twitterに書いたように、昨日『Breakaway』特大号
を購入しました。
発売予定は今日でしたが、予定より早く店頭に並ぶ事が常なので、朝から書店で入荷の有無を問い合わせていたのです。
午前中にはまだ入荷してないとの返事だったので、購入は明日(7月31日)にしようと思っていました。
夕食後、ふと雑誌の事を思い出し、書店にもう一度Tel.
したら、午後に入荷したとの事。
既に19:00近くになっていましたが、今月号は大学・高校の選手名鑑付きですので、売り切れては大変と、
車で45分掛けて、苫小牧市のイオン内にある書店まで行き、購入いたしました。
さすが氷都苫小牧
私が立ち読みしてる間に4~5人買って行きましたよ。やはりこの日を待ち侘びていたのでしょう
。
(だからと言って、1300円と言う価格を肯定してる訳ではないよ
)
表紙はパックの表面に、関東大学DIV.1-Aの上位6校(明治・早稲田・東洋・日本・中央・慶應)と、
高校の4チーム(白樺・駒大苫小牧・武修館・東北)のユニフォーム。
(法政の扱いが小さいのが何とも寂しいですね。明日は我が身かも知れません
。)
大学は解るとして、高校は何故東北高校なのか理解に苦しみますね。力からすれば清水高校でも良かったし、
本州から1校載せたいとの意思なら、八工大一高か埼玉栄高が妥当ではなかったかな?
中身は前述の関東上位6校の監督と、関西1位の関西大の鈴木コーチのインタビューがありました。
(前回までは前年の優勝チームや、特定の大学の監督だけでしたから、まあ良かったんんじゃないかな)
インタビューの内容では、春の関東大学選手権でまさかの7位に沈んだ、東洋大の小笠原監督の意気込みと、
剣道出身の日大の三宅監督の正直なお話が面白かったですわ。
大学の新入生情報は、かなり前から入手してましたし、春の大会のパンフもありましたが、
高校の新入生は、一部HPを有する高校以外は余り存じませんでしたので、これから戦力分析をして、
各種大会の展望などが出来たら良いなあと思います。
『Breakaway』の来月号もアジアリーグの選手名鑑付きなので、今月と同じ1300円だそうです。

発売予定は今日でしたが、予定より早く店頭に並ぶ事が常なので、朝から書店で入荷の有無を問い合わせていたのです。
午前中にはまだ入荷してないとの返事だったので、購入は明日(7月31日)にしようと思っていました。
夕食後、ふと雑誌の事を思い出し、書店にもう一度Tel.

既に19:00近くになっていましたが、今月号は大学・高校の選手名鑑付きですので、売り切れては大変と、
車で45分掛けて、苫小牧市のイオン内にある書店まで行き、購入いたしました。
さすが氷都苫小牧


(だからと言って、1300円と言う価格を肯定してる訳ではないよ


表紙はパックの表面に、関東大学DIV.1-Aの上位6校(明治・早稲田・東洋・日本・中央・慶應)と、
高校の4チーム(白樺・駒大苫小牧・武修館・東北)のユニフォーム。
(法政の扱いが小さいのが何とも寂しいですね。明日は我が身かも知れません

大学は解るとして、高校は何故東北高校なのか理解に苦しみますね。力からすれば清水高校でも良かったし、
本州から1校載せたいとの意思なら、八工大一高か埼玉栄高が妥当ではなかったかな?
中身は前述の関東上位6校の監督と、関西1位の関西大の鈴木コーチのインタビューがありました。
(前回までは前年の優勝チームや、特定の大学の監督だけでしたから、まあ良かったんんじゃないかな)
インタビューの内容では、春の関東大学選手権でまさかの7位に沈んだ、東洋大の小笠原監督の意気込みと、
剣道出身の日大の三宅監督の正直なお話が面白かったですわ。
大学の新入生情報は、かなり前から入手してましたし、春の大会のパンフもありましたが、
高校の新入生は、一部HPを有する高校以外は余り存じませんでしたので、これから戦力分析をして、
各種大会の展望などが出来たら良いなあと思います。
『Breakaway』の来月号もアジアリーグの選手名鑑付きなので、今月と同じ1300円だそうです。