徹す」能力と言うこ

とになるのでしょう。  そういうことと反対の態度は、新聞に書いて

あること・インターネットの検索でポンと出てくることを、何でもかん

でも安易に信じてしまうのを「ポピュリズム」と言うのでしょう。

トランプのアメリカ・橋下維新ブームなんてのも「眼光紙背に徹す」とは

真逆の「ポピュリズム」とい言っていのではないのでないのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30.4月の川柳

2018-04-24 21:47:24 | 日記

  30.04.25  30.04月の川柳          NO.1870

気がつけば 息子に白髪 孫にひげ      そんな歳

ばあちゃんは 今日も元気だ 小言が言える 生きてこそ

肩こりにゃ そうや塚脇  美人の     利きまっせ

うな丼と 言いたいけれど 親子丼       貧乏性

歳とれば 夫婦互いに 要支援 一人になったらどないしょ

トイレット どこも満員 夢の中       いつも同じ

松井さん いっそカジノも 止めなはれ    都構想延期

寝てるなら テレビは消して いいものを   ばあちゃん

どっこいしょ 今日も一日 終わったな    日々是好日 

アルバムを 見るよりあすを 考える      前向きに

しあわせは ひ孫3人 踊ること    ボランテイア老夫人

忖度に 秘匿改ざん はき処分         新役人訓

忖度を 首かけてまで  なんでする     つけは来る

黒幕は 誰だか誰でも 知っている      言わずとも

急がない 食う寝る歩く あの世行く     ボチボチがいい

颯爽と  病院通い マイカーで   運転できないと通院不可

要らぬもの 戒名お墓 お葬式          私としては

急がない 何があっても また明日        明日がある



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ

2018-04-23 19:50:23 | 日記

   30.04.24    タ   コ   NO.1869

  市民派弁護士として名を馳せた中坊公平という人がいました。 彼の

あだ名は「タコ」。 彼の風貌からも連想されますが、彼の下で働いた

ことがあるイソ弁先生(俗に居候弁護士・・・自分の事務所を持たず他

のボス弁の事務所で勤務する弁護士のこと)によると、中坊事務所はま

るで「タコ部屋」だった。 死ぬほどコキ使われたといいます。

使いの荒さでも有名でした。

その人が、自らの不手際で弁護士を廃業せざるを得なくなったのです。

まさに「策士作におぼれる」の見本のようでした。

一方で市民派を演出しながら、他方でしっかりと辛らつな金儲けをして

いたとも聞きます。  中坊の(顧問契約)の看板を掲げているだけで、

ヤクザも事件屋もちょっかいを出さない、中坊の看板は「お守り札」の

様な働きをしていました。

しかし、世の中そういう「偶像」で難を逃れるなんてことは通用しなく

なって来たようですね。  中坊公平は「公平」ではなかった?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人

2018-04-21 20:08:39 | 日記

  30.04.234    友   人   NO.1868

  友人と言うものはせいぜい利害関係のない学生時代にできた人間関係

に限定されるのではないかと思います。

仕事上で知り合ったどんなに親しい人でも・ゴルフや麻雀でどれだけ付

き合いがあっても、そこで出来た人間関係はおよそ友情とは程遠いもの

と考えるべきではないかと思います。

人を信頼するということは非常に大事なことではあっても、一面非常に

危険なことでもあると考えるべきでしょう。

遊び仲間から仕事をもらうな「遊びは遊び仕事は仕事」とは、数少ない

社員にくどくどと言って来たことでした。

そんなこと言ってるから会社は大きくならなかったのかもしれません。

でもいいのです。 組織はその人の「器」に比例するといいまから。

能力以上のことをすれば自滅するというのが鉄則です。

その点、利用者間に何の利害関係もない施設「なごみの家」の皆さんと

は心置きなくお付き合いが出来るですからいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤリー

2018-04-21 20:08:39 | 日記

    30.04.22   ダ イ ヤ リ ー    NO.1867

仕事を引退した今でも「ビジネスダイヤリー」を駆使しています。 

今日は何をするのか(したのか)今週は何をするのか? 思い当たる

すべてを記入しておき、完了すれば済みのチェックを入れ・完成しな

いものは次週の欄に転写します。 そうしないと忘れるのです。

そういうことを何十年もやっていますから、当たり前のことですが人

様との約束を間違えることはほとんどありません。

車の定検期日・火災保険の満期・家族の誕生日・人間ドックの検査予

定日・健康診断(前立腺がん・歯科検診・大腸がん・すい臓がん・胃

カメラなど)などは、ダイヤリーを購入した時点で年間スケジュール

を前もって記入しておきます。

記憶力が著しく減退してきた昨今「ビジネスダイヤリー」はますます

重要になってきました。

そういうことは今では(スマホ)で出来るでしょうが、スマホには紙に

書いた記録ほどの信頼感がありませんので、もっぱら(ビジネスダイヤ

リー)に頼るほかありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする