今日は関東大学アイスホッケー、7位決定戦、5位決定戦、3位決定戦、決勝戦が行われました。
結果はこちらから http://tihf.jp/?ctg=31
東洋大学は不本意ながら5位決定戦に廻りました。2ピリに突き放し5-1とリードしながら、3ピリに慶應義塾大学に猛追を許し、最後は6人攻撃まで仕掛けられ、何とか5-3で逃げ切りました。
慶応は、前の試合で早稲田大学を破っており、決して楽勝出来る相手ではないと思っては居ましたが、それにしてもねぇ・・・
日本のフル代表も世界選手権DIV.1Bの最終戦でDIV.1A復帰を掛けてイギリスと対戦して、0-4と完敗!昇格は成りませんでした。
DIV.1Bは世界では「3部」に相当します。3部在籍で五輪を狙うとは、さすがにおこがましいと思いますね。
と言う訳で、東洋大学の戦い振り、フル代表の結果と合わせて、Frustrationが溜まっておるのであります

関東大学サッカーリーグ1部に復帰した東洋大学は、今日は王者筑波大学と対戦しました。
前半は0-0と善戦したようですが、後半に失点し0-1で敗れました。
これで1部に復帰してから専修大学に0-2、筑波大学に0-1と勝ち点はおろか、得点さえありません

得失点差で現在12チーム中最下位



連休の前半、初日の昨日は水泳大会、今日は何もせず、明日と明後日は仕事で、その後は又お休みです。遠出の予定はありませんが、
隣町の苫小牧や登別くらいは行くかも知れません。道道白老~大滝線も開通したらしいので、大滝に行くのも良いかな
