HAKUSANーBOYS&GIRLS

東洋大学・駅伝・アイスホッケー・チャーリーブラウン・舟木一夫・時には時事問題なども。2008年4月11日開始

東洋大学のスポーツ この1年

2024年12月31日 21時06分47秒 | アイスホッケー

・アイスホッケー部は春の「秩父宮杯」は3位、秋のリーグ戦は優勝、インカレはベスト8止まりと波が大きい1年でしたね。まだ国民スポーツ大会、ユニバーシティゲームス、U20世界選手権があります。

・野球部は秋にようやく入れ替え戦で勝利、来春は1部で神宮球場で試合が出来ます。又一條と岩崎がドラフトで指名されました。

・サッカー部は念願の日本一(インカレ優勝)を獲得しました。女子もインカレで準決勝まで進出しています。(準決勝は1月4日 vs日体大)

・ラグビー部はリーグ戦で過去最高の2位でした。大学選手権では対抗戦4位の慶応大学に敗れました。

・陸上部・長距離は出雲・全日本とも芳しい成績は上げられませんでした。2日後には「箱根」です。

・相撲部は今や日体大の天下で、東洋大は一頃の勢いがありません。

・水泳部は男女ともインカレでシード権は確保しましたが、来季は女子のシードが難しいと思います。パリ五輪では1年生の松下知之選手(1年生)が日本の競泳界で唯一のメダルを獲りました。(400m個人メドレー銀メダル)

それでは明後日の箱根駅伝で「20年連続シード権」を獲れる事を願って、今年のブログを終わります。1年間お付き合いありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山駅伝、鉄紺女子は17位に沈む、6区松木選手が好走!

2024年12月30日 15時42分03秒 | 駅伝/陸上

すっかり年末の風物詩となった「富士山駅伝」が今日行われました。東洋大学は残念ながら17位に沈み映像にもあまり登場しませんでしたね。

 2024全日本大学女子選抜駅伝競技結果

エースの中才茉子選手は区間エントリーから外れました。どうも核になる選手が居ないようですが、6区を走った松木選手(2年・北海道栄)が区間4位と大健闘。高校2年時に都大路の北海道予選で1区区間賞の逸材がようやく本領を発揮したようです。

同じ板倉キャンパスで誕生した女子サッカー部は、リーグ・インカレ優勝を果たしていますので、鉄紺女子もこれから存在感を示して欲しいですね。 (東洋大学 強化指定部ですから!)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケー インカレ、中央大学が明治に快勝して久しぶりの優勝!

2024年12月29日 19時48分34秒 | アイスホッケー

アイスホッケーインカレは今日が決勝でした。中央8-3明治 中央は準々決勝で東洋に競り勝ち波に乗りましたね。明治は2人の主力が出られなかったのが響いたのか?(詳しい事情は省きます)

シュート数は明治が多かったようです。

 スコア入力

これで、春の秩父宮杯は明治、秋のリーグ戦は東洋、インカレは中央となり3大タイトルは全て異なるチームが獲得した事になります。

来季も現高校3年生の有力選手は、この3校に上手く散らばったと言われており(個人的感想)、この3校が来季も優勝争いに絡んで来ると思われます。

もっと書きたいのですが、東洋が準々決勝で敗退したので、ここら辺でサヨナラであります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝区間エントリー発表!20年連続シード目指す東洋大学は5区にルーキー松井

2024年12月29日 19時18分15秒 | 駅伝/陸上

箱根駅伝区間エントリーが発表されました。

 2025-101.pdf

各チームのオーダーは上記の通りですが、予想者にとっては東洋大は難しいと言うか分かりにくいオーダーですね。

1区:石田④ 2区:梅崎④ 3区:増田④ 4区:岸本③ 5区:松井⓵

6区:西村③ 7区:濱中⓶ 8区:永吉④ 9区:吉田④ 10区:薄根⓶

     補員 小林④ 網本⓷ 緒方③ 内堀⓵ 宮崎⓵ 迎⓵

 

優勝を狙う上位校に比べて、絶対的なエース不在感は否めません。石田の1区は大丈夫か?5区の松井は首のヘルニアから回復したばかりです。3区確実と見られていた小林が補員に回りました。3区には昨季10区区間賞の岸本が配置されてますから、小林が3区を走る事は無いと思われます。

確実に走るのは4区岸本、6区西村、9区吉田くらいでしょうか?10区の薄根はあるかも知れません。私は1区石田、2区梅崎も懐疑的です。ルーキー迎が7区か8区に来るような気がしています。

予想順位は7位~12位、20年連続シード権獲れれば、それで良しとします。さてネットや多くのSNSはどんな反応でしょうか?

         予想を覆して、上位に来れば万々歳であります

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子に続け!女子も準決勝進出(サッカー女子インカレ)

2024年12月28日 18時54分06秒 | サッカー

全国大学女子サッカー選手権(インカレ)は準々決勝までは茨城と大阪の2地域で行われています。今日の準々決勝で東洋女子(愛称:東洋なでしこ)は東海地区1位の静岡産業大学と対戦し、3-0で完封勝ちしました。昨日の新潟医療福祉大学戦に続き無失点勝利です。

 日程・結果|第33回全日本大学女子サッカー選手権大会|JFA.jp

ベスト4は、東洋・日体大・早稲田・山梨学院と全て関東勢となりました。大学女子は首都圏チームが強いようですね。東洋の準決勝の相手は、日体大です。関東リーグでは東洋が1位、日体大は4位でしたが、大変な強敵です。まあ早稲田や山梨学院が相手でも厳しい戦いになるでしょうけど…。

ここまで来たら、インカレ男女優勝を狙いたいです。過去にあったかどうかは知りません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本大学サッカー選手権、東洋大学が初優勝!ついに大学サッカーの頂点に!

2024年12月28日 14時48分43秒 | サッカー

ついに東洋大学がやってくれました。全日本大学サッカー選手権決勝で、新潟医療福祉大学を1-0で破り初優勝!頂点に立ちました。

 東洋大が東京V内定MF新井悠太のPK弾で初の日本一!! “3度目の正直”目指した新潟医療福祉大は1点に泣く | ゲキサカ

新潟医療福祉大学は大学の全国レベルの大会で準優勝の経験がある地方大学の雄とも言える存在ですが、嬉しい初優勝ですね。硬式野球・ラグビー・陸上などに比べ 

るとメディアの露出も少なく、やや地味な大學ラグビーですが、野球部・相撲部・アイスホッケー部・女子サッカー部などに続いて「大学日本一」は

天晴れです。最近は「Jリーグ」に進む選手が増え、将来日本代表に入れる選手が出て来るかも知れませんね。

  何せ、大学日本一ですから!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケーインカレ、東洋大学は中央大学に苦杯!(嫌な予感はしてたんですが…)

2024年12月27日 17時59分47秒 | アイスホッケー

アイスホッケーインカレ(正式名称:日本学生氷上選手権アイスホッケー・ファーストディビジョン)は今日は準々決勝4試合が行われました。

昨年優勝の東洋大学は、昨季ベスト4を逃し、今大会シード権を失った中央大学と対戦して、3-5(5点目はエンプティゴール)で敗れ去りました。残念で悔しいです。組み合わせが発表されてから準々決勝で中央と当たるのは分っていましたが、ここ数年大きな大会で優勝していない中央大学は、ここに全力で立ち向かって来ると思っていたので、嫌な予感はしていたのです。今日は中央の方がシュートも多かったし、映像は観ていませんが、しょうがないですね。東洋がベスト4に進出出来なかったのはいつ以来か思い出せません!中央は昨日の東海大学戦で25-0と圧勝、東海大学はDiv.ⅠBとは言え、関東の大学でありスポーツ推薦選手も多くいますが、そこに25-0で勝つのはかなり調子が良いのだろうと思っていました。兆候はあったのですね。

今日の結果です。

日本学生氷上競技選手権大会 ファーストディビジョン | 大会情報:シーズン別 | JIHF 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟

来年のインカレはシード権がありません。選手たち(特に4年生)にとっては早過ぎる終戦ですが、国民スポーツ大会やユニバーシティゲームスに選ばれている選手は全力を尽くしてください。今年はお疲れ様でした!

※ 追記 負けた言い訳ではありませんが、東洋は2年生の主力DFの高橋が不在でした。1年生ながら主力DFの福田も長期離脱していますので、2人DFが居ないと、相手が中央だけに苦しいですゎ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスホッケー インカレベスト8決まる。東洋大学は立教大学を一蹴!

2024年12月26日 20時13分11秒 | アイスホッケー

青森県八戸市で行われているアイスホッケーインカレは2回戦が行われ、ベスト8が決まりました。波乱や番狂わせはほぼ無かったと思います。

関西大学5-1専修大学  早稲田大学6-1青山学院大学

東洋大学11-1立教大学  中央大学25-0東海大学

明治大学10-0立命館大学  日本大学3-1同志社大学

法政大学6-1慶応大学  大東文化大学3-2日本体育大学

 

東洋vs立教のゲームシート

 日本学生氷上競技選手権大会 ファーストディビジョン | 大会情報:シーズン別 | JIHF 公益財団法人 日本アイスホッケー連盟

組み合わせのいたずらで、東洋の準々決勝の相手は強敵の中央大学になっちゃいました。秋のリーグ戦は東洋が勝ちましたが、春の秩父宮杯は中央が勝っています。準決勝か決勝で対戦してもおかしくない組み合わせです。

組み合わせ表は下記の通りですが、昨年シード権を失った中央大学が東洋のブロックに入ったので、前年度優勝校の東洋大学が一番厳しい組み合わせになってしまいました

  勝利あるのみでございます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか全国レベルになっていた、東洋大学男女サッカー部!

2024年12月26日 19時46分13秒 | サッカー

全日本大学女子サッカー選手権が行われています。関東リーグ優勝の東洋大学(東洋なでしこ)は1回戦はシードされ、今日の2回戦が初戦でした。3-0で北信越1位の新潟医療福祉大学を退けました。

 日程・結果|第33回全日本大学女子サッカー選手権大会|JFA.jp

2年前にはリーグ優勝の余勢を勝って、全国優勝(インカレ)もしています。

男子も負けてはいません。今季の関東リーグ戦3位と言う成績を引っさげ、インカレでも勝ち進みいよいよ12月28日は決勝です。相手は今日女子が勝った新潟医療福祉大学。(ここはスポーツに力を入れてますね。競泳も強いです。)

男女とも部員は1学年15名くらいで60名前後の少数精鋭です。最近スポーツに力を入れ始めている〇〇〇大学のサッカー部は部員が300名とも400名とも言われています。東洋はラグビー部も部員は70名以下だと思います。

男女ともインカレ優勝なら、 それは「快挙」としか言いようがありません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本大学サッカー選手権(インカレ)東洋大学決勝進出!

2024年12月25日 21時56分50秒 | サッカー

全日本大学サッカー選手権準決勝2試合が行われ、東洋大学は1-0で桐蔭横浜大学に勝ち、決勝進出を決めました。関東リーグを22戦無敗(引き分けはある)で圧倒的な戦力を誇る明治大学は、新潟保健医療大学にPS戦で敗れ、涙を飲みました。

 日程・結果|MCCスポーツpresents 2024年度 第73回 全日本大学サッカー選手権大会|JFA.jp

大学サッカーはラグビーとは異なり、地方と首都圏の差が余り無いようですね。東洋大学が勝てば初優勝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする